燃費 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 162022
 

先日、プラグ交換などを終えたアドレス110です。
走行距離は42000kmを超えました!!

プラグは前回38500kmで交換しているので、3500kmで交換した事になります。

交換されたプラグは焼き色もキツネ色でそんなに擦り減っている事もありませんでした。
予備のプラグとして簡単に掃除をして車載しておくことにしました。

プラグは新しくイリジウムにしました。
値段的には1000円未満で買えるし、単気筒なので1本で済みます。

効果としては・・・・・

・アイドリングが上がった
・エンジン音がハリあるような音になった
・低速トルクが若干上がった感じがする

という印象です。

走行距離も42000kmとなったので、またフューエル1を2.3回投入する事にしました。
これは、ガソリンタンクの保護・水抜きとエンジン内のカーボン除去という意味ですが、定期的に投入しておいた方が安心です。

エンジンの始動性も良いし、Flの燃料噴射の詰まりにも効くと思います。

新車であればそれ程、メンテを掛けなくても安心して乗れますが、110ccで4万キロを超えたバイクなので、そこそこのメンテは必要です。

また、LEDヘッドランプも交換しました。

段々とロービームが暗くなり、最後は点いているのか分からないような状態になってました。やはり新しい内のLEDは明るいです。(あとはいつまでもつのかという事ですね)

スタイルも良い、燃費もまずまずで良いスクーターだと思います。

そんなアドレス110も廃版セールになってしまいました。

メーカーであるスズキも新しい原付2種を発表しましたが、新型アドレス110のアナウンスはありませんでした。

20万円前後で購入できて、スタイリッシュだっただけにとても残念です。

一部の人は、「足置き場が狭い」とか「110ccだから加速が悪い」とか「鈴菌」とか言いますが、私は全然、そう思っておりません。(鈴菌はどうしょうもない)

私は身長172cmです。
私の身長前後の人はあまり窮屈に感じないと思います。

問題なのは運転姿勢ではないでしょうか。
スクーター特有の寝そべっているような足を投げ出すスタイルで乗る方が変なんですよ。

加速が悪いという点についても、ウエイトローラー交換等で見違えるように良くなります。私は11.5gの標準から9.0gに変更しています。

ウエイトローラーの交換は「加速」を取るか「最高速」を取るかの違いです。

ローラーを軽くするという事は「加速重視」の仕様です。
街中中心の走行であれば、こちらの方が適しています。

単気筒で構造も簡単、メンテも自分で出来る。
私のような貧乏人は自分でメンテするのが基本です。
分からない事は事前にネットでググっておきましょう!!

他に欲しいと思うスクーターが出るまでは大事に乗っていきたいと思っています。

10月 312022
 

今、私が通勤で乗っているアドレス110ですが、タイヤを交換して約5000Km走行しました。

タイヤ自体はあまり減っているようには見えません。
外側の縁部分にはまだゴムの突起物が残っています。

この休みにタイヤの空気圧を調べてみました。

前のバリオスの場合には3か月に1度空気圧点検をしていましたが、アドレスの場合には通勤で使っている事もあって乗り放しの状態でした。

標準ではタイヤの空気圧はアドレスの場合、前後でも2.0程度です。

チェックしてみると、後輪が1.4、前輪が1.5と非常に少なくなっている。

直ぐにタイヤの空気を入れて前後とも2.0を超える程度に処置をしました。

この空気圧ですが・・・・・

最近は電動自転車に乗っている人を良く見掛けますが、ほとんどの人がタイヤの空気圧が低い状態になっていると感じています。

電動で無ければ、自分でペダルをこいで走らせますが、タイヤの空気圧が低いと摩擦抵抗が大きくなり、前に進む力が削がれる感じがします。

走っていて走行音(路面との摩擦音)も大きくなります。

そんな事で判断するのですが、電動の場合には前に進む力が電動でアシストされてしまうために空気圧が低くなっていると感じなくなるのだと思います。

極端に空気が減り、段差等でリムに当たるよな事が無ければ気が付かないと思います。

いくら電動であっても、省エネという観点から言えば空気を入れておいた方が自転車も軽く動くのでバッテリーの消費も少なくなる。

バイクの場合には摩擦抵抗で燃費が悪くなる。

もっと危険なのはバイクはスピードが出るので、空気圧が低ければバーストしてしまう可能性だってある。

バイクは二輪であり、一つがバーストすれば転倒を免れないだろう。

タイヤの空気圧チェックは自転車であれば、1.2か月に1度、バイクの場合にはタイヤの消耗度にも依るが、こちらも2か月に1度はチェックすべきである。

バイクのタイヤは一見、空気が抜けているように見えないところが問題でもある。
タイヤを押しても固いので凹まない。

バイクも電動自転車も定期的な空気圧チェックを怠らないようにお願いいたします。

8月 032022
 

アドレス110は数ある原付2種のスクーターで一番お安いスクーターです。

しかし、安いからと言ってもスタイルや装備に何ら困るような事もありません。
燃費も125ccよりも110ccであるために-15cc分良いところもあります。

この15ccの差が馬力や加速で違うのかどうか?
そこが一番、購入する時に悩むところではないでしょうか。

街中で乗るのが中心な人は全然困る事は無いと思います。
逆にアドレスのタイヤサイズのお陰で安定した走行が出来ると思います。

通勤や通学で使うのにも持ってこいでしょうか。

私は通勤で使っていますが、リアにボックスを付けてシート下にカバンを入れ、このボックスにフルフェイス(OGK)を入れています。

このアドレス110の欠点と言われているのが足元の狭さです。

大体、ネット上では足が投げ出せないとか書かれている事が多い。
私的には、皆さん、スクーター運転する時にそんなに足を投げ出して乗るのかな?と思ってました。

元々、別のバイク(バリオス)に乗っていたので足を投げ出すような乗り方で無かったこと。そして、自分の運転姿勢自体が足を延ばすようなスタイルでは無い事が挙げられます。

良く寝そべっているような乗り方しているスクーターの輩がいますが、あれでもしもの際に退避姿勢が取れるのか?と思っています。

だから私は今のアドレス110の足元の広さでも充分です。
ちなみに身長は173センチです。

あとは車体の軽さです。

取り回しが非常に楽ちんです。
車体の重さは意外にメリットが高いです。
女性には向いているのではないでしょうか。

・ちょっとした場所で向きを変える
・方向転換させたい
・自宅の狭い場所に置きたい

重たい車体だとこれが面倒な作業になります。
アドレス110は車体自体が細いのでこれもまたメリットです。

今のような暑い時期でもスクーターの場合にはエンジンが下部にあるので熱で暑いという事はありません。

普通のバイクであればエンジンの熱で太もも辺りは非常に熱くなってしまいます。
信号待ちでは最悪です。

これからバイク・スクーター生活を始めたい方はアドレス110を選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。

・・・決してSUZUKIの回し者ではありません。