仕事が趣味 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 252020
 

私も今年2月に還暦となりました。

本当に50代は過ぎ去るのが早かった。
あっと言う間に60歳となり先が見える状態に・・・・。

外見は普通のおやじに見えているようで日頃の遊びで多少は若返っているのかも知れません。

60歳の還暦を過ぎて「何をしたらいいのか?」、「一人で何をしようか?」と考えている御同輩が多いように思います。

今まで仕事一筋でやってきた人ほど陥り易い事です。

これから年金生活になって自分の使えるお金も限られ、質素に生活するようになる中で自分ひとりで居ても楽しめる何かを探さなくてはなりません。

「俺は夫婦で旅行に行くから大丈夫」

なんて言っている人は駄目です。
そんなに旅行って行きますか?

年に数回程度の旅行では自分の趣味とは言えません。
それに旅行にはお金もかかります。

旅行を趣味とするならば、お金のかからない工夫をして月に一度楽しめる等できるようにしないと日々の生活で老いていくだけとなるでしょう。

何もしなければ老いるのは早い。

これが一番問題です。

仕事を辞めて生活が変わってしまい、急に塞ぎ込んで高齢者になってしまう人が多くいます。これが何も生きがいとなる趣味をもっていない人です。

釣り、将棋・囲碁、ドライブ、バイク、キャンプ、旅行、PC・・・
色々と遊べるものはありますが、先ずは一人でも出来る遊びを作る事です。

麻雀等は四人居ないと出来ません。
PCやスマホで麻雀やっても直ぐに飽きてしまいます。

この還暦過ぎの遊び選択が老後の生き方として非常に大切なんですね。
そして年金生活をしながらでもお金がかからず継続していける趣味が最高です。

若い頃好きだった趣味が還暦過ぎにやっていけるのかも課題です。

それがスポーツであったりすると怪我をしたり、体が上手く動かない事で楽しいと思えなくなってしまいます。

趣味の土台となる物、アイテムは、60歳を過ぎて仕事をやりながら買い集めておく事も必要なのかも知れません。

いざ、年金生活になって「この趣味をはじめよう!」と思っても、必要な資材を購入する資金源がありません。預金を取り崩すようでは奥さんに叱られます。

遅くても60歳~65歳の仕事をしていられる間に「何をこれから始めるのか?」「必要な資材とは?」を念頭に入れ、少しずつ収集したりする事が大事です。

まとめると・・・・

①一人でも楽しめる趣味を見つける
②お金がかからない趣味
③準備は年金生活前にしておく

という事になるでしょうか。

「俺は仕事が趣味だから」
と言う言葉を言う人が多くいらっしゃいますが、仕事は趣味ではありませんよ。

周りから煙たがられる前に仕事を辞めて、残りの人生をは楽しく、死ぬ時はピンピンコロリと逝きたいものです。

5月 052020
 

私は今年60歳となりました。

外見は白髪が目立つようになってきたものの、お腹が少し出ている程度で普段はGパンなどを履いている若作りおやじです。

今日も午前中に愛車のバリオスを磨き、早速、定期走行を50Kmほどしてきました。
走行するのはエンジンの良い状態を維持するためのものです。

旧車のキャブレター型のバイクであれば、キャブレター内のガソリンの質が低下する前にエンジンを掛けて少し走行する事によって調子を維持する事が出来ます。

仕事疲れで動きたくない時以外は、1.2時間程度の走行をしています。
気分転換にも丁度良いし、走っている時には何も考えず嫌なことも忘れられる。

元々、一人で乗る乗り物であるバイクが好きなんでしょうね。

バイクを午前中磨いている間に上司からSMSが届きました。

内容はメールの同時送信の事で大した用では無かったのですが、何となくピ~ンと来たものがありました。

それは、暇で誰も相手にされないから誰かしらに連絡をしてみる。ということです。

私の上司は、仕事が趣味と口癖のように言う人です。
趣味といえるのは海外旅行であるらしい。

しかし、旅行という趣味はいつも出来る趣味ではありません。
ましては、今のようなコロナ禍の時に行ける訳もなく家で悶々としているんでしょうね。

家の人にも口うるさいので相手にされない。
だから、部下である私に連絡を取ってくるという流れです。

上司は口癖のように「仕事を辞めると老けるから仕事を続けた方が良い」と言うのですが、これも違うと私は読んでいます。

上司は仕事を辞めたら仕事関係でしか繋がりが無いので誰も相手にされなくなると腹の中では考えているのではないでしょうか。

私もそう言った時に、「家で一人でも出来る趣味は何か作った方が良いですよ」と何度も言っているのですが新しく何かを始めるような事はしませんし、難しいことパソコンの事も人頼りで自分で調べ考え実行するような事はありません。

この歳なのでいろいろな会社で上司を見てきましたが、こんな性格の人は非常に多いのです。

このような性格の人は「俺が、俺が・・・」というタイプ多く、会社での立場や役職などには恵まれるのかも知れませんが、年老いた人生の最後に寂しい思いをするタイプであると私は思っています。

歳をとっても平民になれない性格と言いましょうか。いつも人の上に立ちたいと考えている。 介護施設に入っても周りと上手く行かないのはこのような人です。

多分、家族の中でも浮いた存在になってしまっている。
「何を言っても言うこと聞かない」など強情であったりする。
会話をしてもいつも上から目線の会話なので話が弾まない。
家族に段々と相手にされなくなってきてしまうのだ。

人生は人それぞれですが、歳をとったら早めに隠居するようなスタイルの方が良いです。 息子、娘に家長は譲り、悠々自適な生活をしていた方が精神的にも楽です。

自分が死ぬまで家長は譲らずに家族を困らせる。
これが老害である事に自分自身が気が付いていない。

今のようなコロナ禍で一緒にいる家族はとても苦痛であろう。
本人もきっと家族の雰囲気を察知して自分の部屋に籠っているのかも知れない。

お互い仕事と称して外に居る時間が長いと欠点が現れにくい。
一緒に居る時間が長くなると相手が良く見えてくる。

歳をとっても思いやりの気持ちをもち、他人に迷惑を掛けることをしないと自分にも言い聞かせている。

ご同輩!お互い注意していきましょう!