楽しみ –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 042023
 

今まで仕事中心の生活から年金生活になると毎日が日曜日になります。

「年金を貰っていても俺は働くぜ!」

そう考えている人も多いと思いますが、一方で「俺は自由にブラブラして過ごしたい」という人も多い。

どちらも間違いでは無く、正解がありません。
ただ、生涯悔いが無いような生き方が出来れば良いと思っています。

私的には、65歳で仕事は辞めて、パートかバイト程度にしたいと考えています。
お金の事で欲を言ったらきりがないですから・・・・。

写真素材 pro.foto
そして毎日が日曜日なので何かしら楽しめる事、集中して出来る事を用意しておく必要があります。

若い頃は釣りが好きだった
ゴルフもやりたい
バイクや車に乗って出掛けたい
奥さんと旅行に行きたい
本を読んだり、音楽を聴いて過ごしたい
犬や猫を飼って散歩をする
キャンプに出掛けたい

色々、ありますよね。

それぞれ個人的にやりたい事はあると思います。

注意しなくてはならないのが、趣味にお金を掛け過ぎてはいけないという事です。
資金が沢山あれば良いが、年金生活が苦しくなるまで続けては意味が無い。

年金生活者であれば主に考える事はひとつあります。

それは健康を維持するための工夫とそれを趣味の中に上手く取り入れる事でしょうか。

家の中だけで生活していれば、足腰が弱くなって老化が早まります。
近くの公園まで散歩をするとか、昼間に体を動かす運動をする必要性がある。

その上、家で過ごしてばかりいると食べる事が楽しみとなってしまいます。

エネルギーを消耗しない中高年はなるべく食事の量を減らした方が良い。
食べ物を摂らない方が老化が防げるという事もある。

自分の運動量がどのくらいなのか調べてみて見合った食事量にするのが良い。
これによって食費を減らす事も可能になる。

また、カロリー取り過ぎによる病気の予防にもなって一石二鳥です。

食事を中心にした楽しみは週に一度にするような形式で良いのではないでしょうか。

仕事はしたくない、ブラブラ自由でいたい、ほっといて欲しい。

そんなぼっち好きなおやじには、年金額の範疇で生活出来るような工夫が必要でしょう。

そんな計画を60歳前後から考えて実行するような気持ちでいましょう。
5年間あれば、良い趣味も見付けられるし、年金額も見えてくるので計画が立てやすい。

あとは自身の健康を維持するのみです。

1月 162023
 

前記事で2030年の頃の話を書きましたが、本当に現代は混沌としていていつ何があるか分からない状況になっています。

2030年の7年後の未来を考えてみましたか?

自分が老いていくのを考えるのも嫌なのですが、経済的な事も健康の事も考慮して何か起きた場合の事も踏まえて考えておくのも悪くはありません。

ご同輩の皆さんであれば、少しは隠居後の生活をどうしていくのか?
仕事はどうするのか?

などなど少しは考えた事はあるかと思います。

ここで改めて言っておきたいのは、いつまでも若くは無い、体も段々と衰えていく事を前提に物事を検討する事が必要であるという事です。

自分もいつまでも同じ若い感覚でいられると思っていたが、年齢を考えればいつ死んでもおかしくないという年になっているんだともっと自覚しなくてはなりません。

人生100年とか言ってますが、ここ最近は若くても死ぬ人多くありませんか?

今のコロナ禍で高齢者も結構亡くなっています。

そう考えると我々世代は、腹をくくっておく必要性もありますよね。

いつ病気になっても焦らない、死んでも悔いは無し状態にしておきたい。

現在63歳、人生80年としたら残は17年前後です。
この17年が時間として、多いのか少ないのか?

あなたはどう思いますか?

