vista –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 302014
 

新しいOSをインストールした後は、色々な設定したり、自分の環境に合わせたソフトをインストールしたりします。ましてはwindowsXPからWindows-7や8.1にアップグレードした方、CentOSやubuntu,linux-Mint等インストールして使い始めた方などいらっしゃるのではないでしょうか。

複数台のPCを管理していると、その内の1台が調子悪くなったりする事があります。
その原因がハードの問題であったり、自分が弄った関係でなったりする場合があります。Linuxの場合には、色々自分でセキュリティ関係のソフトをインストールして試してみたりする状況でパソコンが不安定になってしまう事もあります。要因は全て自分が作り出しているのですが、これも設定を覚える為の試練みたいな物と感じております。

そこで、windowsにしろ、Linuxにしろ、一番、調子が良いところでバックアップを取っておくというのが大事になります。OS自体にバックアップ機能が付いていたりするので、バックアップをする場所の指定をすれば勝手にやってくれます。Linuxの場合には、ソフトを入れてバックアップを取ります。(詳しくはATOMサーバーCentOS6.4)のバックアップを取るを見てください)

問題なのはバックアップをどこに保存するか?です。

同じHDDの中に保存しても、そのHDが壊れたら意味がありません。
例えばSSD+HDで使っている方はシステム(OS)をSSDに入れているので、HDにバックアップを取るというのは有効です。しかし、HD一つで使っている人は同じディスク内にバックアップファイルを保存していても、そのディスクが壊れたらバックアップのファイルが呼び出せませんよね。だから、システム外のディスクに保存するのが一番安全であり、使う時にも呼び出し易いです。

おやじ的には、外付けのHDDが良いと思います。
普段は使わずにそういう時だけ使用すれば、経年劣化で壊れる心配もありませんし、複数のパソコン・OSのバックアップにも適しています。値段的にも安いので一台あってもよろしいのではないでしょうか。

◆おすすめ外付けHDD◆
 

容量は2TBが1万円以下で購入出来るので、一番コストパフォーマンスが良いと思います。
私は1TBの外付けを使用していますが、一台あると本当に便利です。
ちょっとしたソフト等も入れておくと、CDやDVDが見つからなくても大丈夫です。

「もっと安い方法は無いのか?」という事については、外付けでは無くケース内に余裕があれば、内臓HDDを増設という方法もあります。また、面倒ですが、DVDに焼き付けて保存しておくという手段もありますが、何枚もDVDを焼くというのは面倒ですよね。普段接続しなければ、秘密ファイルの保存場所にもなります。(家族に見られては困るファイルを入れておく)、女性の場合には、チェック厳しいので皆さん、うっかりマイドキになんて保存しないようにしてくださいね。

11月 182013
 

セプテンバーマシン以外にもう一台調子の悪いノートパソコンがあります。
これも会社の関係者なんですが、今日持ってきました。

NECのLL550MGという型番でまたしてもAMDでAthron x2 1.9Ghz、メモリ2GBです。
いかんせん、メーカー品はコスト削減のため安い仕様にしてますな。
外見はワイド画面できれいになってますが、中身は少し淋しい仕様です。
と言っても2Coreですからそこそこと思いますが、Vistaがねぇ〜

やっぱ漢のマシンはボロは着てても心は錦です。
外見はボロでもCPUは速いとかメモリはフル搭載とかね。

症状を聞いたら、起動してから調子が悪いの一言です。

早速、昼休みに起動させてみました。
BIOSが起動してからすぐに・・・・・・・・

「Smartがエラーを検出しました。データをすぐにバックアップしてください」
〜起動させる場合にはF1キーを押してください。と表示されました。

F1キーを押すと、何度も起動をさせ停止させていたのでレスキューモード状態に。
そのまま起動するを選んでみましたが、遅いのなんのってありません。
なにしろ、マウスのカーソルがグルグル点滅して先に進みません。
HDの状況を見たくてもWindowが開きません。
すぐにエクスポローラーエラーが表示されます。

この時点で諦めました!
お前は既に死んでいる!状態間違いなし。

所有者本人には、Windows-VistaのDVDかCDが必要とHDを交換しないとダメという旨を伝え、ざっくりとHDの相場価格を伝えました。問題はWindows-Vistaのディスクがあるかどうか?です。DtoDでHDの別領域にバックアップ用データがあった場合には取り出す事も出来ません。まさか、自分でバックアップしてDVDで焼いておくなんてお洒落な事が出来ている事もないでしょう。

その場合には選択を迫られます。
一つは、Linuxなど無償のOSを入れる。
もう一つは、NECに修理を依頼してWindows-Vistaで復活させる。でも修理代がかかる。
最後の一つは、Windows7をDSP版で購入して設定する。の3点です。

本日のところは、Vistaのメディアがあるかどうか探してもらう事にしました。
やった後に出てきても戻しようがありませんので・・・。
ネットやるくらいなら金かけずにubuntuでいいんじゃないのと思いますが・・・。

DtoD領域はあれば簡単に初期状態に戻せますが、こうなった場合には最悪です。
そのようなPCをお持ちの方はお洒落にバックアップしてメディアに焼いておいてください。

しかし、パソコンに疎い人ほどAMDのCPUの搭載されたパソコン持ってますね。
量販店の店員にしてやられている感が否めません。
別段、AMDが悪い訳ではありませんが、初心者に優しいというか分かりやすい再インストールをするためにもIntelのCPUを選んでおいた方が良いかと思います。AMDは玄人向けですよね。

K6-2とか懐かしい。

続く・・・・・