一人 –          おやじdemo_CentOSを使う
10月 142019
 

やはり台風19号の威力は凄まじかった。

川の堤防は壊れ住居地域に浸水、ダムは満杯で放流するしかない。
台風が去った後でも遅れて水の被害は増えている。

皆さんの自宅及び自宅周辺は大丈夫でしたか?

私の家は裏に小山があって、逆に台風の風を小山が受け止めていてくれたようで風の音がヒューヒューなっているだけで建物には何ら影響はありませんでした。

唯一あったのが、車、庭が落ち葉だらけになった事ぐらいです。

賃貸物件で庭も砂利敷きで周辺も舗装されているところは少ないのですが、非常に水はけも良く、翌日には水たまりもありませんでした。

一見すると、この小山が崩れるのではないかと思うのですが、結構頑丈な山です。

さて、今回の台風19号そして前回の台風15号と関東を通過しましたが、通過する時の位置によって雨の影響が強いかどうか非常に左右されると思います。

自宅の位置が台風の目が通過する右なのか左なのかです。
このどちらかの位置で影響される程度が違うように思います。

今回の19号は台風の目の左側、もしくは真上の位置に強い雨雲が存在していたように思います。私の自宅は丁度、右側だったので雨は降りましたが大した雨量ではなかったと思います。

今後も注意して台風の位置による影響を調べてみたいと思っています。

ニュースでは何十年に一度の台風とか災害とか言っているようですが、今後、同様な台風は来るのではないか?と思っています。

理由は台風の発生する海域の海水温度が高いと考えるからです。

もしかすると、これからも発生する可能性だってあるし、それがまた関東に来る事だってゼロではありません。

今年は無くても、来年の同時期には同じようなクラスの台風が来る確率は高いと思う。

私の考えでは、何十年に一度の災害ではなく、今後当たり前になると言う話です。

これは来年、さ来年と段々と台風も強力になっていく可能性が高いです。
そうなると、今まで経験した事の無い台風が来る事だってある訳です。

台風が発生してから日本に到達まで約1週間あります。

あなたに与えられた時間は1週間。
キットクル!!
いや、絶対に来ます。

この期間の間に必要な資機材や食料、水を必ず用意しておく必要があります。
毎年の事であれば、地震災害用の備蓄食料、保存水でも良いと思います。

後は、台風の通過する位置の確認を怠らない。

大きな河川、地盤が低い場所に家がある場合には早めに避難です。
大事な物はデイパックに早めに詰めておきましょう。

台風が来る前にどこか遠くの台風の影響のない道の駅で車中泊するとかどうでしょう。

私のような一人が落ち着く人は、このようなスタイルが似合っているのかも知れません。

9月 222019
 

今日も雨降りの予報が晴れていたのでバリオスに乗ってきました。
通勤では使用していないので走行するのは週末の休みの時だけです。
日課というか週課というか走行させて調子を維持する目的が大きいです。

古いバイクになると放置してしまうのが一番良くない事で皆さんは多走行の中古車等は避ける傾向にあるかと思いますが、年式相応、旧車の場合には本当の走行距離は分からない点がありますが、走っていない放置車よりも走行している車、バイクの方が比較的調子が良いと思っています。

特に250ccの4気筒であるとキャブレターが4つ付いており燃料を噴射するジェットも非常に穴が小さく詰まり易いんですね。勿論、乗らなければキャブレターに溜まっているガソリンが古くなって気化してキャブレターの底に溜まっている状態になってしまいます。

冬は乗らないとかという人であれば、燃料を満タンにしてキャブレターに溜まっているガソリンを下部のドレンで抜いておいた方が良いです。燃料タンクには水抜きも考慮してお値段は高いですが、ワコーズのフューエルワンを入れておくとベストかと思います。

私の場合には天候にも依りますが、2,3週間に一度は走行するようにしています。
出来れば毎週乗ってあげるのが一番かと思っています。

今日は休日なのでバイクで走っている人が結構多く見かけられました。
すれ違うと手を降ってくれます。
ヘルメットを被っているので、こんなオヤジが乗っているとは思わんでしょう。

