まだXPを4万8千台も使っているのか?
ニュース記事で読まれた方も多いと思います。 東京電力でwindowsXPを未だに4万8千台も使用しているとの事です。 ◎ニュース記事はこちら ⇔ 東京電力、「2019年までXP継続」の報道に対しコメント 記事の中に「イン… 続きを読む »
ニュース記事で読まれた方も多いと思います。 東京電力でwindowsXPを未だに4万8千台も使用しているとの事です。 ◎ニュース記事はこちら ⇔ 東京電力、「2019年までXP継続」の報道に対しコメント 記事の中に「イン… 続きを読む »
自宅の自分の作業場所のPC配置が替わって新鮮な気持ちでブログが書けます。 慣れてしまうと、この新鮮さが無くなる、これは異性関係も仕事も同じで慣れてくると結構楽してしまい、色々な面で作業が雑になったり、手を抜いたりしてしま… 続きを読む »
このところ小さなパソコン達(ミニノートなど)が増殖してしまい、自分の机周辺の環境では扱いが難しくなってきました。この作業場と言うか、自分の居場所と言うか大事な場所なので、ここは一発奮起して、配線の取り回しやコンセントの差… 続きを読む »
仕事先の上司のお話です。 この人は、あまりパソコンに詳しくありません。 もちろん、簡単なワードやエクセルの書類程度は作る事はします。 この人には良く呼ばれて、パソコンの操作方法を教えなくてはならない場合があり、結構、自分… 続きを読む »
一日雨降りだと憂鬱ですね。 折角の休日も外に出掛けるのが億劫になります。 ジャンクパーツを視察に行く予定が雨のお陰で取りやめてしまいました。 こういう時はネット通販で購入するのが一番良いです。 何しろ交通費がかからないし… 続きを読む »
もう6月も終わりです。 2014年も半分経過する事になりますが、時が経過するのは早いものです。 今週もやっと終わり楽しい週末になりますが、皆さん、予定は何か入れていますか? 私は、予定を入れずに、その日行きたい店に行った… 続きを読む »
私は以前から小型パソコンや古いパソコンを自分で修理したりして使えるようにするのが好きです。 x40しかりLGA775しかり、家には沢山のパソコンがありますが、最新のCore-i5やi7なんてありません。それに現時点でも欲… 続きを読む »
LINEの話については、色々、私なりの意見を書かせてもらっています。 2.3日前にも「乗っ取られて信用を失う」という記事も書きました。 そんな事で新しいニュースが出ておりました。 ◆記事はこちら ⇔ 韓国国情院がLINE… 続きを読む »
スマホも色々なメーカーが作っていますが、特に中国製品は危険のようです。 米が中国製品のパソコン・スマホは使わないという理由も理解できます。 ◆記事はこちら ⇔ 工場出荷時からスパイウェア入りの中国製スマホ、G Dataが… 続きを読む »
LINEで色々と犯罪が起きています。 特に多いのが、なりすましで他人のIDに入り込み、その友人関係、会社の同僚などに、WebーMoneyの購入を依頼して騙しとるという手口です。これは一例ですが、他にも色々とLINEだけで… 続きを読む »
世の中、情報の扱いには厳しくなってきています。 少し前までは、個人の情報なんて平気で扱われていたものが、今では上司の許可無く扱えない会社も多いのではないでしょうか。 これも、その情報を使って悪さ(オレオレ詐欺など)する輩… 続きを読む »
少し前に記事として、dellとhpとdosparaのどのPCが良いのかという事を書きました。 記事はこちら ⇒ DELLとhpとドスパラのパソコンについて やはりパソコンを購入する時に悩んでいる人が多いようで、このブログ… 続きを読む »
ECSからBay Trail-Dで最上位のPentium J2900を搭載したmini-ITXが発売されました。CPUはクアッドコアで、ベースクロックは2.41GHz、Burst時は2.66GHzとなります。TDPは10… 続きを読む »