睡眠 –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 162020
 

あなたは毎日、水をどのくらい飲んでいますか?

私は今まで、水代わりにお茶やコーヒーを飲んでいました。
ペットボトルで買うにせよお茶を買ってしまいます。

コーヒーも好きなのでブラックの缶コーヒーも食後に飲んでいます。

大体、コーヒーがインスタントを含め一日3~5杯程度、お茶が500ccのペットボトルで1本が大体一日の飲み分でしょうか。

水は食事中に少ししか飲んでいませんでした。

「俺も水代わりにお茶を飲んでいる」という人がほとんどではないでしょうか。

しかし、この方法アウトのようです。

アウト!!というよりも教育的指導でしょうか。

簡潔に言うと、「お茶やコーヒーでは水の代わりにはならない」ということです。

「俺は紅茶飲んでるから」とか意味不明な事は言わないでください。

問題なのはお茶にもコーヒーにも紅茶にもカフェインという成分が含まれているからです。

カフェインの成分については、ここで説明しなくても皆さんわかると思います。
覚醒作用がある眠気覚ましにもなっている成分です。

だから沢山飲みすぎると不眠症になってしまったりするのです。
夜にかけては飲むのを控えた方が良い成分です。

純粋な水の重要性ってどう思っていますか?

最近では熱中症など引き起こすと脱水症状になります。
その時にお茶やコーヒーでは良くはならない。

スポーツ飲料(体の成分と近い)か水が必要とされます。

そして、前回お話しした痴ほう症についてもどうやら水が関係しているらしい。

それは眠りと脳の関係を研究していて分かってきたようです。

脳が疲れたりするとあるたんぱく質が作られ脳に蓄積されていく。
これが沢山溜まってしまうと痴ほう症の原因になってしまうらしい。

同じ年齢でも痴ほう症になる人とならない人がいます。

そこの違いが眠りの深さに関係するようです。
眠りにはノンレム催眠とレム催眠があるのはご存じですよね。

簡単に言えば、眠りが深いか浅いかの違いです。

夢を見たり、周りの音が聞こえている状態であれば眠りは浅い。
普通の人は2.3時間の周期で浅い→深いという眠りを繰り返しています。

眠りが良い状態で得られているとどうやら痴ほう症になりにくいようです。

年を取ると段々と眠りが浅く、短くなっていきます。
これも痴ほう症になる要因のひとつになります。

脳の中には髄液があり、深い催眠時に脳に大量の髄液が流れ込んでいる事が分かったようなのです。

脳に溜まった悪いたんぱく質を深い催眠時にどうやら洗い流しているらしいのです。
だから眠りの浅い人は、この悪いたんぱく質が洗い流されない(蓄積される)ということなんですね。

脳の表面にある悪いたんぱく質を髄液できれいに洗い流しているということ。

眠りが浅い人は、これが実行されずに蓄積されて痴ほう症になり易くなるという流れです。

だから体にとって髄液など作るための水が非常に大切になるのです。

この大切な水は水道水でも構わないのか?という風に考えますよね。

今の水道水は塩素やら何やら体に毒な成分が含まれています。
出来たら、ペットボトルで純粋な水を飲んだ方が良いようです。

一日に必要な量はお茶やコーヒー以外に1.5リットル程は飲んだ方が良い。

朝起きた時、食事の後、お風呂前、入浴後、寝る前と分けて飲んでいけばコップ1杯程度になるかと思います。

水を飲んでいる事で便秘が解消されたり、目眩が軽減されたりもするようです。
また、血液ドロドロの人には血栓を流す作用も期待できます。

何しろ病院に行かなくても自分で安くできる予防策ですよ。

私は痴ほう症になりたくないので、きれいな水を飲み、良い睡眠をするように心掛けていきたいと思っております。

9月 222019
 

今日も雨降りの予報が晴れていたのでバリオスに乗ってきました。
通勤では使用していないので走行するのは週末の休みの時だけです。
日課というか週課というか走行させて調子を維持する目的が大きいです。

古いバイクになると放置してしまうのが一番良くない事で皆さんは多走行の中古車等は避ける傾向にあるかと思いますが、年式相応、旧車の場合には本当の走行距離は分からない点がありますが、走っていない放置車よりも走行している車、バイクの方が比較的調子が良いと思っています。

特に250ccの4気筒であるとキャブレターが4つ付いており燃料を噴射するジェットも非常に穴が小さく詰まり易いんですね。勿論、乗らなければキャブレターに溜まっているガソリンが古くなって気化してキャブレターの底に溜まっている状態になってしまいます。

冬は乗らないとかという人であれば、燃料を満タンにしてキャブレターに溜まっているガソリンを下部のドレンで抜いておいた方が良いです。燃料タンクには水抜きも考慮してお値段は高いですが、ワコーズのフューエルワンを入れておくとベストかと思います。

私の場合には天候にも依りますが、2,3週間に一度は走行するようにしています。
出来れば毎週乗ってあげるのが一番かと思っています。

今日は休日なのでバイクで走っている人が結構多く見かけられました。
すれ違うと手を降ってくれます。
ヘルメットを被っているので、こんなオヤジが乗っているとは思わんでしょう。

