スタイル –          おやじdemo_CentOSを使う
8月 032022
 

アドレス110は数ある原付2種のスクーターで一番お安いスクーターです。

しかし、安いからと言ってもスタイルや装備に何ら困るような事もありません。
燃費も125ccよりも110ccであるために-15cc分良いところもあります。

この15ccの差が馬力や加速で違うのかどうか?
そこが一番、購入する時に悩むところではないでしょうか。

街中で乗るのが中心な人は全然困る事は無いと思います。
逆にアドレスのタイヤサイズのお陰で安定した走行が出来ると思います。

通勤や通学で使うのにも持ってこいでしょうか。

私は通勤で使っていますが、リアにボックスを付けてシート下にカバンを入れ、このボックスにフルフェイス(OGK)を入れています。

このアドレス110の欠点と言われているのが足元の狭さです。

大体、ネット上では足が投げ出せないとか書かれている事が多い。
私的には、皆さん、スクーター運転する時にそんなに足を投げ出して乗るのかな?と思ってました。

元々、別のバイク(バリオス)に乗っていたので足を投げ出すような乗り方で無かったこと。そして、自分の運転姿勢自体が足を延ばすようなスタイルでは無い事が挙げられます。

良く寝そべっているような乗り方しているスクーターの輩がいますが、あれでもしもの際に退避姿勢が取れるのか?と思っています。

だから私は今のアドレス110の足元の広さでも充分です。
ちなみに身長は173センチです。

あとは車体の軽さです。

取り回しが非常に楽ちんです。
車体の重さは意外にメリットが高いです。
女性には向いているのではないでしょうか。

・ちょっとした場所で向きを変える
・方向転換させたい
・自宅の狭い場所に置きたい

重たい車体だとこれが面倒な作業になります。
アドレス110は車体自体が細いのでこれもまたメリットです。

今のような暑い時期でもスクーターの場合にはエンジンが下部にあるので熱で暑いという事はありません。

普通のバイクであればエンジンの熱で太もも辺りは非常に熱くなってしまいます。
信号待ちでは最悪です。

これからバイク・スクーター生活を始めたい方はアドレス110を選択肢にいれてみてはいかがでしょうか。

・・・決してSUZUKIの回し者ではありません。

5月 062020
 

基本的な5月の連休も今日で終わりです。
10日の日曜日まで休める方は後4日も残っていますね。

最終日の今日は天気が今一です。
外で庭の掃除、草むしりなどしようか考えましたが明日の事を考慮して止めました。

さて、この連休いかがでしたか?

家で自粛するのももう飽きてしまった人も多いかと思います。
しかし、このブログを見てくださっている方々は全然、苦になっていない人たちばかりではなかろうかと思います。

パソコンが好き、ハード弄りが好き、Linuxが好きな人は、家に居ても色々設定を試してみたり、新しいOSをインストールしてみたりする時間が好きだと思っています。

問題なのは体を動かさすにカロリーの高い食べ物を多く摂ってしまうことです。
この連休で太ってしまった人も多いと思います。

私は、この連休はバイクを弄り、バイクに乗り、車のメンテナンスを行い、このブログの記事を書いたりして過ごしました。

コロナ禍の状況下であってもやっていることは変わっていないのです。
逆に家族で家に居る分、どこも出掛けずに出費が無かったのが良かったことです。

普通は家族で外食に行ったり、時間があればPC部品を見に行ってロクでもない機器を買ってしまったり、ジャグラーやったりしてしまいます。

コロナのお陰でパチンコ店には全然行かなくなったし、興味も無くなりました。
沢山の人が集まる場所には行きたくないということが頭に植え付けられたようです。

今後についても多分このスタイルは変わらないでしょう。

前記事で今後のライフスタイルの変化について少し書きました。

コロナウイルスの関係で緊急事態宣言が解除されてもウイルスは残っているので、今のような生活は継続しなければならないことにより、今までの考え方やスタイルには戻れないという話です。

そんな事を書いていたら、政府が解除後の生活指標のようなものを発表しました。

もちろん、皆さんはニュースや新聞で読んだかと思います。

会社は時差出勤やテレワークを推奨し、大勢で集まる会議などはしない、食事は横並びでする。 家で横並びで食べるのはカウンターで食べるようなスタイルでしょうか。映画の「家族ゲーム」的な感じですかね。

問題として残るのは、飲食店やライブハウス、コンサート、スポーツなどの大勢の人たちが集まる業種への対応です。不特定多数の人と言えば、ホテル旅館業界、海外旅行、航空、電車なども同じかと思います。

緊急事態宣言が解除されても、世界的にコロナウイルスが無くならない限り、またはワクチンや特効薬が出来るまでは自粛してしまう人の方が大多数になると考えられます。

そうなると企業の倒産や人員の整理、縮小などで雇用を解雇される人が今後も増え続ける。 政府も補助金や助成金を出すにしても限度があるだろう。

最悪なのは、今回の補助金などを我々が将来的に税金で返済しなくてはならなくなる可能性がある。 こんな世界的な不況になりつつあるのに税だけは上がっていくことになる。

きっと、政治家、公務員が考えることは切り捨てではないかと思う。 助けるにしても大手企業ばかりで個人経営のお店など助けたくても限度があるだろう。

そうなると一体どうなっていくのか?

これから日本も治安が悪化して、違った意味で自宅で自粛するという事にならないか。 今の段階から職を失った人への対応策、お店など勤務していた人の転職などについて、良い案を練っておく必要があるだろう。

これもスピードが必要である。
今の日本で一番ダメなのはスピード対応ができない事であると思う。

1月 062014
 

仕事先の友人というか同僚というか、そういう関係の人から依頼を受けました。
x40のような小型のPCでLinuxが欲しいという事です。

その人自体は、普通にwindowsを使いこなすレベルでLinuxとは今まで無縁の関係でした。先日私が仕事用にとx40を持参して使っていたところ、一番興味をもって話を聞きにきていました。年齢的には私より2.3下になりますが、パソコンはお好きなようでLinuxを使ってみたいという気持ちになったみたいで、x40のスタイルや使い勝手の良さにも惚れたようです。

依頼と言っても、それで利益を取るような商売ではありませんし、会社の人なので昼飯一回分程度で作ってあげようと思っています。・・かといって私も私もと何台も依頼されては困るのですが・・・・。Linux布教のための一歩ですね。

問題はx40が手に入るか?という事です。

探せばあるかと思いますが、ボロイ、汚い、改造してあるようなパソコンは気持ち的には選びません。
予算としては、20,000円と伝えました。2012120919130000
◎本体が5000円前後
◎SSDが64GB(runcore)で12,000円前後
◎SDカード2GBで500円
◎マウス(USB)1,000円
◎合計で18500円+消費税です。

SSDについてはKingSpecでも文句は無いと思いますが、Runcoreの物があれば、とりあえずそちらの方が安心ですし、古いHDをUSBに繋げるケースも付属しているのでこちらの方が良いのではという判断です。無ければKingSpecにしますが、その場合には予算が安くあがるので文句は出ないでしょう。

本体はx40,x41あたりにして、CPUは出来たらpentiumM-1.2~1.6Ghzの物が選択できれば良いなと考えています。

OSはCentOS5.10-32bitですね。
私はScientific-Linuxですが、こちらはCentOSにしようと思います。
まるで同じだと真似みたいに思われるかなと。

1.2万で勉強用のLinuxが作れるなら良いと思いませんか?
この正月に一杯飲みに行ったと思えば安いものです。

後は、本人が頑張って使いこなしてくれれば有難いと思います。