整備 –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 222023
 

今年も壊れずに1年間頑張ってくれました。

一日に乗る距離としては、仕事先の往復で6~7Km程度です。
一週間で35Km程度でしょうか。

年間で休みは土日だけで他は全て動いているので4週間×35Km=140Km(1か月の走行距離)になります。
年間距離としては、仕事運用だけで140Km×12か月=1680Kmという事になります。

短い距離でも年間にすると2000km近くになるんですね。

それに遊びでも使っているから年間としては+1000Km程度は増えるでしょう。
年間で約2700Km位の走行距離が私の目安になりそうです。

メンテについては不定期でオイル交換等を行っていますが、年間に2回程度です。
年間の走行距離からすると、1000Km~1500Kmで交換しているサイクルになります。

現状の車体としては何一つ問題も無いので部品を交換する等の作業はありません。

Vベルトやウエイトローラーについては、交換後7000Kmなので、まだまだ大丈夫でしょう。

こちらの交換目安としては、15000Km~18000Kmあたりでしょうか。

スピードが出なくなったという人は早めにVベルトの交換をお勧めします。
私が交換した時には1cmまではいきませんが、7~8mmは削れて細くなっていました。
切れると走行不能に陥るので早めの交換が大事となります。

メーカー純正品と強化Vベルトの製品がありますが、私は純正品を使っています。
友人が強化Vベルトで切れた事があったので純正品の方が耐久性が高いと考えています。

気になる点としては、クラッチでしょうか。

切れが段々と鈍くなってきたような気がします。
アイドリングに戻る時に前はすぱっと切れていたのが、段々と鈍い切れ方になってきました。

こちらは2024年春先から5月の連休あたりに自分で交換作業をしようと思っています。

バイクやスクーターの消耗部品関係については、事前に購入しておき、いつでも時間が空いた際に作業が出来るようにしておく方が良いと思います。

急に部品などを依頼しても直ぐに届かない事ややる気が無くなるという事も考えられるので・・・。

★消耗部品関係(アドレス110の場合)

・エンジンオイル(1リットル)
・オイルフィルター
・ウエイトローラー
・Vベルト
・ブレーキオイル
・電球とLED(T10)玉切れ用
・エアフィルター ※清掃で綺麗にしても構わない

こんな感じでしょうか。

全部予備として保管するにしても1万円あれば大丈夫かと思います。

タイヤの空気圧も2か月に1度は確認が必要です。
アドレス110の場合には規程の空気圧よりも0.5kp低くなっている事がありました。
乗り心地が固いと感じる時が規定の空気圧だと思います。

古くなってきたバイクやスクーターのあるあるなんですが、メーター内の汚れが目立ってきました。
曇ったりしてきている状態です。

こちらについても、年末年始にメーターを分解清掃をする予定です。
私はメーター周りが汚いと何となく嫌なんですよね。

皆さんも車を洗うだけでは無く出来る事は自分でやってみてください。

4月 182023
 

毎日、アドレス110に乗っています。

このところ花粉や黄砂でスクーターが直ぐに汚れてしまいます。
特に気になるのがメーター周辺です。

花粉と黄砂が積ってます。
見ただけでくしゃみが出そうな気配がします。

花粉の後に雨が降り、点のようになったところに黄砂が降り注ぎ、非常に汚れている状況です。

私自身、目で見える個所(メーター等)はいつもタオルで拭いて乗るようにしていますが、拭いたら傷が付きそうなので止めました。

よくよく見れば、フロントからサイド、リア、全てのプラパーツ全体が花粉と黄砂と埃まみれです。シートは知らず知らずにGパンで花粉も黄砂も吸収してしまっていた。

こんな場合には、簡単に拭いて済まそうと思ってはいけません。
相手は花粉だけではない、黄砂(細かな砂利)ですよ。
洗えない人はそのまま触らず乗っていた方が傷は付きません。

水道ホースで洗う場合は必ず先に強く水を掛けて花粉・黄砂を飛ばしましょう。

一番良いのは高圧洗浄でしょう。

しかし、バイクやスクーターの場合には高圧過ぎてもシール等が剥がれてしまったり、メーター周辺など余計な場所に水が浸入してしまう恐れもあります。

普通に水道ホースで汚れを流してから簡単に洗ってあげれば良いと思います。

汚れで気が付いたのですが、フロントフェンダーの原付2種のマーク(白いシール)が隣に置いている家内の自転車のせいで削れて汚くなってしまっていました。
・・・・わざと自転車とぶつかるように置いてくる。

