著作権 –          おやじdemo_CentOSを使う
6月 242021
 

ファスト映画の動画で逮捕者が出ました。

著作権法違反の罪です。

皆さんは、Youtubeでこのファスト映画を見た事がありますか?

私はB級、C級のどうしようもない映画が結構好きで、古くて見たかった作品をファスト映画で何本か視聴した事があります。(ホラー映画)

そのファスト映画は映画の全貌を細かく説明するのではなくて、最後に「是非、視聴してみてください」と締めくくっていました。

現代の時間が無い人にとってみると、2.3時間の映画をたかが10分程度に分かり易くまとめられているのは悪い事ではないと思います。

逆に古い映画や、B級、C級映画関係者の人達が、なぜこのようなスタイル(ファスト映画)を作ろうという発想になれなかったのか?と思いました。

映画は作るのに莫大な費用がかかります。

映画館で上映して利益を出すのが基本ですが、時期が過ぎれば、TVで流したり、DVDで販売したりして利益を上げます。

このところテレビで映画を流すという事は少なくなりました。
きっと放送使用権が高いのかな。

雛壇芸人を見ているよりも映画を流してくれた方が私的には向いています。

何気なく気になっていた過去の作品を分かり易く、短い時間でまとめて編集してくれるのは逆にありがたい部分もあります。

人間、歳を取るにつれ、段々と性格がせっかちになってきます。

のんびりとじっくり2.3時間見ているのが出来ない。
だけど、どのような物語なのかを知りたい。

そんな人に向いているのがファスト映画だった。

動画を作るにも静止画で作るやり方、動画を使うやり方色々とありますが、極端な話、テキスト(文字)の説明だけでも分かるかも知れません。

映画の内容については、監督でないと伝えたい大事な事が表現できないだろという事もありますが、B級、C級映画にはそんな監督の隠れた大事な事も無いだろう。

だから、読み聞かせでも充分だと思うんですよ。

映画本編の映像や音楽、あらすじを全て公開するのはどうかと思う。

ただ、古い映画の再認識や活用方法としては悪くない手法ではないですか。
埋もれている名作をファスト映画で作り直し、再上映するとか?

これからの楽しみ方になるかも知れません。

映画配給会社もこのファスト映画のやり方で学ぶべきところは学び、作品の生かし方について検討する余地はあると思います。

著作権言うなら、弱い人向けにいかず、お隣の大国にきつく言って欲しい。

10月 012012
 

今日から施行されました。
勝手に著作権を無視したダウンロード(UP側も)取り締まりの対象です。
ダウンロードと言えばファイル交換ソフト(Winnyなど)がありましたが、すべてアウトです。これ以外にも鯖にアップロードして好きにダウンロードできるようにしてある行為ももちろんアウトということになります。

今までが勝手過ぎたのでしょうが、社会背景として景気が悪くなり普通は買って聞く人が、分かっていながらついやってしまうという事も多いかと思います。
ましては、音楽・映像等その物が買ってまで聞く、見るというレベルの物も少ないという事も考えられます。

分からないけど、聞いて、見て、「やはり、良いからやっぱり購入しておこう!」と考え、結局購入した人もいるかも知れません。

私なんぞそういうタイプです。

「良い物は手元に置いておきたい」というコレクター的な感覚です。
男の場合にはこういう人多いかと思います。
アニメにしろテレビドラマ、音楽CDなど内容知っているのに購入する訳です。

漢(おとこ)的に言い方変えれば「好きな女は手元におきたい」という事と同じです。
(女の気持ちは分かりませんが、女自体あまりコレクター的な性格にならないので男と比較すると購買する層としては少ないのではないでしょうか。

・・・と言うことは、保護しても逆効果という面もあるという事です

良いか悪いかの判断を下す作業が無くなり、自分にとって良い作品に出会うチャンスがなくなるに等しいということになります。当たるか当たらないかに3000円~10000円出して冒険する人、今いるのでしょうか。

YouTUBEからリンクをかけて見ていたり、聞いていたりするのはOKだけど、ダウンロードはアウトというのもどうなんですかね。

雑誌が売れない、音楽CDが売れない、映画DVDが売れない、小売業自体やばい。

これは答えは簡単です。
「不況の煽りで給料・年収が減った上に増税するからです」
また、携帯電話がはびこり、小遣いが携帯使用料になってしまうのです。
これじゃ、マンガ本、CD、DVDなんぞ買いたくても買える余裕のある人なんて少ないでしょう。

だから、こんな事やっても無駄ということです。
景気が良くなれば、小遣いが増える、余裕が出て文化的な費用にお金を回せるという事です。

違法ダウンロードを推奨している訳ではありません。
音楽を作ったり、映画を作ったりする人達を保護するのが目的であれば、考え方がちと違うのではという意見です。

村上春樹が領土問題で偉そうな事ぬかしてますが、結局は日本国の国益よりも自分の本が売れない方が問題であるという事でしょう。良い年こいて三島由紀夫だったらどう対処するか考えてしまいます。

ここ何十年と私欲ばかりを考える政治家、経済界、すべてが日本を悪くしていると思います。