ロック –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 262022
 

表題の通り、そういう音楽(バンド)ってありませんか。

私には結構あります。

きっと音楽好きな皆さんにも必ず1つ2つのバンドやアルバムが存在すると思います。

特に有名なバンドで通の人や評論家の人達の評価が高いのに理解できないという音楽が私には結構あって根本的に「この音楽(バンド)は合わないのかな」と思いました。

最初にレコードやCDを買って聞いても理解できないため、売ってしまう。

しかし、少し時間が経っても「もう1度聞いてみるか」と思い、また同じアルバムを買う。

でも、理解不能は変わらない。
結局、人にあげたり中古で売ってしまう。

また、時間が経って「年的にもう聞けるのかも知れない」と思い、また同じアルバムを買う。

結果は前と同じである。

無駄に何回も同じアルバム(バンド)を買ってしまうというケースです。

それに当てはまるバンドが私にとって「リトルフィート」です。
そう、ローウエル・ジョージがいるアメリカのバンドです。

このバンドのデキシーチキンというアルバムは何回買った事か。
名盤と言われながら私には中々理解し難い音楽なのである。

理解し難い音楽=自分に合わない音楽

そう思えれば良いのだが、中途半端に一般の人でも評価が高い。

もしかしてこれは無理して高評価をしているのか。
通の人しか分からない何かがある音楽なのか。

グレイトフルデットも同様です。

何回聞いても平坦で盛り上がりも無いサウンドである。

きっとトリップしていないと音楽の良さが分からないのかも・・・。

平坦で盛り上がりの無い音楽でもタンジェリンドリーム等は理解できる。

ロキシーミュージックもどちらかと言えば、平坦な盛り上がりの無い音楽であるが、なぜか惹かれるものがある。

自分が理解できない、受け入れない音楽は、DNA自体にそのリズムが好きではないという刻印があるのかも知れない。

結局、言えるのは音楽は好き嫌いがあるという事。
そして、名盤と言えるものでも駄目なものは駄目なのである。

ただ、一度買ったCDやレコードは手放してはいけない。

12月 162022
 

今はCDが安いから買い時だと昨日書きました。

ネットでCDの中古品を見ている内に欲しくなって買ってしまいました。

以下、購入したCD達です。

主に60~70年代の音楽が基本です。

1:KING CRIMSON/IN THE WAKE OF POSEIDON (EGCD2)
2:PAT TRAVERS BAND /LIVE ! GO FOR WHAT YOU KNOW (8419042)
3:THIRD EAR BAND/THIRD EAR BAND (BGOCD89)
4:STARCASTLE/STARCASTLE (EK33914)
5:ポール・バターフィールド・ブルース・バンド/イースト・ウェスト
6:トッド・ラングレン/サムシング/エニシング?(ハロー・イッツ・ミー)
7:ポール・バターフィールズ・ベター・デイズ/ベター・デイズ
8:TANGERINE DREAM/RICOCHET (724384006426/TAND7)
9:タワー・オブ・パワー/バック・トゥ・オークランド
10:CURVED AIR/PHANTASMAGORIA (7599261942)
11:VAN DER GRAAF GENERATOR(VAN DER GRAAF)/H TO HE WHO AM THE ONLY ONE
12:KEVIN AYERS/WHATEVERSHEBRINGSWESING (BGOCD11)
13:VAN DER GRAAF GENERATOR(VAN DER GRAAF)/STILL LIFE (0094631139420)

※日本盤の中古はカタカナで表記しています。

13枚買いましたが、消費税込みで何と7,000円程度でした。
一枚当たり500円程度ですよね。安くないですか。

ネットで見ているとついつい「あれもこれも」状態になってしまいがちで、最初は30枚を超えていたのですが、よくよく検討して、13枚に絞りました。

残りの17枚もきっと買うと思うのですが、暫定で第Ⅰ期購入分としましょう。

プログレあり、ファンクあり、ブルースあり、ハードロックあり、マイナーなバンドもありますが、60~70年代の名盤と呼ばれる物ではないかと思います。

見ての通り、国内盤も輸入盤も私の場合には全然拘りが無いので、輸入盤の方が値段が安いものが多いのでそちらを選んでいます。

年末までに第Ⅱ分を仕入れようか検討中です。

12月 142022
 

いつも欲しいと思うCDはネットで見ています。

CDのような沢山の種類があり、色々なジャンルやマニア向けの音楽等はネットで探すのが非常に便利な世の中だと思います。

少し前までは、ロックのCDの中古等は700~800円前後が基本でした。

CDに帯が付いているか日本版なのか輸入盤なのか、紙ジャケット仕様なのか等によっても価格は変わってきます。

同じ音楽CDであってもリミックスしてあるCDとしていないCDとではまた値段が違います。

私の場合には、聞いた事の無い音楽CDを買う時には、先ず値段が安いCDを購入します。CDにも当たり外れがあるからです。

当たりの場合には、その内容によってリミックス版か紙ジャケット仕様に買い直します。
但し、これはよっぽど音が悪いか気に入った場合だけです。

保有しているレコードでも気に入ったレコードは日本盤と輸入盤と2枚持っています。

その価格帯が500円以下になってきていますね。
安いCDだと300円前後でしょうか。

1万円ほどあれば、500円のCDが20枚も購入出来ます。

写真素材 pro.foto
マニア人向けのCDは本当に専門店に行かないと無い場合がほとんどなので、ネット通販を利用するようにしています。

これら音楽をMP3の最高音質にしてノートパソコンと外付けHDD(バックアップ用)に保存して聞いています。ノートパソコンは持ち運びが出来るので、ちょっとしたスピーカーを取り付ければ良い音で再生してくれます。

家のコンポに繋げれば大きな音でも再生可能です。

MP3形式で保存した容量ですが、現在50GBほどになりました。
CD何枚分か計算した事はありませんが結構な量です。

それでもまだまだ、欲しいと思えるCDが沢山あります。
パソコンを使っている時もいつもバックに音楽を流しています。

想像力を湧き出させてくれるような静かな音楽が結構好きです。
作業している時には歌詞の無いインストの曲(ジャズ・クロスオーバー等)が最適です。

この正月は見たいテレビも無い、家に居る時はCDを聞こうと思っている。

そのために新しいCDを仕入れようと考えている。