操作性 –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 012012
 

サーバー設定も終わって、今は操作用、遊び用に使用しているdesktop機の方を中心に充実させています。CentOS6.3は32bitdでGNOME、ubuntuは64bitはGNOMEです。

詳細はこちらのサイトを見てください。 ATOMで自宅サーバーGoGo!

私の基本形は「省エネ」+「お金を掛けないで楽しむ」+「linuxを使う」という事ですので、Windowsを使用しなくても楽しめる仕様を目指しています。
なにしろ、最近はハイスペックでなくてもそこそこの機器であればLinuxは動きますし、ゲーマーで無い限りはインターネット、動画、音楽などの使用がほとんどで、高いお金を出してまでOSにお金をかける必要は無いと思っています。

前にも書きましたが、OS買うなら、ATOMの鯖作れますからね。

ハード的にも、CentOS desktopはcore2duo2.4、ubuntu64はAMDーE350を使用しています。
E350はAMDの省電力のMBでCPUの性能もATOMとほぼ同じで、radeonHDがオンボードになっています。こちらのradeonは動画再生支援が付いているのでHD動画の再生も無難にこなしてくれます。

一方、core2duoは今までpentium4(3.0)で使用していた、ASUSのP5PEVMにpentium4を外し、中古で購入してきたcore2duo(E4600)を取り付けたPCです。

両者ともきびきび動き、HD動画も駒落ち無く見ることができます。
やはり、pentium4は発熱と電気の大悔いで有名でしたので、core2に替えたところ、CPU温度も落ち、ファンも静かになりました。

ubunto64については、GUIも美しいですし、扱いもWindowsと同様、楽ちんです。
これなら、皆さんにお勧めできると思っています。
Linuxは難しいと思っている人、Windows以外のOS使いたい人、PC余っているけどOSを買う余裕がない人には最適な仕様だと思います。

11月 302012
 

ようやく、CentOS6.3 desktopの調整も終わり、AMDーE350のUBUNTUの調整ができるようになりました。
調整と言っても、サーバーではないので普通に扱い易くするということです。
Windows使っている人は、ソフトにしろ、ハードにしろ扱いが簡単というのがメリットだと思います。
LinuxのサーバーへのアクセスもクライアントとしてWindowsを使い、SSHなどで操作していると思います。

私の場合も同様で、WindowsXPからの操作をしておりました。
ところが、途中からCentOSのDesktop機を作ってからは、ほぼ100%、こちらからの操作になりました。
答えは至って簡単で、起動が早いからです。
Windowsの場合には、起動してから5分ほど経過しないとHDへアクセスしていて触れません。
その点、このUBUNTU含めLinuxのDesktop機は起動もシャットダウンも素早いのです。
私の使用しているWindowsはXP 32bitメモリ2GB pentium4(3.2mhz)です。
もう5.6年はそのまま使用しているので、レジストリも肥大していると思われますが、再インストールをする気にならずに放置しています。
整理整頓はしていますが、速くはならないです。シャットダウンするのにも1分はかかります。

UBUNTU64をメインPCにしたので、最低でも遊びの部分、使い勝手の部分においてはWindows同様にしたいと思っています。

■UBUNTUが優れていると思う点

1、インストールが簡単で速い、初心者でも可能
2、ほぼ正確にドライバーが入る(GUIからすべて調整が可能)
3、ファイル・フォルダーも共有もWindowsと同じ扱いで可能
4、外付けUSBもほとんど認識する。(Windows FAT32の外付HD1GBも繋げただけで自動認識した)
5、オフィスソフトなど最初からインストールされているので買う必要が無い。
6、端末が扱えれば高度な設定もできる。
7、鯖にもできる。
8、ソフトの追加やアップデートが楽ちん。

一番、求められるのはWindowsのように気軽に扱えるかどうか?だと思います。
XP使用している方は、多分、VISTAや7の扱いには苦慮するところあると思います。
今までと違い、操作したいにも場所が分からないという問題です。
そういう事を考慮するなら、UBUNTUでも同じ事で、ゲーム向きではないが、やらない人には最適なOSだと思います。

頭を柔らかくするためにも、Linuxを使ってみる価値はあると思います。
CentOSはRedHat系Linux、UBUNTUはDebian系Linuxで端末で使うコマンドが多少違います。
その点でも私は良い勉強になっていて、2ヶ国語を話せるのと同じような気持ちです。

インターネットはFireFox、メールはThunderbird、動画再生はVLC-playerで充分納得がいきます。
それにPCもAMDーE350、メモリ8GB、HD2TBで2万円で買える仕様です。
これで今の時代メインPCとなる性能があるので使って欲しいと思います。