少し前にネットの記事がありました。
還暦を過ぎた人がバイクでツーリングする時どうなのか?という内容です。

面白かったのは私同様に『ボッチツーリング派』が半数以上いました。

『えっ何で?』と思いませんか?
私が道の駅やすれ違う人たちを多く見かけます。
でも、このアンケートではボッチが大多数派です。

理由はやはり昔乗っていてリターンした人が多いこと。
そして一人の方がお気楽で好きな時間、好きな場所に行けること。
気を使わないで済むという事のようです。

多くの人数でツーリングする時はバイクの種類も色々でオフロードから単気筒のバイクやらSSやらとなり、おのおの気持良く走行するスピードが違うんです。

そうなると遅いバイクは焦って追従していかなくてはならなくなる。
下手なゴルフと一緒なんですよね。

そこが疲れるし、事故の要因にもなってきます。

バイク自体は本来、一人で乗る乗り物です。
乗ってしまえば、車よりも短時間で遠い場所に安く行ける。
誰の指図も受けず勝手きままに好きな場所に停めて休むのも自由。

現代の社会って会社等の組織で気を使ってしまう事が多い。
せめて一人でバイクに乗っている時は自分の欲求のままに動きたいという願望でしょうか。

気持ち的には車よりもバイクのに乗った時のほうが自由になれた感じがします。

そのアンケートでは、服装に拘ったりするのも還暦ライダーの特徴です。
それは安全面での装備をしているという事のようです。

バイクに乗って帰ってくると心地良い疲れが残ります。
これがまた夜寝る時に気持ち良い睡眠を促してくれるんですね。

休日、家でゴロゴロしてテレビを見ていると頭が痛くなったり肩が凝ったり、挙句の果てには奥さんに『掃除するからどこかに行ってちょうだい!』とか言われてませんか?

そんな人には125ccの原付2種のバイクですよ。
ちょこっとコンビニ行くにも良し、ボッチツーリングだって可能です。
『原付2種だと他のバイク乗りに馬鹿にされそう!』そう考える人もしますが、バイク自体は自分の好きな車種、自分に見合っている車種で楽しめればそれで良いんですよ。

人の事なんか気にしてはいけません。
ゴーイングマイウェイです。

あなたも還暦ライダーになってボッチツーリングしませんか?

10月 122018
 

前から興味があったウエアブルウォッチです。
色々なメーカーが出していますが、値段的な事を考えると立ち止まっていました。

最近、ふといつものAmazonで他の商品を買うために見ていたら、下の広告欄にそのような商品が並んでいるではありませんか?

私の趣向からすると、大きくて斬新なデザインは好みではない。
どちらかと言うと、控えめな形の方が自分に合っていると思っている。
そして手首があまり太くなにので、物自体のファイスが大きくない方がいい。
もちろん、価格も高い物は論外である。

■欲しい機能

1.万歩計・距離計
2.血圧計
3.心拍数
4.時計・日時
5.メール・電話・LINE等の通知機能

基本的にこの5つの機能があれば充分と考えていた。

Amazonの商品を見ていくと、先ず価格にビックリ!!
上記の機能以上の機能が付いているのに、5000円以下である。

ちょっとした時計や万歩計買っても2.3000円はするだろう。

その上、電池交換不要。
USBに繋げれば充電ができる。
電池が無くなって使えなくなり放ってある時計は数多くある。
そうならないで済みそうだ。

私が選んだ商品は3990円というぎりぎり4000円以下の商品である。

まぁ、安いか?高いか?は使い方次第ですね。そしていつものようにポチッてみました。

2日後に商品が家に届きました。

説明書を読むと、スマホにソフトを入れるとBluetoothでリンクされて時計に溜まっているデータを吸い上げてソフト上で表示させる事ができるみたいだ。

このソフトはAndroidであればGoogleストアに行けば無料でダウンロードできる。
ソフト名は「H Band2.0」です。

インストールして、スマホのBluetoothをONにして起動させます。
ソフトが表示されたら、時計のボタンを押すとソフト上に「認識しました!」と表示される。

このH Band2.0というソフト上でこのウエアブルウォッチの色々な設定ができるようになります。
例えば、時計の表示(アナログなのかデジタルなのか4種類の中から選択できる)や万歩計の目標歩数など・・・。

心拍数や血圧は1時間ごとに勝手に計ってくれる。(時計のボタンをおせばいつでも計れる)
ソフト上ではこの数字が時系列で折れ線グラフで見る事ができるようになる。

時間的に何時頃に血圧が高くなるのか?
少し運動(速足などで)した後の心拍数がどうなっているのか?

そういった見方が出来るようになっている。
ちょっと高めの数字のある時間帯に何をしていたか、思い出す事で注意する事もできるようになる。

機能の中で私が一番良かったと思う機能があります。
寝ている時間帯のレム睡眠、ノンレム睡眠の時間を計測してくれる機能です。

朝、体調が良いと思う時、悪いと思う時と一致するんですよ。

眠りの深さがこの体調とイコールになるんですよ。

◎眠りが深い時間が長い=体調良い
×眠りが浅い時間が長い=体調悪い(夢を見ている時間が多い)

私見としては、眠りの深い時間が3時間以上あると調子がいい。

こんな事まで寝ている間に計測していてくれて見る事ができる。
いつ寝たのか?いつ起きたのか?何で分かるのか?不思議である。
昼寝で横になっても眠りの計測はされていないんだよな。

万歩計については、通勤、仕事、帰りと付けているが、一日平均12000歩くらいである。
距離表示では10Kmほど歩いている数値である。

一日、5000歩以上を歩くようにすべきと健康志向では言われているが、仕事していれば1万歩以上は歩くと思います。ただ、歩いているよりも、あの場所まで何歩あったのか?とか調べるのにも最適で楽しく歩く事が出来るようになった。

この機能で4000円があなたには高いと思うか?安いと思うかです。

後は、耐久性を調べて、家の奥さんにも買ってプレゼントしようか?考えています。