年齢 –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 182022
 

ロシアのプーチン大統領は現在69歳だそうです。
ウクライナのゼンレンスキー大統領は44歳だそうです。

その年齢差は25歳。

皆さん、どう思います?

ちなみに日本の岸田首相は64歳です。

おやじである私は現在62歳です。

ウクライナとロシアの戦争(侵攻)の情報戦では圧倒的にウクライナの優勢となっている感じがします。

ウクライナのITを担当する大臣は弱冠31歳です。

ちなみに日本のデジタル大臣の牧島かれんさんは44歳です。
少し前のIT大臣はUSBを知らなかった人でした。
そんな知識も何もない人を良く任命すると思いませんか?
ITだから政治とあまり関係ないから誰でも良いと思っているのでしょうか。

皆さん、私の言いたいことは何となく気が付いていますよね?

そうです。

若い力が国を動かす大きな原動力になっている。
国に重大な危機が迫って来た時に力を発揮する。

やっぱ病気がちな高齢者には荷が重たくありませんか。

年寄りが悪い訳では無いが、体も動きが悪くなり、段々とせっかちになり、頭も固くなる。

IT戦略が上手くいっているウクライナはSNSを利用した戦略が功を奏しています。

これ、どう考えても今の日本では無理ですよね。

何をやるにしても専門家の意見を聞かなくては前に進めない。
自分と違う意見であれば使わない。

権力をもった年寄り、高齢者の悪いところです。

結局は自分の逃げ道を作っておくのが上手いんですよ。
悪くなれば、その人の責任にする。

そしてまた違う人材を使えば良いと考える。

私は62歳ですが、若い頃と比較すると集中力や体力という事を考えると40代の70%程度ではないかと思えてなりません。

特にIT担当大臣は若い切れ者に担って欲しいと思っています。

81歳の昔の名前で出ていますというような人では最新技術が追い付かんだろう。

日本も台湾のような人材が出て来て欲しい。

首相も40代、50代の若い人の方が良いのではないか。

高齢者になると、金の事ばかりになって何もしなくなる。

もう党の派閥で人選をするのも無理がある。

良い人材は外部であろうと使うべきだと思う。

政治家は長くても70歳まで。
当選しても能力が無い者は1期まで、犯罪を犯したら即退場と決めて欲しい。

日本がもし戦争になった場合どうなるのか?考える時が来たと思っています。

11月 022020
 

この4つのキーワードは我々中年以上の年代に関わる言葉です。

60歳で仕事は退職する事であったり、その頃には親の介護も出てくる時期、そして自分も長年の体の酷使による体調不良、そしてコロナ禍です。

この4重苦の上に生活・経済という言葉が続きます。

もうこれだけで「お腹いっぱい」ですよね。

健康体の人でも体のどこかに弱い部分や遺伝による病気の可能性もあり、注意をしなくてはならない年齢帯に突入する事になります。

日本人の男性の健康年齢は72.3歳です。

会社を退職する時が60歳ならば、健康で自立していられる時間は12.3年。65歳で定年退職する人は7.8年という事になります。

思ったよりも短い時間ではありませんか。

学校を卒業してから仕事を始め、長年無理して頑張ってきた。
時間としては40年前後になるはずです。

そこまでやってきたのに、自分が健康で自由で他人に迷惑を掛けず、伸び伸びいられる時間が多くて12.3年、短い人は7.8年です。

人生なのでいつどこで何があるか分かりません。

もっと短い人生になる人もいれば、それよりも長く健康でいられる人も出てきます。

そんな残された時間が少ないのに、今度は「老後の資金が足りない」という。

40年以上働いて自分の生活をしてきた来た結果だから受け入れるしかありません。
老後の生活は全て受け身ですよね。

社会で決められた事を受け入れて生活するしかない。
自分で問題を解決しよう!そんな気持ちがあっても体が言う事を聞きません。

残された短い人生で悩むのは馬鹿らしい。
よくよく考えれば悩んでも何も解決はしない。
自分の責を自分で責めているだけである。
時間がもったいない。

もうやめよう!

