こういうところはLinuxの良いところ

投稿者: | 2022年3月31日

普通のSDカードは挿入すればすぐに認識しますが、アダプターを取り付けたMicroSDカードはうんともすんとも言いません。

アダプターが悪いのか?
ノートPCに付いてるSDカードリーダーが悪いのか?
Win10のドライバーが悪いのか?

試しにLinuxで確認してみました。

手始めに古いX40から・・・・

OSは豆Linuxです。(Linux-BEAN)

【続】読めなくなった外付けHDDの修復作業

投稿者: | 2022年3月30日

ディスク内のBoot部分が壊れていると考えられる。
ここを何かのソフトで復活させる事が出来れば元に戻るはず。

このHDDのファイルタイプはFAT形式であり、NTFSではない。
これもファイルシステムが壊れやすい要因かも知れません。

そこでフリーソフトで何か無いか調べたところtestdiskというソフトが見つかった!!

ノートPC(win10)のSDカードの読み込みがおかしい?

投稿者: | 2022年3月29日

普段はSDカードを挿入すると、直ぐに中身を表示する、MyPCの中にSDカードのアイコンが表示されるという流れです。それが差し込んでもうんともすんとも言いません。

ただ、読み込み考えている時間が非常に長い。

結局、SDカードは書き込み禁止になっています!という表示が出る。

一度、SDカードを抜いて再度、差し込むとまた読み込みを始めるが最初と同様に中身が表示されることは無く固まっているような感じである。

面白いラジオ買いました!

投稿者: | 2022年3月25日

XHDATAという中華製品です。

また~安物買いの銭失いと言われそうです。

しかし、この商品、私の期待を裏切って価格からしても音からしてもとても良い製品です。

・チューニングも合わせやすい
・USBで充電できる
・短波放送も受信できる
・ワイドFMも受信感度が良い
・MP3の音楽も聴ける
・Bluetoothでスマホ等とリンクも出来る

こんな沢山の機能が付いていて3000円以下の価格です。
DSP(電子チューニング)も付いていて、チューニングが合うとLEDが光ります。

平穏な2023年は迎えられるのか?

投稿者: | 2022年3月23日

一人の狂人のために何の罪もない子どもたちが死んでいくのはどう考えてもおかしい。
狂った年寄りから死んでいくべきだろう。他国の土地を横取りするために因縁を付けて脅かし、武器で殺戮を繰り返す。
一体、誰に何の得があるのか。

電力不足でさぁ!どうする!!

投稿者: | 2022年3月22日

福島第1、第2原発は太平洋に面しており、何か事故があっても太平洋側に気流の流れがあるので日本国内でも一番安全な原子力発電所と言われていました。

しかし、地震による津波で電源喪失による爆発事故があったのは承知の如くです。

そんな原子力発電は危険だ!という世間の流れによって火力発電が見直された。

しかし、今度は火力発電は二酸化炭素を放出するという事で世界から非難を浴びる事に。

やっぱりラジオは必要だ!!

投稿者: | 2022年3月17日

やはり急な情報取得はラジオですねぇ。
スマホでは皆さんがアクセスするのでサイトがパンク状態になってしまう.
繋がらないとイライラしてしまいます。
災害となるような大きな地震であれば尚更の事です。
津波の情報は時間制限もあるので、ここはラジオでしょう。

バイク日和になったが乗る前にやる事は・・

投稿者: | 2022年3月15日

さて、この乗らなかった期間、バイクどうしてました?

・乗らないがエンジンはかけていた
・そのまま放置していた

多分、シートを被せたまま放置していた人が多いのではないでしょうか。

本来なら、雨が降った後にシートを外してバイクを乾燥させないとちょっとしたところが錆びてきます。

ボッチは密かに食料の備蓄をすべし!!

投稿者: | 2022年3月9日

戦争状態となっているウクライナは穀物(小麦)の生産地としても有名です。
先ず、この小麦の生産がアウトとなれば、小麦粉の価格も上がってしまいます。
他の欧州の小麦生産地も小麦の輸出はしないと宣言している国もあるほどです。

前から言ってますが、自然災害のみならず人的災害が食料不足に拍車をかける状況になっていきそうな気配がします。

少なからず、食料品の備蓄はやっておく必要性があるでしょう。

ガソリンが200円代になるとどうなる?

投稿者: | 2022年3月8日

今まで原付2種を馬鹿にしていたあなたも必然的に原付2種に乗らなくてはならない事情になるかも知れませんよ。まだ200円なら我慢できる?ではこれが250円になり300円になったらどうでしょうか。軽自動車であれば満タンで30リッターとして、200円で6000円、250円で7500円、300円で9000円になってしまいます。

排気量の大きな車は天文学的な?数字になってしまいますよ。

どれがフェイク記事なのか見極めが難しい

投稿者: | 2022年3月8日

長期的に権力を維持させると人間おかしくなると書きましたが、これは民主主義でも同じような事が言えます。ましては社会主義・共産主義であれば反対意見も言えなくなり、間違った方向に進んでいっても誰も文句は言えなくなります。

会社でも同じですよね。

そのためには長期にわたって権力の座に就かせない事が必要です。

旧車バリオスで高速道路を走ると止まる?

投稿者: | 2022年3月3日

Q1.最初は気持ち良く走行出来ていても急に調子悪くなる事がありませんか?Q2.そのバリオスには燃料フィルターを取り付けていますか?この2点です。Q1にあると答えた方、そしてQ2もはいと答えた方は以後、その調子悪い症状は直りましたか?
私のバリオスも下道では調子が良いが高速を走行すると途中でエンジンが吹けなくなるような現象が起きて、エンジンが止まる時もありました。