高齢者向け –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 282023
 

昨日は呆けない方法を記事として書きました。

その中でテレビをぼーっと見ないのが一番良いというのが私の感想です。
家に居る時にテレビを見ても見なくても電源を入れている人がいます。

これは高齢者の独居や一人暮らしの淋しさからくるものなのかも知れません。

何かしら声や音がしていれば淋しさを紛らわす事が出来るからです。

しかし、いつからテレビ=悪という方程式が出来上がってしまったのでしょうか。

その理由の一つとしてはNHKの集金や視聴料の問題もあるかと思います。

でも、よくよく考えたらそれだけではない。

① テレビの番組自体がつまらなくなった
② 世論を誘導している節がある
③ 仕事する人が増えて見ている暇がない
④ 視聴者を不安にさせるような内容が増えた

という事になるのでしょうか。

私としては、ネット回線が光回線となり高速化した事で動画等の視聴が増えたという事もあると思うし、一番の理由としては・・・・

・自分の好きな時間に自分が視聴したい番組がネットにはあるから

という事ではないかと思っています。

現時点でもテレビを見ない世帯が約20%あります。
そして20代では約50%の半数がテレビを見ていないという状況です。

結局は中年~高齢者向けのテレビという事ですよね。

世論誘導されるのも高齢者が多いのは、テレビで言っている事を鵜呑みにしているからです。

しかし、今の20代の人達が30歳~40歳となれば、今以上にテレビを見ない人達が増加していき、民放などは採算が合わなくなるのではないでしょうか。

フジテレビ等はすぐに無くなりそうですよね。

ネットの世界は世論を誘導していないのか?という意見もあるかと思います。

確かにネットの動画やブログ等ではオカルト的な意見からネガティブな意見も沢山ありますし、サイト毎に主張している内容も違います。

しかし、大事な事は・・・・・

自分で色々な情報を整理して自分なりの意見を持つ事だと思います。

テレビと違い、一方的に押し付けられるのでは無く、あくまでもネットに溢れている情報は自分で取捨選択をして何が正しいのか考えて自分の答えを出す事です。

これは嘘サイト・嘘ブログ、この人は真っ当な意見を述べている等など・・・。

ラジオ⇒テレビ⇒インターネット⇒?

次はどのような事になっていくのか?

以上のような事からもテレビをぼーっと見ないのが一番良いという事です。

7月 132020
 

自宅に居て暇な時にはテレビを見ずにPCやスマホで動画ばかり見ています。

あなたは何をしていますか?