元々、中古車で購入した時にも少し削れていたのですが・・・・。

シールで出来ているので剥がして新しいのを貼ればいいだけなのですが、これは大きさ的にアドレス110専用シールなのか?普通の原付2種のシールで合うのか分からないので悩んでいました。

それとも白いビニールテープで自作した方が早いか?
白い塗料で三角マークを塗装してしまった方が良いのか?等ケチ臭い事も頭に過る。

つまらない事ですが、こういう細かな部分って結構大事なんですよね。

いくら車体が綺麗でも、原付2種のシールが切れているとか剥がれているとかは、何となくぴりっとしない車になってしまっているように思います。

3月・4月とただ乗っているだけ状態になっていますが、5月の連休前までには全体をきれいに掃除をして、ボッチで出掛けられるように整備をしようと思っています。

7月 192018
 

少しの間、ブログの投稿を怠ってました。

記事を作成中の中途半端なファイルが増えてばかりで、続きを書かないままになっているファイルです。途中まで書いて何かしら用事が出来て放置してしまい、そのままになっている。

やはり記事を書くときは一気に仕上げなければダメですね。

後から読み直すと、「この続きは書けないな」という判断になる。
何でも気持ち優先で仕上げないと気分が変わってしまうんですね。

仕事も同じ事です。
この仕事は急ぎではないから明日でもいいや・・・
そう考えてしまうと、その日はもう手が付かなくなる。

そして翌日は急な仕事が入ったりして、またしても手が付けられない。
だんだんとやる気が無くなってくるんですね。

やると決めたら、直ぐに行動を起こす事が大事なんですね。
先に完成すれば、気持ちに余裕ができる。
ゆっくり周りを見渡す事もできる。

先延ばししてはならん!という教訓です。

さてさて、本日のバリオスの話題ですが・・・・。

この1か月間に内容に何か変化があった訳ではありませんが、メンテナンスについて書きたいと思っております。

以前から滲みがあったフロントフォーク左側を直しました。
直すと言っても自分で分解して直した訳ではありません。
知り合いの業者にお願いをしました。

このFフォークですが、1年ほど前に一回直しているんですね。
しかし、半年ほどで滲みが出てきてしまった。

原因はインナーチューブの点錆です。
錆を取ったり磨いたりして滑らかにしたようですが、やっぱダメなんですね。
直すためにはインナーチューブ交換が良いという判断です。

結構、Fフォークの滲みや漏れでも平気で乗っている人いますが、いつ急にサスとしての役目を果たせなくなるのか不安であり、段々と漏れも多くなり、内部のオイルが無くなってしまったり、左右のサスとしてバランスが取れなくなってしまう事もありうるんですよね。

右が正常、左がオイル漏れでオイルが半分という状態ならば、減衰力だって変わってきますよね。
これはバイクであれば非常に危険な事です。沈み込み方が左右違うというアンバランスな状態で安定したコーナーリングなんてできません。

ちょくちょくインナーチューブの状態を確認すべきです。
以下の写真は交換後のインナーチューブです。シルバーからゴールドのGARO仕様インナーチューブとなりました。
・・・値段が変わらなかったのでゴールドにしただけなんですけどね。

赤色のバリオスなので金色も似合いますよね。

そんな事でバリオスのフロントフォークは完璧に直りました。
ついでに2年間経過したプラグも新品に交換しました。
切れるとやばいクラッチワイヤーも新品と交換。
ついでに錆びていた伸び易いチェーンも新品に交換。
オーバーヒートになるとやばいラジエターキャップを新品に交換。

車検が無い250ccなので2年ごとに消耗品の部品を交換するようにしています。
次回はスポロケット前後交換、キャブ調整などを考えています。

いつまで乗れるか分かりませんが、きれいに整備されたバイクって見ているだけでも楽しい。
地図を見ながらどこに行くか考えるも楽しい。

最近は125ccのスクーターをセカンドバイクとして欲しいなんて考えています。