無線 –          おやじdemo_CentOSを使う
6月 212021
 

パソコンを使うようになって25.6年でしょうか。
大体、windows95が出た頃から皆さんも使っているのではないでしょうか。

我々のご同輩世代の方々は大体、同じではないでしょうか。

若い人だとwindowsXPの頃からとかwindowsVistaなんて人も居るかも知れません。

もっと若い人だと「俺はパソコンは使わない、スマホで充分だ!」という人になってしまうのかも知れません。

このような若い世代と違って、我々、パソコンが趣味のおやじの人達は、複数台のパソコンをネットワークにして使用していると思います。

自分の部屋だけでも2.3台あり、使い方を分けて動かしていると思います。

そんな家の通信環境についてのお話です。

世間ではWiFiが中心であり、スマホもタブレットもノートPCもほとんどがWiFiを使った無線LANでネット接続されているのではないでしょうか。

利点としては・・・

・配線しなくていい
・ケーブルが無くてきれい
・速度も速くなった
・楽でいい

欠点としては・・・

・通信速度が不安定
・途切れたりする時もある
・家の場所によっては繋がりにくい
・サーバーには不向き
・接続できる台数制限がある

我々、パソコンやサーバー、Linuxファンの人からすると有線で繋げられるパソコンは有線で繋げている人が多いと思います。

パソコンを知らない家の奥さんは、「ケーブルが汚いからどうにかして!」と言われますが、ケーブルを綺麗にまとめて、部屋や廊下の隅にテープで張り付けておく程度しか出来ません。

一番の問題は、光回線の場所・ルーターの場所の位置関係でしょうか。
自分の部屋からルーターまでの距離があると面倒です。
ケーブルを引く距離も長くなります。

これが汚く見える最大の要因です。

光回線及びルーターは自分のサーバー近くに置けば一番いい。

リビングまで距離がある場合にはWiFiを使えいい。
電波が弱ければ電波を強くする中継機をリビングに設置すればいい。

将来的には、有線で繋ぐのはサーバーだけ、他は全て無線での接続になると思います。

電波も安定して速度も速ければサーバーだって無線になる可能性だってあります。

そうなると便利で綺麗になるが、また一つ問題が発生する。

そうです!

家の中が電波だらけになる事です。

電波は脳によろしく無いのは皆さんご承知のとおりです。
携帯・スマホを枕元に置いて寝るのは最悪に良くない。

電波で脳がやられる可能性が高くなる。

俺たち、還暦を過ぎたおやじなら構わないが、小さな子どもがいる家庭では安易に無線ばかり使ったり、5Gのスマホを使ったりはどうかと思います。

有線は見栄えは悪いが、それは安心。
ただ埃が付いて汚く見えるだけ。

無線は見えない、放射能と似ているところがある。

見栄えと楽さだけで通信環境を選ばないようにしたい。

10月 022014
 

インクジェットを使っている個人の人は多いと思います。
なにしろ、本体が安い、カラーで印刷出来るという利点がありますが、その反面、インクが直ぐに無くなる(自分の場合には大事な時に無くなる事が多い)、そしてインクの価格が高い。本体が安い分、インク代、いわゆるランニングコストがかかるように考えられて値段の設定がされているように思います。

インクジェットは最初はきれいに滲み無く印字しますが、少し使わないとノズルが詰まってしまい、擦れるようになってきます。年中プリントアウトはしないので、使いたい時に擦れてしまうと、ちょっと腹が立ちます。・・・・「何で使う時にこうなるんだ!」という感じでしょうか。

レーザーも最近は家庭向けの小型A4サイズの機器が出てきています。
白黒でもきれいに出ると、グラデーションも鮮やかになるので美しい仕上がりです。

皆さんはまだインクジェット使っていますか?

