難しい –          おやじdemo_CentOSを使う
7月 302020
 

このブログも記事を書き始めてから約8年となります。

当初は、PCやLinuxに関わる事等を書くために始めましたが、3.4年を過ぎたあたりから趣味のバイクや音楽、そしてオカルト話、防災、時事に関する事について、勝手な意見を書くようになりました。

振り返ると52歳を過ぎてから、このブログを作り、書き始めました事になります。

実際のところ、Linux(CentOSなど)については、全て専門書やネットで調べながら色々なソフトの設定を覚えたり、サーバーのサービスの設定を覚えたりしてきました。まだまだ中途半端な知識です。

本当に最初の3年間は色々やりたいと思う事が沢山あって、記事に思うように出来なかったものも結構あります。

今では趣味の話題を書いていますが、途中で止めて、後から書いた記事を見返すと嫌になり没となった作品は数多くあって、そのまま世の中に出しておけば良かったのかなと反省をしたり、いやいや、出来の悪いと思った記事だから出さなくて正解と思う事もしばしばあります。

特に始めた当初のLinuxの設定等については、自分が一生懸命覚えるのが優先でのめり込んでいたので、記事を書いて皆様に伝えようとする気持ちがどこかにすっ飛んでいました。

一般に、「Linuxは難しい」と言う人がとても多くいらっしゃいます。

具体的にLinuxの何に対して難しいのか?
デスクトップPCのOSとして扱うのが難しいのか?
サーバーとして色々な設定をするのが難しいのか?

これからLinuxを始めようと考えている人は、Linuxを扱うのに対して何を求めているのか?をはっきりして、その事について探求した方が良いと思います。

難しいと考えるのは・・・Windowsに慣れてしまっているからです。

今のLinuxはOSをインストールしてデスクトップPCとして使う分には全然難しくはありません。windowsと変わらない操作性です。

これが、SSHなどで遠隔操作をするサーバー設定になると敷居が高くなります。

コマンドを覚えたり、対象となるファイルやホルダーがどこに保存されているのかも分からない状態です。

ましてはサーバーのセキュリティなどについては、自分が設定した内容で正しいのかどうか?他にもっと良いサービスがあるのではないかと考えたりもします。

ただ、言える事は私のような文系出身のおバカなおやじでもある程度扱えるようになったという事実です。

この8年間の間にLinuxもだいぶ様変わりしました。

CentOSも私が勉強した頃は6シリーズでしたが、今は8となっています。
シリーズが変われば設定方法からサービスの内容も変わってきます。

これから始めよう!と考えている方はなるべく新しいヴァージョンからスタートした方が後に長く覚えた内容を継続して使う事が出来ます。

スマホやタブレット全盛の時期で、もうPCは要らない!
なんて言う人がいますが、物を作り出すのはやはりPCだと私は思っています。

このコロナ禍で家で何もすることが無くて困っているという方。

古いPCにLinuxを入れて勉強してみてはいかがですか。
ただ、スマホを見ているよりも頭は活性化します。

後々、役立つ事があるかも知れませんよ。

9月 062017
 

仕事先のHPでSNSのタイムラインのような写真と記事を投稿するページが欲しいという相談があって、色々と話を聞いてきました。

単純に言うと、スマホで撮影した写真を直ぐに簡単なテキスト文と一緒にアップできないか?
また、扱い方が簡単であること、一般の人には見えないように簡単なログイン画面を作るという内容でした。

普通にWordpressでも大丈夫のような気がしますが・・・・
そこまで色々と機能がある必要性はない。

特定の人がログインして閲覧できればいい。
扱う人が簡単にスマホから投稿できればいい。そんなイメージです。

ふと思いついたのが、Buddypressというプラグインです。

このBuddypressはWordpressにインストール(プラグイン)するとSNSのような使い方ができるようなソフトになっている。Twitterで言うとタイムラインのようなものでしょうか。Buddypressではアクティビティという表現になっています。

インストールして使ってみるが、要カスタマイズです。
色々な部分のカスタマイズが必要でそのまま使う事ができません。

それにBuddypressの情報もネット上では非常に少ない。

WordPress本体とプラグイン形式のBuddypressのPHPがあり複雑になっています。

SNSと言えば、登録できて、友達、いいねなど機能も必要となります。
本体の機能と追加プラグインでどうにかできるものがありそうですが、そう簡単に自分が思っている通りのサイト構築には時間がかかりそうです。

Buddypressが扱えるようになるとWordpressの使い方もだいぶ変わってくると思います。

しかし、難しい。

これからちょっと真剣に取り組んでみようと思っています。

1月 092014
 

XPのサポート終了まで後2ヶ月半ほどになってきました。
早い人ならばwindows7にしたりwindows8に切り替えをしていると思います。
現在もXPを使用している人は、私のようなひねくれ者でしょうか。

ただ、違いがひとつあります。
私の場合には複数台パソコンがあり、その中のひとつのOSがXPということです。ですから、サポートが終了してもネットに接続しないでも、他のLinuxパソコンから見れば良いだけの話なんですが、問題なのは一台しかパソコンをお持ちになっていない人で、それがXPの人です。

その人の場合には、黄色信号が点っています。

基本的にぎりぎりまで使って、その後考えればいいやと思ってるかも知れませんが、事前に準備を整え切り替わっても今までと同様の扱いができる様な備えをしておくことも必要ではないでしょうか。

中には、「その時にはubuntuとかlinuxをインストールするから平気だよ!」という人もいます。
言葉で言うのは簡単ですが、今まで使っていたXPと同様の扱い出来るのですか?
それ以前に、インストールや設定出来るのですか?

そんなに世の中甘くはありません。
その場しのぎのような使い方で急にLinuxが扱える訳がありません。
ましては、windowsしか使っていないなら尚更です。

もし、読んでいて「俺そうかも知れない」と感じた方は、今からでも遅くありません。

早めに新しいwindowsマシンを用意するか、LinuxをこのXPのサポートが終了するまでの期間で設定できるように勉強するかどうかです。苦労する事になるかも知れませんが見返りも大きいです。ただし、1台のパソコンしか無いと事前に準備が必要となります。何しろ、XPを消したらネットで調べる事さえ出来なくなりますからね。

◆1台しかパソコンが無い人の準備◆

1. Linuxのインストール用(DVD・CD)を先に作っておく。
2. インストールの仕方や設定方法をネットで調べ、必要ならば印刷しておく。
3. 本屋で自分のインストールしたいLinuxの専門書を買って読む。
4. ネットワークの接続方法まで覚えておく。

とりあえずインターネットに繋がれば、先人たちの知恵をお借りする事ができます。
そうすれば設定に困る事はないでしょう。

えっ?windowsでもネットワークの設定した事が無い?
もう原子力潜水艦浮上しません。
最低でもローカルエリアのネットワークを覚えてください。

あと、2ヶ月半だよ!