モニター –          おやじdemo_CentOSを使う
5月 142020
 

今日は久しぶりにネットワークの仕事が入り、都内に行きました。

その会社はノートPCXが9台とデスクトップPCが1台、NASが1台の設定です。
フロア全体にWiFiでネットワークが繋がるようになっています。

また、壁には何か所かのNICを差せるソケットも用意されていました。

NAS(ネットワークドライブ)は6TBのハードディスクが2台繋がっており、要望としてミラーリングの設定をして欲しいとのこと。

ノートPCはHPの物でスペックはCore-i5~Core-i7と結構良い仕様です。
デスクトップ機がCore-i9で16スレッド、メモリが32GBとフル装備です。
その上、SSD+HDDという豪華仕様の上、Geforceも付いている。

もったいない!

これを、ビデオ編集用に使いたいとの事です。

モニターは大きなテーブル前の壁に鎮座しているテレビ(4K)です。
某〇〇カメラで安かったから買ったらしいのです。

今まで、テレビに接続しても表示が曖昧だったり、アイコン等が擦れて見難いというのが経験上あったので、どうかな?と思ってました。

が、・・・・・・・

凄い綺麗なんですよ。

我々が使っているモニターよりも美しい上、動画を見ても大きいから迫力があります。
サウンドが外部スピーカーでは無いので普通ではありますが、PCスピーカーと違い、大きな音で流せるので気持ちが良いです。

接続は勿論、HDMIケーブル1本です。

外部の人とテレビ会議もするという事で申し分ありませんとの事です。

Core-i9の16スレッドでメモリ32GBあれば、申し分ありませんよね。
設定していて、何だか自分の使っているPCが貧相に思えてきました。

でも、人は人、私は私。

己の立場をわきまえないといけません。

4Kテレビに繋げて、大きな画面でYoutubeを見たり、映画を見たりする事のできるハードも良いなぁと思った一日でした。、

午前10:30から作業を始めて、14:30には完了しました。

もうパソコンのモニターとテレビは同じような感覚で選んだ方が良いみたいですね。

1月 232015
 

パソコンの電源ケーブルのソケットが三又になっている物があります。

普通の電源ケーブルは日本のコンセントと同じ二又ソケットですが、このソケットからアース用のケーブルが出ている物もあります。

これ、ちゃんと使っていますか?

普通の人は、そのまま電源ケーブルをコンセントに差し込んでいるだけで、このアースは繋がっていないと思います。実際、私の家のPC達も繋がっていませんでした。

このアースは必要なのか?

もともとアースが必要なのは、電子レンジやパソコンなど消費電力が大きな機器の感電防止が目的だと思われますが、その他に、誤作動の防止、静電気による故障を防ぐ、機器が故障した時に発火を防ぐという目的があるようです。アースを取る事で機器に埃が付かなくなるという利点もあります。

大事な事はそれだけではない!

アースを取ると「電磁波」が減少するのです。

パソコンや携帯電話、スマホ、ルーターなどは電磁波を出しているのはご存知かと思います。
この電磁波は、その量により身体に悪影響を与えられると考えられています。

実際、スマホや携帯はなるべく頭から離して会話する方が良い、寝る時には枕元に機器を置かない方が良いとされています。日本ではあまりこの「電磁波」について身体への影響を調べ、注意を促すような事はありませんが、海外では脳腫瘍の原因となるような事が書かれている記事もあります。

本来であれば、スマホ・携帯電話は胸の内ポケットに入れておくべきではない。
良く考えれば、電磁波を出している機器を心臓近くに入れておくのは身体に優しくないですよね。それに、子どもへの影響も心配ではないか。妊婦さんは特に注意が必要です。

身体への影響としては、痺れ、頭痛、胃痛、下痢、身体が重い、めまい、情緒不安定、いらつき、パニック、不眠などの症状が現れるそうで、電磁波に対して過敏に反応してしまう人もいるようです。身体を動かしていないのに、妙にかったるい、やる気が出ないなどの原因も電磁波が関係しているかも知れません。

改善策としては・・・・・・

私のような長時間PCを使う人は特に注意をすべきです。

先ずは、PC本体、モニターには必ずアースを取付け、アース付きのコンセントに必ず接続するようにしましょう。そして、無線LANルーターなど強力な電磁波を発生する機器は、なるべく人から避けるような場所に置くようにしましょう。

自宅サーバーは常時稼動しているので、電磁波がいつも出ている事になります。
置く場所も良く検討して、身体に悪影響の出ない場所に設置する事が必要です。

「俺の部屋は狭いから無理だ!」という人は、せめて寝る前に、無線LANのルータを切る、パソコンはコンセントを抜いておく、携帯、スマホは枕元の置かないという事をすべきです。

何となく体調不良を感じている方は実践されてみてはいかがですか。

3月 072014
 

会社で使うパソコンのモニターはどのような物使ってますか?

会社でノートパソコンという人も結構多いと思いますが、私の場合には、1月にwindowsXPからwindows7のノートパソコンになりました。以前はデスクトップでceleron,メモリ1Gという貧弱なパソコンでしたが、現在はi3,メモリ4Gというまぁまぁな仕様になっています。

ところが使い難い。見にくい。

どこが使い難いかというと、office2010が使い難いというのもありますが、ノートパソコンのモニターが横長で1366*768という非常に高さの無い表示画面です。

ワードを使って書類を打っていても、書類の半分程度しか画面に出ていません。
ましては、上の方はワードの制御するアイコンや表示で死んでいる状態です。

全然、x40の1024*768画面の方が見易い感じです。

この横長のモニターですが、大きさが中途半端でありませんか。
家でも横長モニターを使用していますが、何か2種類の画面を起動して表示すると少し被る、1つの画面では余る。どうせならA4サイズの大きさが丁度2つ被らずに表示できるサイズであると便利なんですが・・・。

ましては、仕事で使うのでワープロやエクセルを使うのですが、全体像が見えないと配置関係でA4に収まり切らなかったりして修正するにしても、画面を縮小して作業しなくてはならないので、老眼の入ったおやじには扱いにくい。

仕事では動画を見たりする訳ではないので、普通の17インチの画面の方が有り難いという感じです。どこかの会社みたいにGOM-Playerを入れて使ったりはしませんから。

ノートパソコンはTOSHIBAのサテライトという機種ですが、このパソコンは家庭用というよりもビジネス用として安価に作られているように思えますし、そういう点では、この横長モニターが仕事に向いているという風に考え採用されたのかどうか。

もし、そのような事を考慮しないで採用したのであれば、安く仕入れられる部品で何も考えず、ただ作っただけのパソコンという事です。そういう気配りの無さが今のメーカーにあるということです。こういう一つ一つの積み重ねが大事なはずなんですが、日本製品としては一考して欲しいところです。

どのパソコンもメーカー製であれば一長一短がありますが、一度仕入れてしまうと、5年前後は使わなくてはならない備品となるので、発注する側も値段だけではなく、扱い易さというのも考慮に入れて検討して欲しいものです。