ELECOMから白黒レーザープリンターが発売されました。
値段はなんと、1万1664円(税込み)

◆詳細はこちら ⇔ ELECOM ニュースリリース(2014.09.30)

エレコムという言うと、パソコンの周辺機器というか、小物、雑貨的な商品を販売している会社かと思っていましたが、こういう機器も売るという事なんですね。正面にELECOMという文字が誇らしげに付いています。まぁ、普通はCANONとかEPSONとか見慣れているので、新鮮に感じますよね。

elacom

詳細説明には、「USB2.0による有線接続に加え、Wi-Fi(11n/b/g)によるワイヤレス接続にも対応し、パソコンはもちろん、スマートフォンやタブレットなどからも、直接ワイヤレスで印刷することができます。」と記載されているので、スマホ、タブレットからも印刷可能という事です。そして「CPU「600MHz」、メモリー「128MB」搭載のハイスペックでストレスのない高速処理を実現し、1分間にA4サイズ片面22枚が印刷可能です。」CPUもメモリもこの値段でこのセットなら良いのではないですか。

ちなみにトナーカートリッジは1600枚印刷可能で、税込み6264円だそうです。

インク代が馬鹿にならん!と思っている人
印字速度が速い物が欲しい人と思っている人
そして無線環境で印刷したいと考えている人

そんな貴兄に向いていると思います。

オヤジ的には、使わない期間があっても、インクが擦れないというの事が安さだけではない良さだと思っています。

2月 232014
 

キーボードは皆さん、どんなタイプを使っていますか?
メカニカル、ソフト、ノートキーボードタイプと色々と売っています。
ネットでゲームされている人は専用のメカニカルタイプを使っていたりすると思います。

ショップに見に行くと、本当にピンキリですね。
安い物は1,000円前後、高いものは10,000円以上します。
接続方法もPS2やUSB、無線、Bluetoothとありますが、私の場合には複数のパソコンを切替器(PS2形式)で使用しているので、windows7も無線マウスも無線キーボードも使っていません。USBもわざわざPS2に変換して使っています。

最初の頃はメカニカルのタッチが好きで使っていましたが、夜中にキーボードを打っていると、奥さんが「うるさい!」と言うのでソフトな音のキーボードにしました。これがマウスとセットで1,280円の品物です。マウスはとっくのとうに壊れてしまいましたが、キーボードは今でも使用していて、安物のくせにLinuxでも安定して使えるし、馴染んでしまったので、色が変色(アイボリーっぽい色が黄ばんでる?)しても手放せません。愛着のある一品となっています。

色が変色してしまうのはパソコンのケース等にも良く見られます。直射日光が当たっている部分の色が変色してしまい、まだら模様に・・・(T_T)、これは仕方ない事です。人間でも年を重ねれば白髪も増えるし、髪の毛も薄くなります。パソコンも同じです。

1年ほど前にエレコムのノートパソコンみたいなキーボードを3,000円くらいで購入したのですが、打ちにくい、enterの位置を間違って[マークのキーを何度も押してしまうという物だったので、今は外して置いてあります。見るのと使うのでは全然違いますね。触るだけではなくて、普通に小文章を打ち込んでミスの無い入力が出来るかが大事な要素です。

CentOSなどのLinuxのCUIで使うと、キーボードの記号の位置が違ったりするので、色々なスイッチ等のキーが付いている物よりも、本当にAT標準タイプのキーボードの方がLinuxにとってみると良いかも知れません。無線型にすればモニター周りの配線も無くなるのできれいになるとは思いますが、切替器を使っている現在では仕方なしというところです。

x40のキーボードがとても使い易いので、大きさ、タッチ、ポインターなどの機能の付いたキーボードをIBMで売れば結構買う人いると思いますがどうなんでしょうか。キーボードが横長だとマウスを操作する場所の面積が狭くなる、キーボードをノート型の小さなキーボードにすると数字が打ちにくくなる。こちらを取ればこちらが悪くなるという一長一短です。

ブログを書いたりしているとキーボードの見栄えよりも打ち易さ、ミスキーが無いかが優先です。
この記事も黄ばんだ古いPS2のキーボードで打っていますが、全く問題無く打てるので、これからも活躍してくれるでしょう。

たまには労わって、キーボードを掃除してあげたいと思います。