精神的に強くなろう。

これからは身近な人が亡くなったりする事も多くなる。
その都度めそめそしていたらきりが無い。

残された大事な時間は個人の出来る範囲で楽しもう。

コロナ禍で今現在、経済的にも仕事的にも大変な人が多いと思います。

でも、これはあなたの責任ではありません。
コロナウイルスが蔓延してしまった事で社会が大変になっただけです。

大手を振って社会的な保護を受けて欲しいと思います。

悪い事もあれば良い事もある。

それが人生です。

1月 162020
 

あなたは毎日、水をどのくらい飲んでいますか?

私は今まで、水代わりにお茶やコーヒーを飲んでいました。
ペットボトルで買うにせよお茶を買ってしまいます。

コーヒーも好きなのでブラックの缶コーヒーも食後に飲んでいます。

大体、コーヒーがインスタントを含め一日3~5杯程度、お茶が500ccのペットボトルで1本が大体一日の飲み分でしょうか。

水は食事中に少ししか飲んでいませんでした。

「俺も水代わりにお茶を飲んでいる」という人がほとんどではないでしょうか。

しかし、この方法アウトのようです。

アウト!!というよりも教育的指導でしょうか。

簡潔に言うと、「お茶やコーヒーでは水の代わりにはならない」ということです。

「俺は紅茶飲んでるから」とか意味不明な事は言わないでください。

問題なのはお茶にもコーヒーにも紅茶にもカフェインという成分が含まれているからです。

カフェインの成分については、ここで説明しなくても皆さんわかると思います。
覚醒作用がある眠気覚ましにもなっている成分です。

だから沢山飲みすぎると不眠症になってしまったりするのです。
夜にかけては飲むのを控えた方が良い成分です。

純粋な水の重要性ってどう思っていますか?

最近では熱中症など引き起こすと脱水症状になります。
その時にお茶やコーヒーでは良くはならない。

スポーツ飲料(体の成分と近い)か水が必要とされます。

そして、前回お話しした痴ほう症についてもどうやら水が関係しているらしい。

それは眠りと脳の関係を研究していて分かってきたようです。

脳が疲れたりするとあるたんぱく質が作られ脳に蓄積されていく。
これが沢山溜まってしまうと痴ほう症の原因になってしまうらしい。

同じ年齢でも痴ほう症になる人とならない人がいます。

そこの違いが眠りの深さに関係するようです。
眠りにはノンレム催眠とレム催眠があるのはご存じですよね。

簡単に言えば、眠りが深いか浅いかの違いです。

夢を見たり、周りの音が聞こえている状態であれば眠りは浅い。
普通の人は2.3時間の周期で浅い→深いという眠りを繰り返しています。

眠りが良い状態で得られているとどうやら痴ほう症になりにくいようです。

年を取ると段々と眠りが浅く、短くなっていきます。
これも痴ほう症になる要因のひとつになります。

脳の中には髄液があり、深い催眠時に脳に大量の髄液が流れ込んでいる事が分かったようなのです。

脳に溜まった悪いたんぱく質を深い催眠時にどうやら洗い流しているらしいのです。
だから眠りの浅い人は、この悪いたんぱく質が洗い流されない(蓄積される)ということなんですね。

脳の表面にある悪いたんぱく質を髄液できれいに洗い流しているということ。

眠りが浅い人は、これが実行されずに蓄積されて痴ほう症になり易くなるという流れです。

だから体にとって髄液など作るための水が非常に大切になるのです。

この大切な水は水道水でも構わないのか?という風に考えますよね。

今の水道水は塩素やら何やら体に毒な成分が含まれています。
出来たら、ペットボトルで純粋な水を飲んだ方が良いようです。

一日に必要な量はお茶やコーヒー以外に1.5リットル程は飲んだ方が良い。

朝起きた時、食事の後、お風呂前、入浴後、寝る前と分けて飲んでいけばコップ1杯程度になるかと思います。

水を飲んでいる事で便秘が解消されたり、目眩が軽減されたりもするようです。
また、血液ドロドロの人には血栓を流す作用も期待できます。

何しろ病院に行かなくても自分で安くできる予防策ですよ。

私は痴ほう症になりたくないので、きれいな水を飲み、良い睡眠をするように心掛けていきたいと思っております。