ITX –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 032014
 

以前にこのブログで「Mini-ITXが2枚入るケースがあると良くないか!」という記事を4月に書きました。

私のように、何台もパソコンがあると置き場所の問題や複数のOSを扱う際に1つのケースに2つのマザーボードが入るケースがあると良いかも知れないという内容です。

そうしたら、出ていたんですね。

マザー×2枚、電源×2台でPC2台分のシステムが運用できるPCケース

このケースの課題は値段ですね〜
ケース2台分の内容とは言え、8万超えは高い。
標準のケース価格は人によって違うと思いますが、電源を入れても1台あたり2万円以下のケースを使っている人が多いのではないでしょうか。私の場合は、mini-ITXのケースは5.6000円程度、ATXマザーで2万円程度の物です。

そう考えると2台分で4万円くらいが妥当ではないかと。
逆に考えると2台分を1台にまとめてあるのだから安くできるのでは?
そういう考え方もできますよね。

例えば、2台のマザーボードでDVDなど共有して使用出来るとか、何か複数のハードを共有出来る仕組みがあると便利です。スピーカーだって1台で切り替えて使えるように出来るとか。

色々と意見はありますが、登場しただけでも一歩前進であり、今後、リーズナブルな価格で自作派の人達に受け入れられる内容で進化する事を望みたい。

今、私が考えているのは、ITXのキューブ型ケースを3台から5台積み上げたマンション型です。
同じ大きさ、形状であれば、うまく上に載せてそれを固定すれば見栄えも良い。
ITXの仕様であれば、複数台でも電源消費は小さくても済むし、このマンション型構成で、キーボードやマウスもワンセットで済むようにすれば、無駄が無い、その上、DVDーROMはUSBで取り外しするか、1台にだけ取り付けて全台で共有をする。5台をマンションにすれば、その中の1台をファイルサーバーにすれば、他のパソコンに保存しなくても済む。このファイルサーバーだけにHDDを使い、他はSSDを使うと良いかも・・・。

【私のマンション化(案)】
1台目・・Linuxファイルサーバー
2台目・・Windows7 or Windows8.1
3台目・・CentOS or Scientific-Linux
4台目・・ubuntu/Debian/Mint
5代目・・CentOS Webサーバー

この5台ですべてが網羅されています。
1台作るのに3万円としても15万で出来上がるのか?
一度に全台スイッチオンしなくても良いので、必要な時に他の階のスイッチをオンにすれば良い。
同じOSを入れて並列処理なんて出来ればスーパーコンピューターですよ。

大事な事は同じケースで揃える、同じマザーを使うという事でしょうか。
その方が後々部品取りとか予備のマザー部品など対応がし易いと思う。
工夫する点は側面でどう固定化するかです。
高さと幅を測り、木製のケースを日曜大工で作り、はめ込むのも良いかも知れません。
または単純に金属でネジ留めするのも悪くはありません。

一度に買わなくても、1台ずつ追加する方法もありですよね。
まさか10階建てにする人は居ないと思いますが、机の脇に置くのには格好良い。

よく考えると総費用面では高いグラフックカードよりも安い。
仕事も遊びも趣味も保存もすべてこなせます。

5月 102014
 

やっと土日になりました。
連休明けで仕事も溜まっていて忙しかったのではないでしょうか。
家でパソコン触っている時間にホッとしています。

さて、季節的にパソコンも熱が気になる時期になってきました。
CPUやグラフィックカードの発熱量が増えるとファンが回りうるさくなる、そして、一定の熱量を超えてしまうと速度の低下という最悪な状況になってしまいます。

皆さんはパソコンの蓋を開けて、CPU、吸排気、グラボのファン、掃除してますか?

これはパソコンが置かれている環境と使用している時間にも依りますが、私の場合には3ヶ月に一度くらいは、どのパソコンも蓋を開けて、溜まった埃や、ファンに付いた埃を掃除機で吸い取っています。

常時稼動しているATOMサーバーは2ヶ月に一度は、内部の様子を見る事も含め、掃除をしています。このATOMですが、CPUのファンが小さく回転が速い、その分うるさく感じます。吸気ファンは取り付けていませんが、排気ファンと合わせて埃が溜まってくると気になってしまいます。ファンが無いのも心配ですが、冬の期間はケース内部の体積が大きいケースであればファンを止めておいても大丈夫のように思えます。しかし、夏はエアコンを付けていない常温の部屋(40℃近い)で稼動させる事になるので、絶対必要不可欠となります。