この梅雨時は雨が降っているので外に行きたくない。
街に出掛けても良いが未だコロナ禍である。

家に居る時には本を読んだり、音楽を聴いたりして過ごしてしますが、やはり外でやりたい事が出来ないのはストレスが溜まります。

緊急事態宣言からなので、もう何か月も経過しているんですよね。

飽きてくるのが当たり前です。

見る動画の内容も段々と変化してきました。

最初の内は、趣味のバイクとか音楽とかを中心に見ていたが、最近ではそれも見尽くしてしまった感がある。

内容を知っている動画だがまた見てしまったりする。
良い動画は、何度も見てしまう傾向があるようだ。

動画を見ていて凄いのは素人なのに編集技術が上手い事である。
私はPC好きであるが、ビデオの編集はした事が無い。

自分で撮影したバイク動画もそのまま見ている。

ふと気が付いたのは、何気なく動物の動画をよく見ていることだ。

好きな犬だけでなく、猫から鳥まで家庭で飼っている動物の動画を見ている。

最初の内は「良くこんな動物、家で飼っているな」と思ったり、なついている事に関心したりしていたのだが、ふと思った事がありました。

それは、潜在的にストレスが溜まると自然と動物動画を見ているのではないか?という事である。

見ている時には何も考えていない。
ただ、動物の動きや飼い主とのやり取り、声を聞いているだけである。

それを見て笑ったりしている自分がいる。

病院や高齢者施設に犬が来て入院患者や施設利用者とふれあい事によって場が和むというか癒される効果が高いと聞く。

それと同じように自分が勝手に癒しを受けに動画を見ているのではないのか。

かわいいと思っても自分が動物を飼育できる環境ではないし、そんな手間も時間もかかる事が不可能であると分かっている。

動物飼育者も表面上の見せるための動画だけで、動物を飼って大変なところまで動画の中では見せていない。

だから、良いのだ。

心の中で「こう見えても飼い主は大変なはずだ!」
と勝手に思い込んでいる。

それを見せないで「かわいい」部分だけを見せてくれているのだ。と感心するのだ。

同じような動画を繰り返し作る人、手を変え品を変えチャレンジする動画を作る人がいます。

還暦を迎えた私にとっては、同じような動画を繰り返し作る動画の方が好みである。

それは時代劇の水戸黄門や銭形平次と同じような意味合いではなかろうか。

「多分、この動画のオチはこうなって終わるな」
と思いつつ、そうなる事でストレスが解消されるのだ。

動画を作る側の人も、この気持ちはわかっているのではないかと思う。

11月 252019
 

もう少しでwindows7が終わりを迎えます。

一つのOSのライフサイクルとしては長いのか短いのか私としては短いと考えていますが、皆さんはどう思われているでしょうか。

PCはOSが無いとただの機械です。
OSを入れる事によって機械と対話しながら使う事ができるようになります。

このところのPCを取り巻く環境としては決して良い状況ではありません。

windows95やwindows98の頃の活気は無く、一家に1台が浸透してしまい、壊れて買い替える、今回のOSが終了等のタイミングでしかPCを新しく購入する機会は少なくなったという事になります。

私のようにPCを何台も使う人も居れば、PCは不要、スマホで充分という人も多くなってきているのもPCが売れない要因になっているはずです。

特に若い子でPCを扱えない人が多いのには私は驚いています。

いくらスマホで充分といったところで、社会に出ればスマホだけで仕事をするのは根本的に無理があり、実際、使う時になって困るケースが出てくると思います。

若い頃は「何でも面白そうな物に興味をもつ」と考えるのですが、PCなんかには興味は感じないのでしょうか?

それよりもスマホのゲームとかLINEとかやっている方が良いのでしょうかねぇ。

さて、そんなPCを取り巻く環境の中で今後のwindowsってどうなっていくと思いますか?

①段々少なくなって将来的には無くなる
②今と変わらない
③AIと融合して使い易くなっている
④windowsに替わる新しいOSが登場する
⑤アップルやLinuxも無くなりwindowsだけが生き残り唯一のOSになっている
⑥Linux(Android)だけになり、OSは基本的に無料となる

上記のような考え方が出来ると思います。

さて、さて、皆さんは何番だと思いますか?
直ぐに答えが出るような話では無いので、そうなった時に思い出して欲しいと思います。

私の意見は③です。

PCを使わない人が何で使わないか?
そこが問題であり、引っかかっているところですよね。

問題というのは・・・・・・・入出力の面倒臭さかと思います。

キーボード・マウスが上手く使えないからPCを使えない人が多いはずです。
特に高齢者やその予備軍ですね。

マウスにしても手が震えてターゲットの場所に行かないとか目が悪くて見えないとかです。

キーボードにおいては、一字を入力するのに考えながらなので時間がかかり、途中で止めてしまったり、それが元でPCが嫌になってしまったりする。

その煩わしさが無くなればPCの良さはもっと発揮できると思っています。

それを解決するのはキーボード、マウスの無いPCになるのではないかな。
言葉で全部伝えれば表示、探し物、印刷などしてくれる。

スマホの喋って処理してくれる機能の上位版みたいな感じでしょうか。

そうなると今までPCを扱えなかった高齢者やその予備軍には最高な機械となると思います。高齢者向けのサービスとしても何か確立されていくと考えます。暇な時はAIが話し相手になったり、見守りもしてくれる。

ただ、仕事で使うPCとしてはキーボードやマウスは生き残ると思います。
全部が全部、口頭で処理できるとは限らないからです。

問題になるのは、個人情報の扱いでしょうね。
銀行口座等大事な情報があり、それが全部筒抜けではどうしようもない。

結局は個人情報は某国の上級市民に集められて利用されるのかな。
いい加減な政治家や国に騙されていけない。

将来的には、重要な事は市民で決める事が出来るような仕組みが必須の世の中になりそうです。