写真素材 pro.foto
自分は元々100歳まで生きられるなんて思ってもいませんし、自分の父が84歳で亡くなっているので、85歳まで生きれば最高だと考えています。

残りの時間が限られてくると、毎日毎日ストレスを溜めて仕事している事が良いのかどうか考えさせられます。

もっと何かやらなくてはならない事があるのではないのか?
そういつも思ってしまいます。

人間は生まれた時から死へのカウントダウンが始まっている。
個人の寿命の蝋燭の長さは人に依って違います。

逆に考えると、63歳まで生きれている事自体に感謝しなければならないのかも知れません。

今、私が決めている事は、65歳までは仕事は我慢して続ける。
65歳で仕事は辞めるか、バイト程度の仕事にする。

残りの人生は自分の趣味と嫁さんへのサービスにしようと思っている。
健康年齢が男73歳、女75歳であれば、体を動かせる時間は約8年間である。

人生最後のフリータイムですよ。

健康に注意しつつ、中学高校時代のように遊び呆けたい。
頭が正常なうちに、高校・大学の友人に何度か会っておきたい。

そう思っております。

俺の趣味は仕事なんて言っている奴は馬鹿野郎ですよ。
言い換えれば、俺は趣味が何も無くて仕事してるしか能が無い人間だ!と言っているのも同じである。

皆さんも65歳の区切りの時、どうするのか?検討してみてはいかがですか?
40代、50代の方も65歳あたりの区切りの時の対応を考えてみてください。

時間は無限ではありません、有限ですから・・・・。

2月 172022
 

久しぶりに私宛にメールが届きました。

私が還暦(60歳過ぎ)でバリオスに乗っている事に対して羨ましいという気持ちと自分も若い頃のようにもう一度バイクに乗りたいという内容でした。

最近はバイクブームでバイクの売れ行きが良いようです。

HONDAの単気筒モデルであるGB350は価格は55万円ほどで生産が追い付かないという売れ行きです。また、レブル250も売れているようです。
この2つのモデルから推測されるのは、購入者の年齢層が高いという事ではないでしょうか。若い子であればNINJAやCBRなど欲しくなると思います。

きっと、私のように若い頃にバイクに乗っていて結婚を機会にバイクから降りて、子どもの手が離れ、再びバイクに乗りたいという気持ちが大きくなっている証拠だと思います。

バイクの良いところは一人でも楽しめる事です。

何人か集まらないと楽しめない遊びと違い、私のような中高年のバイク乗りはボッチの人が多いと思います。

お一人様の方がお気楽なんですよ。

好きな時間にバイクに乗り、行きたいと思う場所に行き、食べたいと思う物を自分の好きな時間に食べる事が実行できるからです。

長年、会社員生活をして横並びにされ、我慢を続けてきた事から自分が解放された実感を味わう事が出来る。

バイクに乗っている時は何もかも忘れて運転に集中できる。

家の奥さんにはこの気持ちは分からないと思います。

私にメール下さった方の詳細な年齢などは分かりませんが、乗りたいと思った時には考える事よりもバイクを中古車でも新車でも買って早く乗る事だと思います。

じっくり考えてからにしよう!

そ思ってしまうのは老化しているサインです。

ヘルメットを被れば中年も若者も分かりませんよ。

敢えて中高年が乗るようなバイクを買う必要性もありません。
自分が好きな形、色、エンジンの音で選択すればいい。

そのためには体を少し鍛える必要があるかも知れません。

長く座った生活に慣れ、腰痛もあるようではバイクに乗れません。

食生活を改めて、お腹を凹ます努力も必要ですし、足腰をスクワット等で筋力を付けるのも良いと思います。

若い頃と大きな違いは反射神経が鈍くなっている事と動体視力が衰えている事を自分で理解して無理な運転をしない事です。

すり抜けや追い抜き等はしない。
前の車の後ろを車と同じように走行する。
これだけで大きな事故は防げます。

仕事が定年で無くなった後も体が健康であればバイクに乗れます。

考えている時間がもったいない。

早く乗った方がいい。

乗れる時間は年齢的に有限である。