メンテナンス –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 112024
 

久しぶりにアドレス110のメンテナンスを行いました。

今回は事前にamazonで交換する消耗品を用意しておきました。

交換するのは、ヘッドライト(LED球)とエアクリーナーです。

LEDのヘッドライトは小さなイカリング付を取付ているのですが、購入時からHiビームが点灯しないという物だったので今回は安いので再交換という事になります。

まぁ、中華製品なので物の当たり外れが大きいですね。
LEDヘッドライトでHiビームが点灯しなかったのは今回で2回目です。
4.5回しか購入していない内の2回ですから結構多いと思います。

エアクリーナーについては、交換してから7000Km程走行しました。
前に一度エアクリを外した時に結構汚れていたので今回交換する事にしました。

ヘッドライトLEDの交換はメーター周りを一度全部外さなくてはならないので、ついでにメーターも外して内部を綺麗にしておきます。

時間的には30分~1時間程度です。それ程難しい作業ではありません。

これが交換後の写真です。
今度はHiビームも点灯しました。
メーター内部の汚れも綺麗になりました。
透明感があります。

照明のLED(T10)はまだまだ使えそうです。

そしてエアクリナーの交換後ですが・・・・・

これが以外と効果が高かったのです。
吹き上がり方とエンジン音が変わりました。
アイドリングも高くなったようです。

エアクリが汚れていた関係で空燃比が変わってしまっていたのかも知れません。
加速する時のエンジン音が軽やかに吹き上がっていく感じです。

今回のメンテ費用ですが・・・・

1.LED球(イカリング付)2680円
2.アドレス110用エアクリナー 1405円  合計4085円

という内容です。

エアクリナーですが、1400円程度であれば5000Km毎に交換した方が良さそうです。

私の場合にはほぼ100%舗装道路を走行しています。
砂利道等走行する人は早めに交換した方が良さそうです。

きっと今後の燃費にも影響してくると思っています。

12月 222023
 

今年も壊れずに1年間頑張ってくれました。

一日に乗る距離としては、仕事先の往復で6~7Km程度です。
一週間で35Km程度でしょうか。

年間で休みは土日だけで他は全て動いているので4週間×35Km=140Km(1か月の走行距離)になります。
年間距離としては、仕事運用だけで140Km×12か月=1680Kmという事になります。

短い距離でも年間にすると2000km近くになるんですね。

それに遊びでも使っているから年間としては+1000Km程度は増えるでしょう。
年間で約2700Km位の走行距離が私の目安になりそうです。

メンテについては不定期でオイル交換等を行っていますが、年間に2回程度です。
年間の走行距離からすると、1000Km~1500Kmで交換しているサイクルになります。

現状の車体としては何一つ問題も無いので部品を交換する等の作業はありません。

Vベルトやウエイトローラーについては、交換後7000Kmなので、まだまだ大丈夫でしょう。

こちらの交換目安としては、15000Km~18000Kmあたりでしょうか。

スピードが出なくなったという人は早めにVベルトの交換をお勧めします。
私が交換した時には1cmまではいきませんが、7~8mmは削れて細くなっていました。
切れると走行不能に陥るので早めの交換が大事となります。

メーカー純正品と強化Vベルトの製品がありますが、私は純正品を使っています。
友人が強化Vベルトで切れた事があったので純正品の方が耐久性が高いと考えています。

気になる点としては、クラッチでしょうか。

切れが段々と鈍くなってきたような気がします。
アイドリングに戻る時に前はすぱっと切れていたのが、段々と鈍い切れ方になってきました。

こちらは2024年春先から5月の連休あたりに自分で交換作業をしようと思っています。

バイクやスクーターの消耗部品関係については、事前に購入しておき、いつでも時間が空いた際に作業が出来るようにしておく方が良いと思います。

急に部品などを依頼しても直ぐに届かない事ややる気が無くなるという事も考えられるので・・・。

★消耗部品関係(アドレス110の場合)

