中古CD –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 182023
 

皆さん、CD買ってますか?

私は週1に5.6枚中古CDの安い物を見付けては買っています。
今月だけでもう12.3枚買っています。

でも費用的には7000円前後です。

1枚当たり500円前後でしょうか。
安い物だと190円とかあります。

しかし、60年、70年代の名盤ですよ。
手元に置いておきたいと思うCDは中身を知っていても買います。

音源はMP3でPCに入っていても持っていないCDは実物を買うようにしています。

拘りが無いのは、それが紙ジャケットでなくても、日本盤でなくても構わない事、安ければ輸入盤でもリミックスしてあればOKという事でしょうか。

昔からロックやジャズに関してはコレクター的な性格もあってか、レコードしかりCDもだいぶ無駄(買っても売ってしまった)をやってきたので、もう最後の収集活動をしている最中となります。

特に70年代(我々が中学・高校の頃)の音楽は良い物が溢れています。

難解な音楽もありますが、そこがまた良いところです。
何度も聞き直して良さが見えてくる。

大体、この頃の楽器のサウンドが良いと思います。

写真素材 pro.foto
キーボードもハモンドオルガンの音やローズのピアノのキラキラした音等最高ではないかと今でも思います。

シンセサイザーの音もこの時代の音が良いですよね。

さてさて、皆さんはCDのベスト盤って買いますか?
私は家に殆どベストアルバムって無いです。

正式に出ている普通のCDのみを買っています。

ベスト盤って売れた曲、知っている曲だけが入っていてお得感がありますよね。

でも、アルバム全体の世界観が無いんですよ。

有名な曲だけ入れているので、作られた年代も加わっているアーティストも違う場合もあって、トータル的にまとまり感が無いアルバムかと私は勝手に思っています。

好きな曲がベスト盤にしか入っていない。
そんな場合には仕方ありません。

作る側のバンドやアーティストもCD1枚全体での曲順など決めて作られているので、出来るのであれば正規のアルバム全体を聞いて欲しいと思います。

ベスト盤に入っていなくても良い楽曲沢山あります。

今は中古CDも安い。
紙ジャケット仕様等に拘らければ安く買える。

その分、正規のアルバムを買って全曲聞いてみるのが良いのではないですか。

正規のアルバムはジャケットにも意味があります。

見ながら曲を聞くのが良いのではないでしょうか。

12月 142022
 

いつも欲しいと思うCDはネットで見ています。

CDのような沢山の種類があり、色々なジャンルやマニア向けの音楽等はネットで探すのが非常に便利な世の中だと思います。

少し前までは、ロックのCDの中古等は700~800円前後が基本でした。

CDに帯が付いているか日本版なのか輸入盤なのか、紙ジャケット仕様なのか等によっても価格は変わってきます。

同じ音楽CDであってもリミックスしてあるCDとしていないCDとではまた値段が違います。

私の場合には、聞いた事の無い音楽CDを買う時には、先ず値段が安いCDを購入します。CDにも当たり外れがあるからです。

当たりの場合には、その内容によってリミックス版か紙ジャケット仕様に買い直します。
但し、これはよっぽど音が悪いか気に入った場合だけです。

保有しているレコードでも気に入ったレコードは日本盤と輸入盤と2枚持っています。

その価格帯が500円以下になってきていますね。
安いCDだと300円前後でしょうか。

1万円ほどあれば、500円のCDが20枚も購入出来ます。

写真素材 pro.foto
マニア人向けのCDは本当に専門店に行かないと無い場合がほとんどなので、ネット通販を利用するようにしています。

これら音楽をMP3の最高音質にしてノートパソコンと外付けHDD(バックアップ用)に保存して聞いています。ノートパソコンは持ち運びが出来るので、ちょっとしたスピーカーを取り付ければ良い音で再生してくれます。

家のコンポに繋げれば大きな音でも再生可能です。

MP3形式で保存した容量ですが、現在50GBほどになりました。
CD何枚分か計算した事はありませんが結構な量です。

それでもまだまだ、欲しいと思えるCDが沢山あります。
パソコンを使っている時もいつもバックに音楽を流しています。

想像力を湧き出させてくれるような静かな音楽が結構好きです。
作業している時には歌詞の無いインストの曲(ジャズ・クロスオーバー等)が最適です。

この正月は見たいテレビも無い、家に居る時はCDを聞こうと思っている。

そのために新しいCDを仕入れようと考えている。

9月 292022
 

私は音楽(ロック中心)が好きでCDを良く買いに行きます。

行きつけの店はDiskunionさんですが、近くのBookOffでも中古CDを買ったりしています。

このCDですが・・・・

ゲオさんでは、中古の買取を止めるそうです。

今の音楽業界はサブスクで何でもダウンロードして直接、スマホ等の機器に入れて聞くというのが主流になっているからです。

聞きたい曲があれば直ぐに聞ける。
値段も安い。

そんな利点があります。

ただ、私のようなコレクターの性格の人には向かない商品です。

CDと言えばアーティストが作るものです。
ジャケットから全てが揃って曲の世界観が感じられるものだと思っています。

ただ、ダウンロードしただけでは何も残りません。

きっと、私のようなおやじグループでは、古いレコードからの習慣があり、音楽好きな人であれば、レコードやCDをかける流れが好きなのだと思います。
何でもスマホは楽だが実態の無い音楽になってしまいます。

音楽を作るアーティストにとっても大変迷惑な話で1曲ダウンロードされても収入として大した事の無い状況になっているようです。

これもそれも日本人が経済的に貧乏になりつつあるから必然的な流れなのかも知れません。

衣食住という生活の基盤の中で文化面が一番最初に淘汰されていきます。

街中の本屋やCD屋などが無くなっていくのもそんな理由ではないでしょうか。

CDに限らずDVDも捨て値のような価格で販売されていますよね。

音楽メディアとしては一次廃れたレコードの方が価値があるようです。
特に英国盤や米国盤のオリジナルは非常に高い。

私はレコードからCDに移行された時に、CDは今後価値が無くなるかも知れないと思っておりました。

何枚でも作るのは簡単ですからね。

その点、レコードはジャケットから全てが完成品のようです。

CDが少なくなりレコードに回帰するようになっていくのか分かりませんが、私はそちらの方が業界や作者にとっても良いのではないかと思っています。

CDに移行した業界も先見が無かった。

音楽CDを作るためにはレコードよりも曲を多く作らなければならなかった。
レコードはA面・B面合わせて40~50分程度です。

CDは1時間以上の音楽を入れる事が出来ます。

これで、アルバムの中の曲に捨て曲が多くなり、名盤と呼ばれるCDが無くなった。

大体、名盤と呼ばれる音楽は70年代~90年代あたりまでであろう。

私的には音楽はショップで物を買って聞くものだと思っています。