予測 –          おやじdemo_CentOSを使う
9月 092022
 

今は2022年9月です。

2040年と言えば約17年後になります。
17年では大して世の中変わってないだろうと考えますか?

私はこの17年間で世の中が変わっていくような気がしてなりません。

2040年になれば私は80歳という年齢になっています。
多分、仕事はせずに年金生活者になっています。(生きていればですが・・・)

どんな日本になっているのか(ここから私の勝手な予測です・・・・・)

日本国内は格差が一層激しくなっている。
一生懸命働いても税金で持って行かれる。
サラリーマンのほとんどが年収300万円~400万円前後になっている。

年金は70歳に支給開始に変更となり、企業も70歳まで雇用をしなくてはならなくなる。
60歳からの再雇用は10年間で年収は150~200万円程度になる。

このような状況から働かない人も増えてくる。
田舎で自給自足のような生活をする人が多くなる。

都市部は外人が多くなり、マンション等も外人が大多数を占めて管理組合が立ちいかなくなる。廃墟のようなマンションも増加する。

世界的な問題としては・・・

食料・水不足が深刻な状況になっている。

特に水。

地球規模で干ばつ地域と大雨の降る地域に分かれ、中国では干ばつ、欧州も干ばつとなり、水資源が豊かな国に移住する人が増える。

特に日本。

ただ、水源が海外資本に買収されている可能性もある。
北海道等は特に危険な地域。

食料では、干ばつ等の問題から生産量が減り、輸入に頼っている日本では深刻な問題となる可能性が高い。

食料不足になるという事は前々から分かっていたが、政治的に何もせずに放置をした結果、現在よりも生産量は減っている状態となっている。

よって、食料品・水の価格が高くなり、都市部では裕福な人間しか住めない環境となる。

金のない人、働きたくない若者は前にも述べたが地方に移住をして自給自足の生活スタイルになる。

作った作物の物物交換で生活するようになる。
良い意味で地方では若者のコミニュティーが出来上がる。
その影響で都市部から移住する若者が段々と増えていく。

地方と都市部では生活が雲泥の差になっていく。

結局、都市部は裕福な人、裕福な外国人だけが住むエリアとなり、日本人が少なくなる。

政治的には今と変わらず、裕福な人、外国人向けの政治となり、貧乏な日本人は地方に住むしかなくなってゆく事になる。

都市部に高齢者の介護施設は無くなり、全て地方になる。
介護職員は地方の人間を安く使わないと成り立たない状況になっているからだ。

一方、裕福な人、外国人は自宅で介護職員を専門に雇い24時間体制で面倒をみてもらう仕組みを利用する事になる。(利用料が高いため一般人は払えない)

・・・17年先の未来はあまり良く描けていませんが、世界的にも75歳以上の高齢者が増えて、今後減っていくであろう過渡期の時期であると思います。

高齢者が減り、若者が増えれば以前のような活気ある日本に戻れるチャンスはあります。

但し、問題なのは外国人の流入です。

日本が日本でいられるためにはある程度抑制すべきだと私は思っています。

2月 042022
 

ガソリンの高騰が続いています。

一時は安くなるかと思いきや逆にリバウンドしているかのように上昇カーブを描いています。

世界的に化石燃料は二酸化炭素を出す=地球温暖化になるというイメージが植え付けられてしまっています。

この地球温暖化で商売をしようとしている連中がいるからしょうもない。

これで地球が火山の噴火で寒冷化が進んだ時にはどんな言い訳するのでしょうか。

原油を生産している国は、将来的に化石燃料を使わない車やバイク、発電方式に変換される事に関して危機感を持っている。

原油の生産が国唯一の売上である国であれば尚更です。

最後に生産を少なくしていき、売り上げを上げておこう!と言う考え方もあるのかも知れません。

しかし、逆に原油が高騰する事に依り、車もバイクも発電方法も化石燃料からの脱却が加速されてしまう可能性もあります。

そこの塩梅が非常に難しいところです。

私の予想としては・・・・・・

・ガソリン代は今までのような価格にはならない
・リッター当たり200円前後で落ち着いてしまう可能性もある。
・ガソリン代が高騰していてもその中に含まれる税金は無くならない

そうなると、輸送関係(トラック・船など)の体力の無い中小企業がこの業界から撤退せざる負えなくなっていきます。

これは日本のみならず世界的な流れになっていくように思います。

コロナ禍で飲食業とホテル観光業がアウト!
ガソリン高騰で輸送業がアウト!

益々、市井のガソリンスタンドが消えていきそうです。

しかし、我々の足として車やバイクが無いと生活が出来ません。

ガソリン高騰で遊びに行く機会を減らしても買い物や病気で病院に行く事を減らず事は出来ませんし、仕事に行くための通勤車としてなら尚更です。

今の若者は車に興味が無い人も多く、電車やバスさえあれば充分と思っている人も都内には多いかと思います。

燃料費の話だけではなく、食料品関係も値上げが続いています。

前から言ってますが食料は必ず備蓄してください。

北京オリンピック後に世界がどんな展開になっていくのか先が見えませんし、海底火山の影響、もしくは今後の活動と日本列島の地震もあります。

のほほ~んとオリンピックを見ていてはいけない。

コロナ禍と世界情勢、自然災害と今年は嫌な予感ばかりです。

備蓄をするようにお勧めします。

また、ガソリン代が高い人は原付2種のスクーターに切り替える手もありますよ。

大体、一人で乗っている事が多いのでバイクやスクーターで充分です。

12月 282020
 

今日で仕事納めの方は多かったのではないでしょうか。

私もその中の一人です。
仕事納めの日にも関わらず、業務はいつもと全然変わらない。

その上に年末の掃除や片付けもあり普段よりも忙しかった。
年末・年始の最終日や初日は午前中だけとかでも良いのではないですかね。

普段、こき使っているんですから。

今週で2020年も最後となります。
休み期間は6日間あります。

さて、どう使うか?

皆さんは決まっていますか?

酒を飲んで寝る生活?
コロナ禍でお参りにも行けませんし・・・。

2021年は生活の変化が今年以上になる可能性がありますよね。

2020年は・・・・・

・マスクを付けるのが当たり前になった
・沢山の人と飲み会・食事会をしなくなった
・体温を測る習慣が身に付いた
・家族との時間が増えた

そして、2021年はどんな変化になるでしょうか。

・飲食店の構造が変わるかも(間仕切られた個室など)
・条例でマスクを付けないと罰金になるかも
・本やCD・DVD、プラモデル等自宅用ホビーが売れるかも
・空調設備がコロナ対策用の新機種が出るかも
・続々と新しいコロナウイルスに変化するかも

コロナウイルスに関しては、人類の中で強力な抗体をもった人間が現れるような気がします。まさに救世主です。

コロナウイルスよりも対策で腐敗した処理しか出来ない政府や国の問題が大きくクローズアップされそうな感もあります。

2021年は皆様にとって健康と安全、そして良い年になるよう願っております。

御同輩、酒の飲み過ぎには注意しましょう!