街の危険な高齢者にどう対処する? –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 122016
 

私が住んでいるのは神奈川県ですが、平日の昼間は高齢者ばかりが闊歩しています。

本当に昼間は若い子が少ない。

皆さんの地域はどうですか?
商店街通りなんて人も少ないし、歩いているのは高齢者ばかり。

公園に行けば、犬を何匹も連れて散歩をしている高齢者もいる。

昭和の時代にも高齢者は沢山いましたが、家族の中でおじいさん、おばあさんとしての地位があって、子どもの世話をしたり一緒に生活していた事もあり、犬を子ども同然のように飼うとか、一人でどこかに出掛けるなんて、あまり無かったように思います。動物を飼っていても、普通に番犬とかとして家族全体で飼っているような形で、子どものような扱いの飼い方はしていなかったように思う。

それが最近では高齢者の独居、いわゆる一人暮らしになっているケースが多くなり、家に居てもつまらない、やる事がない、しゃべらない、という環境になり上記のように犬や猫を子どものように扱ったりして淋しさを紛らわしている。

高齢者の独居生活が一段と痴呆化が進めてしまっている。

我々も注意しなくてはならないところがあるが、やはり人間は「人との接触が大事」という事。
つまり、下らない会話をしたり、好きな人同士で趣味の会話をしたりするのが、脳の老化を防ぐことにも繋がっている。

痴呆が進行してくると、健常時と明らかにおかしい時と体調によって変わってくる。
健常でいられる時間が少なくなってくると、家では対応が難しくなってしまう。
そこの重要な判断を今までは一緒に住んでいた家族が行っていた。

今は、一人暮らし、もしくはお互いで老々介護をしているような高齢者が多く、自分で自分の痴呆の進行による問題など、自己判断等できる訳もない。

痴呆の人は、自分を痴呆であると思ってはいない。

そのために行政で高齢者支援センターなどを地域に作り対応している。
これも、それも全て税金で賄っている事になる。

今度は病院にかかる費用を減らすために、自宅で介護をできるようにする仕組みが進められているのだが、どちらにしても費用がかかるのは事実です。

自分の親の最後はその子ども達が行う事になれば解決するのか?

すると、子どもの経済状況に左右されるという事になる。
非正規が40%を超えている今は、昭和の時代のような事は出来ない。
家族を養うことすら大変、自分だけでも大変という世の中である。

若者の仕事形態を非正規から正規社員にする事も重要なのではないか。
多少なりとも経済的に余裕が出来れば、子どもを作る、そして子育てが終わった頃には、じじばばの介護が始まる。

今の仕組みで年金や医療費を徐々に減額されるのがいいか?
それとも在宅で子ども達が面倒をみる昭和的なやり方が良いのか、それは個々の判断となる。
何があっても親は親、そう考えると親孝行は出来ない代わりに面倒をみるという事もありかと思う。

そのことによって、国も介護ところに税金は不要となるので、年金の減額はしない。
そうしないと、金のかかる事は個人に押し付け、今までかかっていた税金を違う使途に使うからだ。

街の高齢者の問題に話は変わります・・・・

朝、早くから高齢者の人が自転車に乗ってどこにいくのか?
自転車もゆっくり、ゆっくり早歩きの私と同程度の速度です。
自動車やバイクが来ようがはっきり言って「我が道をゆく!」状態。
道路のど真ん中で立ち止まったり、十字路で友達と立ち話をしている。
そこを通行する車や十字路を曲がりたいトラックの道を塞いでいる。

一般の人や車が避けて行かねばならない。

用事も無い高齢者が意味も無く徘徊しようとしている。

最近は、高齢者による車の暴走事故が多い。
目や耳、高齢化による衰えで判断能力も下がってくる。
その上、痴呆が入ってきていたら常識的な判断は不可能である。

自動車の場合には、暴走すれば凶器になる。
しかし、徒歩や自転車の場合には、健常者である我々にも加害者という被害が及ぶ可能性がある。

もう、80歳以上は乗り物は全て不可で良いのではないか?

免許が必要な車、バイクは勿論のこと、自転車も不可にすべきだと思う。
本人達も転べば骨折間違いない。
歩けなくなれば、痴呆も進行し体も動かなくなる。

高齢者である本人に自覚させる事も重要な事だが、家族で乗り物に乗せない、用も無いのに徘徊させないという仕組みを作るべきだと思う。

家族が言っても言う事を聞かない高齢者に第三者がきつく理解させる仕組みが欲しいと思う。

 Leave a Reply

You may use these HTML tags and attributes: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

(required)

(required)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください