H61 –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 022014
 

今年になって初めての投稿になります。
皆さんはどんなお正月を迎えていますでしょうか。
せっかくの休みもお酒ばかり飲んでいると何も出来ないまま終わってしまうので、このお正月は元旦に日本酒をちょこっと飲んだだけです。どうもお酒を飲むとパソコンを触ったりするのが面倒になってしまう感じがして、普通の日でもお酒はあまり飲まなくなりました。(代わりに煙草は吸いますけどね)何事も健康のためにほどほどにしましょう。

さて、2014年については、新しいwindowsマシンを1台作ろうと考えています。家にあるパソコンはノートパソコンを含め6台ありますが、一番スペックの高いものでもCore2duoのE8400となります。これが私の扱う唯一のwindowsXPマシンなんですが、このマザーBもCPUも中古で購入した物です。マザーBなんて半分ジャンクで2000円程で購入した一品です。

そんな事で、このE8400はwindowsXPのサポート停止に伴いLinuxマシンにしようと思っております。このマシンにはwindows7を入れようかと思いましたが、windowsマシンは一度作ると仕事や自分のデータ管理にも使用するので必然的に長い間使う事になります。半ジャンクのマザーBでは、ちょっと心もとないし、折角インストールしてもすぐに壊れるような事があったら後々面倒なので、このマシンは今使っているE6600のScientific-Linux-6.4 64bitを入れようと思っております。CentOS6.5でも構わないのですが、これはE350に入っていますので、このOSにしようと思います。

windowsにする予定のマシンですが、マザーBは家にあるASUSのH61(LGA1155)とメモリはDDR3-4Gが2枚あるので合計8GB、CPUはi5辺りを検討しています。問題はHDにするかSSDにするかですが、128GBのSSDにしようと考えています。その場合には外付けHD(メルコのUSB1TB)があるので、こちらをデータ退避用に設定をしようと思っています。外付けHDに関しては必要な時だけ接続するという方法です。ケースについては置き場所の問題もあるので、昔ながらの横型のケースを考えています。これは今使用しているモニターの下に設置出来ると場所的に楽というか扱いもし易いという観点からです。予算ですが、VGAをどうするかによって変わってきますが、35,000〜40,000円というところでしょうか。忘れてました、ウイルスソフトも買わないといかんですよね。本当はAMD-A10辺りが欲しいなと思っていましたが、何しろASUSのMBが予備として余っていたのでこれを使うしかないというか活用するしかないかという思いです。

そして予算ですが・・・今はありません。
どうするか?それが問題です。
(初夢に富士山を見れると良いことあるかも・・・)

そうなるとトキオDXで頑張るしかないか。
それに今なら休みもあるし、時間もある・・・・
あの3Rになるか7Rになるか16Rになるかのドキドキ感は何とも言えません。
音楽も良いし、羽根物としてはひさしぶりの名機ですかね。

話は逸れてしまいましたが、そんな事で今年も快適なパソコン生活が出来るように色々とやっていこうと思っております。

また今年もよろしくお願い致します。

9月 182013
 

だいぶ前に安かったというだけで購入したASUSのH61のMBがあります。
これはmini-ITXではなく、micro-ATXです。
確か大安売りで4000円くらいだったような。

H61
CPUが安くなってきたらLinuxでも入れようかと思っていました。
新しく鯖を作るのであれば、現在のATOMよりもスペックがあるものが欲しいと考えています。
と言うのが、ATOM鯖でグループウエアのソフトをインストールしてみたら負荷が高くて表示が遅いこと。折角、設定したのですが、削除してしまいました。

H61の欠点はSATA6Gが付いていない事です。
これはSSDとかの恩恵を受けれないという事です。でも鯖であれば大容量のHDを付けたいので問題ありません。VGAも鯖であればradeonもGeforceも要りません。

メモリもDDR3の2Gが2枚余っているのでこれを使用して、4GBのメモリとなります。
DDR3のメモリは安いので4GBを2枚新しく購入しても良いかなと。
問題はCPUです。1155のCPUでは、スペックもありますが、なるべく省電力のCPUが欲しいところですが、価格が高いと意味がありません。

ドスパラで新品のCPUを見てみると、CeleronのG1610BOXとか目茶安ですね。
4000円くらいです。2.6GhzでL2が2M、コアは2/2です。
こんな安いとmini-ITXでわざわざATOMを購入しなくても、H61のmini-ITXのMBを購入して(6000円ほど)でこのceleronを購入した方がコスパが良くないかい。
メモリも16GB(8GBを2枚)搭載出来て、2.6Gで動けばATOMより全然速いと思いますよ。
それに、USB3.0も付いてるし、Mini-ITXでceleronがオンボードで乗っているMBを購入するよりも後々CPU交換できて延命処置もできます。

Adrock
このAsrockのH61のMBなんか4000円ですよ。CPUと合わせても8000円だよ。
中古のATOMでも4000円なら、こちらの方が新品だし、気持ち良いと思います。

問題は、消費電力だね~

常時稼動だとやっぱり、速さも大事だけど省電力も同等に重要な要素です。
消費電力の事を考慮しなければ、余っているpentium4を鯖にします。
でも、暑い夏の日にエアコン無しの部屋にpentium4はどうですか?
熱暴走しませんかね。
それにこの枯れたCPUに水冷キット付けるのも不自然な気もします。
ATOMは決して速くは無いが、電力を喰わない、暑さに強い、静かであります。

今回は多少の大飯喰いでも仕方ないか。

ちょっとceleronにも気持ちが傾いていますが、どうもceleronという固有名詞が私には受け入れられない何かがあります。せめて、pentium-DualCoreか。

ここは、少し検討してみようと思っています。