データ –          おやじdemo_CentOSを使う
5月 232021
 

引っ越しをして未だに片付け作業をしています。

荷物が多いだけに1カ月半が経過してもまだ荷物が残った状態です。
パソコン関係もやっと接続をした感じです。

しかし、前に繋げていたデスクトップPC等は配線をしておらず、簡単なノートパソコンをWiFiで接続をして使っています。

家のPCの中でもノートパソコンが一番性能が良い。

前にメインで使っていたデスクトップ機はCore@QuadのQ9450なので、もう何世代も前のCPUであり、メモリも4GBしか搭載していません。

ただ、SSDを積んでいるので起動は速く、普通に使う分には問題ありません。

拡張性のあるデスクトップPCは一台は設置したいと考えていますが、他にもLinuxがインストールされていたPCや古いWindowsがインストールされたPCもあります。

これらのPCにはおのおの大事なファイルが保存されているので無暗に捨てる事ができません。

そこで余っていたUSBの外付けHDDに全てファイルを保存する事にしました。

一度だけ配線をして起動させて必要なファイルを移動させてバックアップを取るやり方です。

4台のデスクトップPCを繋げ、バックアップを取るのに半日ほどかかりました。
1TBの外付けHDDに全てのバックアップを取ったら700GB前後でした。

元に全部戻して、今メインに使用しているノートPCに接続して中身を確認します。

音楽ファイルや動画、ダウンロードしたソフト、ドライバー、使っていた頃に作ったDBやCGIのファイル、このブログのバックアップ等もありました。

懐かしいのは画像関係です。

好きだった芸能人の写真やちょっとHな写真、好きだった音楽ビデオまでありました。
その頃の自分の趣味に笑ってしまいます。
iモード携帯電話のバックアップには飲み屋のお姉さんと撮った写真までありました。

当初は整理をするつもりでいましたが、中身を見ていると消してしまうのがもったいなく感じてきてしまい、削除をするのではなく、整理することにしました。

特に古いWindowsのドライバーやUpdateファイル等はもう入手不可能な物もあります。
Linuxの自分用の間違わないようにする設定の仕方ファイル等もありました。

消すのは簡単だが元に戻すのは不可能です。

そのファイルを見ていると、その頃の状況や仕事の環境まで思い出させてくれました。
ファイルを作った時の感情まで戻ってきます。

全てが懐かしいものです。

パソコンは買い換えて行くのが普通です。

ただ、その時に必要なファイルを全部バックアップしているかというとそうではない。
その買い換える時に必要だと思われる物だけ退避させているだけです。

長年、パソコンを使うと、必要なのか不要なのか分からないファイルも出てきます。

これからは、年度別にフォルダーを作りファイルを保存しようと考えています。

今は、HDDは非常に安い。

だから直ぐに削除せずに大事に保存をして後から見てみるといい。

保存したファイルから懐かしい当時の事が思い出されます。
昔の写真アルバムのような存在です。

8月 112020
 

スマホにもPCにも毎日届くのが迷惑メールです。

同じような件名、フィッシング目的のどこかの会社を語った内容、大事なメールが沢山の迷惑メールに埋もれてしまい、見逃してしまう事さえあります。

迷惑メールと言われて問題になってから何十年と経過していますが、これを防止する策は無く、受け側が自分でメールを選別している状態は何ら変わっていない。

迷惑メールの悪いところは、インターネット回線のある帯域を重たくさせ、速度が落ちる要因にもなっています。

スマホに届くメールもPCから配信されているでしょう。

迷惑メールを送信だけする会社もあり、あるデータ会社からメアドだけ購入して、それで配信だけを仕事として行う。

Linuxのメールサーバーを使っている会社もある。
送信速度や安定性からQMailを使っているところもある。

Linuxの機能をダークサイドに使っているのだ。

メアドで送れたメアド、アドレスが無いメアド、迷惑フィルターがかかっていて届かないメアド等、後々ログから拾ってデータをきれいにする作業もする。

そして完全に届くメアドだけを使い送信を行う。

下手な会社のシステム部署よりも技術は格段に上である。

これを繰り返して色々な業者から依頼を受けている。

昔は出会い系サイトが主流であったが、今はフィッシングで怪しいサイトに行かせ、クレジットカード情報やキャッシュカード情報などを盗み出すような事になっている。

しかし、何で野放しなのか?

