バリオスA2 –          おやじdemo_CentOSを使う
5月 252022
 

連休が終わって以降、仕事が忙しくなってしまいました。

私のような還暦過ぎのおやじに仕事があるというのは喜ばしい事なのか分かりませんが毎日、無理をせずに仕事をこなしています。

この時期はどうしても雨が降る日が多くなります。

晴れていても急に天候が悪くなったりする場合もありますよね。

土曜日・日曜日は特に雨・曇りの日が私の地域として多いので、バイクにゆっくり乗ろうと思っていても駄目になってしまう事が多々ありました。

一番良い方法は、朝早くから家を出る事だと思います。

それが午前中・お昼過ぎとなると段々と面倒臭いと感じてしまいます。

朝、早くバイクを出して乗りたいが、エンジンの音が気になり(近所迷惑?)止めてしまいます。

始動後すぐに走り出してしまえばいいが、バリオスの場合には暖気をしないとエンジンが止まったり、吹き上がらなくなったりするので、またそこが世話が焼ける。

乗るだけであれば、アドレス110にかなう事はありません。

荷物は入る、ギアは不要、軽い、操作が楽、燃費が良い、還暦おやじにはピッタシのバイクですよ。

通勤にも使っていますが、燃料は1か月に一度入れて4リッターほど。

コンビニ行くのもブックオフに行くのも、ディスクユニオンにCDを買いに行くにも私は車ではなくアドレスにしています。

特に市街地は車が多いので混雑しています。
バイクなら駐車場に停めるのも自転車と同じ場所なので直ぐに停められる。

大通りが渋滞していれば、狭い横道に入りゆっくり走る。

バリオスも同じバイクだけど周囲をゆっくり見渡すような運転は出来ない。
大型に乗っている人はそれ以上だと思います。

注意しなければならないのが高齢者が運転する車です。

テレビでも逆走とか放送してますが、実際に自分がその状況に出くわしたらどうなるか?と思います。

必死に逃げ道を瞬間的に探すと思いますが、逃げようの無い事だってあります。

ミラーで前後左右、見渡すように確認が必要です。

途中でコンビニに寄って、缶コーヒーとタバコを一服。

そして次にどこに行こうか?考える。

私の場合には、1日予定を作らず、その日、その時間に行きたい場所を決めるようにしています。だからなるべく家を早く出たいと思う。

CDを買いに行ったのに、良いCDが無かったから海に行ってしまったとか・・・・。

いつも思うのはこれはボッチであるから出来る事です。

仕事している時間と違い、一人で居られる時間が楽しいし好きである。

2月 042022
 

高校生の時からバイクが好きでした。

今年、この2月でめでたく62歳となってしまいました。

現在のバイク生活は通勤用のスズキのアドレス110と趣味用のバリオスA2です。
バリオスは自分の手元に来てから今年で6年目になります。

買った当初はエンジンの不調に悩まされましたが、現在はその不調が嘘のように調子が良くなっています。

冬で寒いという事もあり、通勤車のアドレスには毎日乗っていますが、バリオスを乗るタイミングが非常に少なくなってきています。

しかし、毎週土日には簡単な清掃とエンジン始動をしています。
この寒い中でもチョーク不要で一発始動です。

走行距離は31,000Km程度です。

外見はマフラーをギルドデザインのショート管にした程度で、色も初期のレッドそのままです。

赤なのでところどころ色落ちがありますが、そこは旧車のやれ感が出ていて自分では渋くて良いのではないかと思っています。

自分ではバイクにシールを貼ったりするは好きでは無いので、そのような物は一切貼っていません。

その他の改造店は・・・・・

・ウインカーを小型角型ウインカーに変更
・クラッチ・ブレーキレバーをアルミ製外品に交換
・タンデムバー装着(メッキ製)
・マスターシリンダー(ニッシン製)に交換
・ヘッドライトをLEDに交換
・メーター照明を全てLEDに交換
・ブレーキランプをLEDに交換
・燃料タンク交換(中古品、程度が良く内部錆は無し)
・USB・シガーソケット装着
・燃料タンクキャップ交換(サードパーティ製)
・ブレーキホース前後(メッシュ)に交換
・ブレーキパッド(デイトナ製)に交換
・タイヤ前後(DURO製)に交換
・マフラー(ギルドデザイン・ショート管・中古)に交換
・ミラー(TAKEGAWA製)ポリゴンミラーに交換
・フロントフォーク・インナーチューブ交換(ゴールド)と

