Linuxファイルサーバーの管理について
各事業所に1台ずつ設置して、個人使用のパソコンの大事なデータのbackup用にしています。
かれこれ最初のサーバーを作ってから7年以上経過していますが、まだ動いています。
停電などの障害、もしくは電気の設備点検の時にしか電源は切らない状態です。
それも古いDELLのパソコンやCore2時代のCPUを搭載している旧型パソコンです。
各事業所に1台ずつ設置して、個人使用のパソコンの大事なデータのbackup用にしています。
かれこれ最初のサーバーを作ってから7年以上経過していますが、まだ動いています。
停電などの障害、もしくは電気の設備点検の時にしか電源は切らない状態です。
それも古いDELLのパソコンやCore2時代のCPUを搭載している旧型パソコンです。
サーバーと言えば一年365日電源を入れてあり、いつでもアクセスできるようになっている事が重要な要素です。ですので、ケースの大きさやケース内の空気の流れ等考慮して冷却性を高めにしてあげる工夫も必要です。仕事先のサーバーは私が余っていたDELLのBook型のデスクトップにLinuxをインストールしてファイルサーバー化しました。
Book型PCは内部の空間が狭く空気の流れが悪いのでインストール後にCD-ROMを外して空間を確保しました。
3月の年度末から4月に入り非常に忙しい日々が続きました。 会議あり、来期の計画あり、予算ありで書類を作り資料として会議で使いました。 資料を作るのは良いが、印刷して帳合してホッチキスで留める作業は面倒です。 でも、よくよ… 続きを読む »
windows7の更新が終了して、会社に沢山の不要なPCが私のところに来ました。 理由は、「使えるのかどうか判別するため」です。 つい昨日まで使用していた物なので使える事は使えます。 但し、安全と故障については責任をもて… 続きを読む »
社内のサーバーをリースから自前のサーバーに切り替える検討をしています。 これは少し前の記事にも書きましたが、いまどきPC機器にリース料金を5年間も払うのもどうか? この2台のサーバーのために毎月45,000円の支払いをし… 続きを読む »
仕事先のLinuxデスクトップマシンもプリンターが使える状態になったので一安心です。 何でもそうですがドライバーが合わないのが一番面倒な作業です。 使えないというのなら、それで納得するのですが、使えているという事が検証さ… 続きを読む »
以前にこのブログで「Mini-ITXが2枚入るケースがあると良くないか!」という記事を4月に書きました。 私のように、何台もパソコンがあると置き場所の問題や複数のOSを扱う際に1つのケースに2つのマザーボードが入るケース… 続きを読む »
未だにXPを使っている人が結構います。 このブログにもXPで来られている人の割合が35%です。 7-64bitが25%、32bitが15%、vistaが5%、その他の20%がリンゴちゃん、Linux、Androidです。… 続きを読む »
hpから予定通りに3月25日にパソコンが納品されました。 ミニタワー型で23インチの液晶モニターとセットです。スペックですが、CPUがi5(3.1ghz)、メモリが4Gが2枚で8GB、HDDが2TB、VGAがgeforc… 続きを読む »
私の職場の同僚もPCが大好きで、暇が出来ると私とPC談義をします。 彼の場合には、自作派ではないので、DELLのPCをカスタマイズして発注したパソコンを所有しています。私と彼は、ここ1年半程の付き合いになりますが、私がX… 続きを読む »
ここ何点かATOM搭載のMBを紹介してきましたが、値段は安く、スペックはまぁまぁということは分かったんではないかと思います。 自宅鯖で動画を扱うようなサイト作りをしない限りは、問題なく動作しますし、何しろ熱が少ないのでM… 続きを読む »