皆さん、そう思いませんか?

迷惑だから迷惑メールであり、悪意のある内容を勝手に送ってくるのです。

IPアドレス、発信元、ドメイン所有者、通信会社、全てが分かるはずです。

それなのにどこも特定して止めさせるような事はしない。
止めても、また他で同じグループがやる事になるのであきらめているのか。

問題なのは、サーバーの配信元が日本国内で無い場合である。

国内であればNTT等が回線を止めたりすれば済む。

紅組の国からの配信であれば、日本から問題扱いさせるのは難しい。
この場合には賄賂も何でも有の状態なので取り締まる事は無い。

紅組の国だけではなく、他に危険な国は沢山あると考えられる。

現在においてネットを使い、相手国や企業を攻撃するのも戦争の一つである。

そう考えると、迷惑メールはダークな会社が経営するサイトに呼び込むものだけではない意味もあるということになる。

データを管理する会社、個人、役所、充分、注意をはらうべきである。

8月 282013
 

だいぶ扱いに慣れてきました。
docomoのガラケーと違い覚えるのが大変ですが、まぁまぁという感じでしょうか。

さて今回は、自分のPCの中にあるMP3などの音楽ファイルやビデオファイルなどのスマホへの転送について、忘れない内に書き残しておこうと思っています。

このstream-xですが、残念な事に外部にメモリ(SDカードとか)挿す場所がありません。
外部との接続は、LANかネットかUSBかbluetoothしかありません。

ガラケーからの電話帳については、bluetoothでペアリングをしてデータ転送しましたが、遅いのなんのって。
そこで今回はUSBで繋いだりは面倒なので、LAN(無線)でデータを転送することにしました。まぁ、転送するといっても、あるファイルやフォルダーをコピー・ペーストするだけなんですけどね。

とりあえず、スマホ本体の中身が見れるアプリが必要になります。es
選んだアプリは「ESファイルエクスプローラー」です。
いつも通りにGoogleストアに行けば無料の中にあるはずなので探して見てください。多分、ツールとかのジャンルかと。

次に送る側(PC側)のセットですが、WindowsでもLinuxでもOKです。
ただし、Windowsであればスマホに送りたいファイルのあるフォルダーを共有設定にしておく必要性があります。色々なファイルがある場合には事前に一つのフォルダーにまとめておいて共有設定をしておけば楽チンかと思います。Linuxの場合には、Sambaとかで共有フォルダーを設定しておく必要があります。これは大して難しくないので使っているLinuxのOSに合わせたやり方で設定して下さい。なるべくShareの方が良いと思います。

繋げるローカルネットは普通,192.168.*.*かと思います。このローカルにある共有されているフォルダーを自動検索して表示をスマホがしてくれます。「ESファイル」を開き、メニュー(上のアイコン)でLANを選択していけば後は簡単かと思います。表示がIPアドレスになっているので、このIPは何のPCが覚えておく必要があります。1台の場合には間違いはありませんが。

後は、コピー・貼り付けをしていけばOKです。
ファイルの容量もあるので結構時間がかかります。途中でコピーファイル容量が多かったらしく、いつまで経ってもダウンロードが終わらない現象がありましたので、なるべく少ない量で確実の転送させた方がよろしいみたいです。

一応、音楽もビデオもスマホで聴けるようにしておきましたが、多分あまり出番は無いかと思います。
それは通勤時間が短いので、昼休みに聴くか寝る前に聴くかレベルです。
でも、スマホに一応、必要なファイルを転送するやり方を覚えたので、mini-SDが無くとも大丈夫となりました。スマホも自分也の仕様になるまで時間がかかります。・・まぁそれが楽しい時間でもあるのですけどね。
自宅に無線LAN環境さえあれば、いつでもファイルの転送は出来るのでなるべく本体のスマホは軽くしておこうと思います。