ファンがうるさくなる原因としては、ファン自体のベアリングが傷んできていて、ファンが平行に回転していないという症状もあります。そういう異音と埃が付着した時の異音をしっかり見極めて対処しなくてはなりません。

今までの経緯からすると・・・・

◎ファンが小さい程、うるさい、そして壊れ易い。
◎大きいファン程、回転がゆっくりで静かである。
◎ケースに最初から付いているファンは安物が多い。
◎CPUの小型ファンは怪しいと思った時点で交換する。
◎青く光るファンは置き場所によっては光が邪魔な事もある。

ファン等駆動する部品が少ない方がパソコンとしては静かという事です。
そして無ければ無駄な電気も消費しない。
夜中でも家族から文句も出ない。

実際にはCPUにファンが付いていなくても、最低でも排気ファンは必要です。しかし、冬や春先レベルであれば不要という実に厄介な面があり、一番良いのは、ファンを取り付けておいて、電源の+部分にスイッチを作り、そのスイッチでファンをON・OFFできるように改造しておけば最高です。部品として5インチベイにファンや温度を管理する物もありますが、そこまでの部品は必要では無いと思っています。

もう一つの方法は、体積の大きいケースに入れる事です。
体積が大きければ内部温度上昇も抑える事ができます。
ファンも大きな低速回転のファンを取り付けられるのでで音もそれ程心配ありません。
問題点としては、置き場所とケース本体の価格が高いという事になります。

Mini-ITXのマザーボードはケースが基本的に小型なので、配線の取り回しをして、空気の流れをスムーズにさせ、なるべく干渉させないという最低限の工夫は必要です。私の場合には、OSをインストールして設定後、DVD-ROMは外して空間を作っています。必要な時はUSBでDVDを繋げればOKなので、この方が小さなケースにちょっとした空き空間を作る事が出来ます。

ファンの音と熱の問題は個々環境、使い方に合わせて検討する必要があります。

9月 182013
 

だいぶ前に安かったというだけで購入したASUSのH61のMBがあります。
これはmini-ITXではなく、micro-ATXです。
確か大安売りで4000円くらいだったような。

H61
CPUが安くなってきたらLinuxでも入れようかと思っていました。
新しく鯖を作るのであれば、現在のATOMよりもスペックがあるものが欲しいと考えています。
と言うのが、ATOM鯖でグループウエアのソフトをインストールしてみたら負荷が高くて表示が遅いこと。折角、設定したのですが、削除してしまいました。

H61の欠点はSATA6Gが付いていない事です。
これはSSDとかの恩恵を受けれないという事です。でも鯖であれば大容量のHDを付けたいので問題ありません。VGAも鯖であればradeonもGeforceも要りません。

メモリもDDR3の2Gが2枚余っているのでこれを使用して、4GBのメモリとなります。
DDR3のメモリは安いので4GBを2枚新しく購入しても良いかなと。
問題はCPUです。1155のCPUでは、スペックもありますが、なるべく省電力のCPUが欲しいところですが、価格が高いと意味がありません。

ドスパラで新品のCPUを見てみると、CeleronのG1610BOXとか目茶安ですね。
4000円くらいです。2.6GhzでL2が2M、コアは2/2です。
こんな安いとmini-ITXでわざわざATOMを購入しなくても、H61のmini-ITXのMBを購入して(6000円ほど)でこのceleronを購入した方がコスパが良くないかい。
メモリも16GB(8GBを2枚)搭載出来て、2.6Gで動けばATOMより全然速いと思いますよ。
それに、USB3.0も付いてるし、Mini-ITXでceleronがオンボードで乗っているMBを購入するよりも後々CPU交換できて延命処置もできます。

Adrock
このAsrockのH61のMBなんか4000円ですよ。CPUと合わせても8000円だよ。
中古のATOMでも4000円なら、こちらの方が新品だし、気持ち良いと思います。

問題は、消費電力だね~

常時稼動だとやっぱり、速さも大事だけど省電力も同等に重要な要素です。
消費電力の事を考慮しなければ、余っているpentium4を鯖にします。
でも、暑い夏の日にエアコン無しの部屋にpentium4はどうですか?
熱暴走しませんかね。
それにこの枯れたCPUに水冷キット付けるのも不自然な気もします。
ATOMは決して速くは無いが、電力を喰わない、暑さに強い、静かであります。

今回は多少の大飯喰いでも仕方ないか。

ちょっとceleronにも気持ちが傾いていますが、どうもceleronという固有名詞が私には受け入れられない何かがあります。せめて、pentium-DualCoreか。

ここは、少し検討してみようと思っています。