・エンジンオイル(1リットル)
・オイルフィルター
・ウエイトローラー
・Vベルト
・ブレーキオイル
・電球とLED(T10)玉切れ用
・エアフィルター ※清掃で綺麗にしても構わない

こんな感じでしょうか。

全部予備として保管するにしても1万円あれば大丈夫かと思います。

タイヤの空気圧も2か月に1度は確認が必要です。
アドレス110の場合には規程の空気圧よりも0.5kp低くなっている事がありました。
乗り心地が固いと感じる時が規定の空気圧だと思います。

古くなってきたバイクやスクーターのあるあるなんですが、メーター内の汚れが目立ってきました。
曇ったりしてきている状態です。

こちらについても、年末年始にメーターを分解清掃をする予定です。
私はメーター周りが汚いと何となく嫌なんですよね。

皆さんも車を洗うだけでは無く出来る事は自分でやってみてください。

12月 132022
 

最近の原付2種のバイク(スクーター)は全て4サイクルです。

一昔前の原付2種は2サイクルが多かった。
構造が簡単で馬力も出るからだ。

しかし、2サイクルは煙を吐くために消滅して、排気ガス規制により原付も原付2種も全てが4サイクルのエンジンになった。最初の頃の4サイクルは2ストと比較して馬力が少なくなった事に依る加速が悪いなど影響が出たが、その分、燃費が向上した。

2ストのバイクは空冷のエンジンが多く、耐久性としては悪かった。
2.3万キロ走行すると馬力が落ちたり焼き付きを起す事も多かった。

それが、4ストのエンジンになってから空冷でも耐久性が向上した。

オイル管理をしっかりすれば、10万キロも問題ではないだろう。
エンジンよりボディの痛みの方が問題になる。

プラの部分が白化したり、フレームの錆などである。

原付2種のバイクの場合にはどうしても足代わりに使用するケースが多いので、粗雑な扱い方をされている個体も少なくない。いくら防水仕様とは言え、一年中、外で雨ざらし状態では電装部品が悪くなってしまう。

写真素材 pro.foto
現在のエンジンは全てインジェクションであり、コンピューターで管理されている。
コンピューターで制御するので各種センサーが取り付けられているが、このセンサーが経年劣化で悪くなってくると調子が悪くなるのだ。

ただ、原付2種のエンジンの場合には構造がそれ程難しい訳ではないので、工具さえあれば自分で調べて交換する事が出来る。何も知識が無くてもGoogle等でググれば大体の事が分かる。

乗っていて、微妙に調子が悪い時などは、自分の感覚と知識経験が大事であり、悪い部分を特定するのも早くなる。

全てバイク屋任せにせず、自分で考え、推測を立て、やってみる事が大事だと思う。

125ccまでの原付2種のエンジンはオイル管理が非常に大事だと書いた。

元々、600~1000cc程度のオイルしか入っていない。
オイルの量にも気を使う必要性がある。

私的には値段の高いオイルを長く使うよりも、程々の安いオイルで構わないので2.3000キロという早めの交換が良いと思っている。

ちなみに私が使っているオイルは地元の大型店舗で売っているリッター1000円未満の商品である。

このオイルを3000キロ前後で交換するようにしている。

今乗っているアドレス110は、素行距離が42000キロを超えたが、非常に調子も良く、煙等も一切吐かない。

一昔前のアドレスV125に乗っている友人は8万キロを超えたが大事に扱っている分、外見も綺麗でエンジンも調子が良い。

この人は、雨ざらしにせずに家の納屋にバイクをしまっているので、多分、この影響が大きいと思っている。

★スクーターメンテの時期等について

・エンジンオイル交換は2000~3000キロ毎、フィルター交換は2回に1回交換する
・駆動用のベルトは2万キロ前後で交換する
・ウエイトローラーも2万キロ前後で同時に交換する
・バッテリーは2年~3年で交換
・プラグは走行距離5000~8000Kmを目安に交換

これら消耗品は定期的に交換が必要ですが、あくまでも私個人の感覚ですので、自分のバイクの様子を見ながら目安を作ってもらえればと思います。

また、出来るだけ雨に濡らさないようにしてください。