外装として見える部分は以上のような改造です。

★今の外見はこんな状態です・・・・
エンジン関係については・・・・

・キャブ分解清掃
・同調調整
・パイロットスクリュー調整(季節毎)
・プラグコード交換(純正品)
・燃料・負圧ホース全交換
・燃料コック交換(純正品)
・燃料フィルター(メッシュ製)取付

・定期交換している物について・・・

・プラグ(毎年交換)
・オイル(基本的に3000Kmを目安に交換)
・エアクリーナー(3年毎に交換)
・バッテリー交換(前回の物は5年使えました)

以上のような感じでしょうか。

土日にエンジンをメンテナンス上始動した時、つくづく「良い音だな」と思ってしまいます。エンジンを始動したばかりでアイドリングが1000回転程度の低い状態の音も私は大好きです。

燃費ですが、夏は22~24Km、冬は暖気時間があり20Km前後であると思います。

細かなエンジン関係の部品も錆びたりしている物はちょこちょこ交換をしています。

自分の暇とお金をつぎ込んで作っている一品です。

外野からは「もう60歳過ぎているんだから危ないよ・・・」と言われて私も「そうかも知れないな」と曖昧な返答をしています。

軽いスクーターは乗れても重たいマニュアル車は段々と乗れなくなってくるのかなと少し寂しい感じを抱いています。

9月 092021
 

毎日、嫌な天気が続いています。

バイク乗りの皆さんにはちょっと辛い日々です。

こんな天候の影響でバッテリーが劣化した状態のまま放置プレイされていた家のバリオスですが、やっとバッテリー交換をしました。

購入したバッテリーは以下の商品です。
アマゾンでポチりました。

古いユアサのバッテリーは経年劣化で充電しても9V程しか表示されませんでした。
勿論、セルモーターはピクリともしません。

古くなってきたバッテリーは乗らずにいると劣化が進むようです。
古くなっても、乗っていれば劣化はある程度防げるように思います。

よし!バッテリーは交換出来た!あとは乗るだけ!

と思っていたら土日の休日は雨降りばかりです。

そんなこんなでバリオスの不具合であるウインカーのゴムの千切れそうな箇所を修復しようとしてたら完全にもげてました。以下の写真はもげる前に撮影したものです。

シートを車体に被せているので、また家の家内が洗濯物を干すのに何かをぶつけたのだと思います。(絶対にぶつけたとは言わない)

ぶら下がるウインカーを見ると情けなくなります。

バッテリー交換したら、今度はウインカー交換が必要なようです。

このゴムが支えになっている純正のウインカーもそうですが、古くなってくると自重に耐えられなくなり下がってくるんですね。

これが結構、ださい。

この支えている支柱は絶対にアルミか鉄の方が良いと思います。

ゴム製品にしているのは、転倒した時に曲がってもげないようにしている事かと思います。

これが逆に老化してくると勝手に下がってもげる状態になります。

転倒して壊れるのは自分の責任。
勝手に老化してもげるのは製品の問題。
(家のバリオスの場合には家内がぶつけている)

今度はアルミの支柱のウインカーに交換しようと思います。

製品は安い中華製品が多いので、やはりクオリティの問題や初期不良の問題もあります。
当たり外れが多いので安過ぎる商品は注意しかありません。

これからバイク乗るには良い季節になります。

それまでの間にバリオスを綺麗な状態にしておこうと思っています。

最近はバイク事故で右折車との死亡事故が多発しているので、くれぐれも皆さん、走行中は注意をお願いしたいと思っています。