バイク2台持ち –          おやじdemo_CentOSを使う
8月 312020
 

この土日もバイクに乗ってきました。

「今日も暑いのに何でバイクに乗るの?」と家の奥さんが言いますけど、「家に居てもゴロゴロしているだけだから」と伝え出掛けます。

バイクは赤いバリオスⅠ型とスクーターのアドレス110(CE46)の2台があります。

アドレスは主に通勤で使用し、バリオスⅠ型は趣味用という事になります。

バリオスⅠ型は製造年が1992年式で28年前のバイクです。

私のところに来て、約5年となります。

最初のうちは、乗っては壊れ、乗っては調子が悪くなりを繰り返していましたが、今は本当に調子が良くなりました。

古いバイクの調子の悪い要因は燃料タンクです。
中に錆びが出て、その錆が原因でキャブも調子が悪くなる。

いくら、錆び取りやコーティングしても無駄です。(と私は思ってます)
ちょっとでも錆が残ればそこからまた錆が広がっていきます。
タンクの中は見えないし、その見えないところに錆が多いし、水分も溜まるんですね。

錆で小さな穴が空いて、燃料が漏れる事もありますし、バイクの周囲がガソリン臭くなります。

旧車のバイクを選ぶ時は燃料タンクは非常に重要な要素だと私は考えています。

そしてキャブレターですが、一度、同調をして内部も清掃された状態で、燃料タンクが錆び無であれば調子は安定するはずです。

ただ、4気筒のエンジンは年に2回ほどはパイロットスクリューで燃料と空気の調整をする必要があると思います。夏・冬でも違いますし、距離を走るとまた燃調も変化してくるからです。

そしてアドレス110ですが、最近は本当に良く乗っています。

通勤も遊びにも、ちょっとしたツーリングにも活躍しています。

50ccのスクーターと違い、パワーもありますし、車の流れにも乗れます。

大きな排気量のバイクを乗っている人も年を取ると最後には125ccのスクーターに落ち着くのではないでしょうか。

それだけ125cc前後の排気量のバイクは、重量や経済性、乗り易さなどを考慮すると、バイクらしさもあり、取り回しも楽で良い事ばかりだからです。

125ccクラスのバイクもカブからスクーターまで選択肢も多いし、安いマニュアルの車種もあります。

その上、125ccの単気筒4サイクルのエンジンは耐久性も高い。
4.5万キロは普通で、10万キロ以上走っているスクーターもあります。

駆動系のメンテナンスやオイル交換をきちんとしていれば本当に長持ちします。

バリオスとアドレスのどちらか1台を残すとなったら、私は間違いなくアドレスを選択するでしょう。

それは、今後の事を見据えて経済性、自分の老化を考慮してのことです。

8月 052020
 

梅雨が明けたのでバイク通勤を開始しました。

仕事場までの距離は駅で2つ目、距離としては片道8Km程度でしょうか。
時間的には直接仕事場までであれば20分程度で行けます。

朝なので途中、コンビニで一服したり、お茶を購入したりしても30分程度です。

出発は、午前7時頃です。
朝方なので走っていて気持ちが良い時間帯です。

車と違って、幹線道路が混んでいれば、ちょこっと裏道に入り迂回が簡単です。
間違えても直ぐにUターンが出来ます。

本当に楽ちんです。

このところコロナ禍で二次感染が増えてきています。

なるべく電車等の交通機関に乗りたくない。
そういう考えもありました。

家を出て、仕事場まで会話することなく行き来ができますし、毎日、乗るのも楽しいです。

車であれば駐車場の問題や費用面を考えるようですが、原付2種であれば仕事場の自転車置き場にも置けますし、駅前の二輪専用パーキングにも停める事が可能です。

急な雨の場合には、屋根付きの二輪専用パーキングに停めたまま電車に乗って帰宅する事も出来ます。

燃費は1か月に1度の給油なのでお安いです。
満タンで5リッター程です。

帰りには遠回りをして帰ったり、ホームセンターに寄って欲しい工具とかケミカル用品を買ったりしています。

バリオスと違い、シート下に物入があると本当に便利ですよね。

そして、土日の休日にはバリオスに乗ります。

2台のバイクが上手くすみ分け出来ています。

これから原付2種でバイク通勤を検討されている人。
そして今現在、乗っている人。

暑さに負けず、事故に気を付けて行きましょう!!

6月 032020
 

私もやっと念願のバイク2台持ちになりました。

バイクでどちらに乗ろうか選択できるって最高ですよ。
基本は普段乗り用と趣味の乗り用となるのでしょうか。

最近、増車したアドレス110ですが、静かで燃費も良く活躍しています。

その分、250ccのバリオスに乗らなくなったのかと言うとそういう訳ではなくて、車に乗る回数が減ったと考えています。まぁ、その点も経済的になったのかな。

近場のコンビニに行ったり、ちょっとした買い物レベルではアドレス110で充分です。
駐車場が一杯でもお店の脇にすっと停められます。

シート下の入れ物にはお米10kgが丁度収まります。

結構、乗ったつもりなのにガソリンが減らない。
満タンにしても5リッター程(600円くらい)しか入りません。
これで200km以上走ってくれるのだから有難としか言いようがありません。

一方、バリオスA2は250cc4気筒の馬力も45ps最終モデルですが、燃費は20~23km程です。
2週間の間に120~160kmほど走行するので、6~8リッターを消費します。
2週間で大体1,000円程度です。

一時は、400ccの少し大きなバイクが欲しいと思った事があった。

250ccを乗っていると「もう少し馬力が欲しい」と思うことが多々あったからだ。
しかし、維持費などを考えると難しいという結論になり諦めた。

今は普段使いのアドレス110からバリオスに乗り換えると、やはり馬力の違いを感じます。
音もしかり、加速も力強い。

これはあくまでも相対性理論の話なのですが、燃費優先の110ccのスクーターと比較すれば、パワーがあると誰でも思うはずです。

燃費の良い車やバイクは何となく音もスカスカ感がありますよね。
加速感も燃料を少しで加速しているなと感じる。

最初からバイクで峠を走ったりと飛ばす気はさらさらなかったので、ゆっくりとエンジン音と鼓動を楽しんで乗っています。

今は400ccにしなくて正解と思うようになりました。

自分の体力や経済力を考えれば250ccが丁度良い。
バリオスでも重たいと感じる時があるから、今の自分の体力には見合っている。

もう格好つけて乗る年齢でもあるまいし、「安全に末永く楽しめる」ようにしていきたいと思っています。

これからバイクを買おう!乗ろう!と考えている人はバイクのスタイルだけではない、自分の体と体力に見合った車種を選択して欲しいと思う。

大型排気量のバイクが偉い訳でも何でもない。
人に迷惑を掛けずに楽しめればそれでいい。

小さなバイクの2台持ちでるが、選択肢がある事がうれしく感じます。