少し前にネットの記事がありました。
還暦を過ぎた人がバイクでツーリングする時どうなのか?という内容です。

面白かったのは私同様に『ボッチツーリング派』が半数以上いました。

『えっ何で?』と思いませんか?
私が道の駅やすれ違う人たちを多く見かけます。
でも、このアンケートではボッチが大多数派です。

理由はやはり昔乗っていてリターンした人が多いこと。
そして一人の方がお気楽で好きな時間、好きな場所に行けること。
気を使わないで済むという事のようです。

多くの人数でツーリングする時はバイクの種類も色々でオフロードから単気筒のバイクやらSSやらとなり、おのおの気持良く走行するスピードが違うんです。

そうなると遅いバイクは焦って追従していかなくてはならなくなる。
下手なゴルフと一緒なんですよね。

そこが疲れるし、事故の要因にもなってきます。

バイク自体は本来、一人で乗る乗り物です。
乗ってしまえば、車よりも短時間で遠い場所に安く行ける。
誰の指図も受けず勝手きままに好きな場所に停めて休むのも自由。

現代の社会って会社等の組織で気を使ってしまう事が多い。
せめて一人でバイクに乗っている時は自分の欲求のままに動きたいという願望でしょうか。

気持ち的には車よりもバイクのに乗った時のほうが自由になれた感じがします。

そのアンケートでは、服装に拘ったりするのも還暦ライダーの特徴です。
それは安全面での装備をしているという事のようです。

バイクに乗って帰ってくると心地良い疲れが残ります。
これがまた夜寝る時に気持ち良い睡眠を促してくれるんですね。

休日、家でゴロゴロしてテレビを見ていると頭が痛くなったり肩が凝ったり、挙句の果てには奥さんに『掃除するからどこかに行ってちょうだい!』とか言われてませんか?

そんな人には125ccの原付2種のバイクですよ。
ちょこっとコンビニ行くにも良し、ボッチツーリングだって可能です。
『原付2種だと他のバイク乗りに馬鹿にされそう!』そう考える人もしますが、バイク自体は自分の好きな車種、自分に見合っている車種で楽しめればそれで良いんですよ。

人の事なんか気にしてはいけません。
ゴーイングマイウェイです。

あなたも還暦ライダーになってボッチツーリングしませんか?

1月 102018
 

今年ももう1週間が過ぎました。

しかし、早いですね。
そんなこんなで1月はあっという間に過ぎて行きます。

会社はスタートしましたが、この年末年始のグータラ状態で本調子になっていない人もいるかも知れません。3日以上仕事を休むと勘が鈍ってしまいます。

普段の生活リズムに早く戻さなくてはなりません。

1月と言えばインフルエンザが流行する月でもあります。
ちょっと異変を感じたら医者に行ってタミフルをもらうようです。

さてさて、この週末の日曜日に今年初のバリオスに乗って走ってきました。

宮ケ瀬から秋山渓谷、、そして都留方面に向かい、道志道に戻るルートです。
天気は良かったのですが、やはり寒いです。

気温は6℃だったのが3時過ぎには4℃になってました。
そんな気温の中、丁度、お昼の12時頃から夕方自宅に戻る5時頃まで、ほとんど走り放し状態で、途中止まったのは缶コーヒータイムを2回で15分程度でした。

もう楽しくて面白くて一人で走り回ってました。
距離は165キロ走行しました。

大体、午後からバイクに乗り出すと夕方までに150~170キロ前後の走行距離になります。
この位の距離が体にも目にも丁度良い感じですね。

今は寒い時期なので、1時間半走って缶コーヒータイムで手を温めるようですが、気温が10℃前後になれば休息を取らなくても走っていられそうな感じがします。

「この寒さの中、山の方にバイクを乗る人なんていないでしょう!」と家内が言いますが、これがまた沢山走っているんですよ。

この時期にあえてバイクに乗っている人は本当にバイク好きなんでしょう。

一人で山道を走っていると、自分のペースで安全に走行するように心掛けているので周りの景色を見ながらのんびりと走行している時もあります。

町中を走っていると250ccでもパワーを持て余しているような感じですが、山道を走っているとやっぱり250ccではパワーが足りないなと思う事もあります。

400ccの4気筒バイクにも乗りたいなと思いながら、「自分ではこの大きさが体にも丁度良い」と弁解しながら走っています。これは400ccのバイクに乗ったところで、今度は大型バイクにも乗りたいと思うようになるのと同じかと思います。

体に見合ったバイクに乗るのが一番ですし、もし転倒しても起こせないのでは困る。
女性でも大型バイクに乗っている人を見かけますが起こせるのか?と心配になります。

92年式の古いバリオスですが、エンジンも調子よく、吹き上がりも満足、そして燃費も165キロ走行して消費燃料は7リッター程です。リッター23キロ走行しています。山道でストップアンドゴーが無い分、燃費がいいのかも知れませんが、キャブレターのセッティングもここにきてようやく合ってきたのではないかと思っています。

走行中にエンスト等、最近は全然ありません。
エンジンが調子良いと走っていて安心感が違います。

服装は上下、ワークマンのイージスを着ていましたが、寒さは全然気になりませんでした。
冷えるのは指先(手袋)だけです。私の場合には皮の手袋とネオプレーン製の手袋を二つ持っていき、片方が冷えたら取り替えて走るようにしています。

でも、安い電気手袋(USB電源から電気を供給するタイプ)が欲しい。
夕方、陽が落ちても手が暖かいともっと走ろうかなという気分になりますしね。

今度は朝一からバイクに乗って、夕方6時頃まで走ってみようか?と考えています。
目標は、1日で300キロ(高速を使わない)だな。