暑さ –          おやじdemo_CentOSを使う
8月 072020
 

全国各地で最高気温だそうです。

せっかくのお盆休みも、この暑さでは昼間乗る気がしません。
乗る気がしないと言うか熱中症になりそうですよね。

特に空冷式の大きなバイクは熱が凄い。
走行中は良いとしても信号待ちではサウナ状態となります。

エンジン熱+直射日光=40℃以上??

これは危険です。

特に我々のようなおやじライダーには危険この上ありません。
走行中に意識が無くなって転倒などしたら最悪です。

日差しが強い時間帯は乗るのを避けた方が良さそうです。

でも乗りたいと思いますよね。

もう夕方から夜、もしくは朝方に乗るという風にシフトを変えた方が良い。

道路も空いているし、気持ち良く走行できそうです。
ただ、周りの風景は真っ暗なので見えません。

その代わりに、夜景がきれいな場所を目的地にするとかどうですか。

本来ならば、かわいい女性でも乗せてと言いたいところですが、還暦過ぎのおやじには無理でしょう。

しかし、どこかで出会いが無い訳でもない。

外に居れば、どこかで暇で困っている女性との出会いがあるかも知れない。
全て行動あって初めてあるものです。

宝くじも買わなければ当たらないですからね。

夜、朝方の走行となれば、ヘッドライトの明るさなど気になります。

また、夜の場合には暴走族やら運転の仕方が悪い輩も多いので、その分、前後に注意を払う必要性があります。

我々二輪は自動車には勝ち目は無いので「お先にどうぞ!!」感覚で先に行かせた方が安全安心でしょう。

バイクの場合には、ヘッドライトが点灯していても車と違って周りまで明るくさせるような事は無いので、道路端の歩行者や自転車、道路上の石や落下物には注意です。

さて、どこの夜景を見にいこうかな。

6月 112020
 

とうとう関東地方も梅雨に入ってしまいました。

どんよりとした曇り空、そして急な雨、嫌な季節です。

マスクをしている関係で、通勤通学で移動している時の暑さはたまりませんね。
歩いているだけでマスク内は高温多湿の状態です。
窒息死になりそうな感じがします。

だから、歩いている時には周囲に誰も居ないか確認してマスクを顎に引っ掛けて口呼吸を何度かしてからマスクを元に戻しています。

まだ、夏の暑さの本番はこれからなんですよ。

若くてかわいい女性が、マスクをしながら汗をかいているのは絵になります。
しかし、還暦を過ぎたおやじがマスクをして汗をかいていたら誰も近寄りませんよ。

少し前の記事でコロナのせいで会社でエアコンを使わない事が考えられる内容を書きました。

記事はこちら⇒ 今年の夏は汗臭?加齢臭?

私も暑くなってきたので体臭対策を始めました。

お風呂で念入りに体を洗い、出勤前には脇や胸などにスプレーをする。
汗をかいたら専用のウエットティッシュで拭き取るなどなど・・・

還暦のおやじながら健気な努力はしているんですよ。
まぁ、分からない人には分からなんですけどねぇ~。

でも、それでいい。

そうやって、人からの視線や臭いを気にする事が大事なんだ。

鼻毛も気にせず、臭いも気にせずではおやじというよりもじじぃでしかない。
若い子から見れば、仙人と呼ばれてしまうかも知れないぞ。

ご同輩の皆様!!

ちょっとした努力はしておこう!

もしかすると陰で認めてくれる女性もいるかも知れませんよ。

注意する事は、あまり派手にやり過ぎると、嫁さんに疑われるからね。
「あなた、何こそこそスプレーしているの?怪しいわね」と・・・。

そこそこに。

8月 222019
 

久しぶりの投稿になります。
皆さん、元気でやってますか?

本来ならばお盆休みの後でですっきりした状態だったはずなのですが、忙しく休み無しでした。(T_T)

その原因が・・・・

①サーバーの故障(HDDが逝った)
②デスクトップPCの電源故障2台(win7)
③ネットワークの不通(Ipsecの不通)

といった具合でありました。

今まで仕事していて電源の故障というのは勤務先ではあまり無かったのですが、2台連続しての故障という珍しい?事がありました。

この夏は湿気も多く、高温になった事も影響しているのかどうか。

皆さんの自宅PCの調子はいかがですか?

この中で一番面倒だったのがサーバーの故障です。

OSはCentOS6.10だったのですが、この4月に新しいHDD(ウエスタンデジタルグリーン2TB)にインストールをしてsamabaで共有ファイルで使っていたものです。

最初はBIOS起動後、GRUBは読み込むのでHDDとは思わなかったのですが、HDDのアクセスランプが暗く点灯し続けていたのでヤバッ!!と思いました。
最初にHDDを疑わなかったのは新しいHDDだったからです。

案の定、いつまで待っても起動しない(読み込まない)状態です。

中には保存したファイルが沢山あったようですが、まだ運用し始めて3.4ヶ月だったので各クライアントPCから再度保存をしてもらい復旧ができる事を知り、HDD交換となりました。

新しいHDDは東芝の3TBです。

インストール(CentOS6)とネットワーク設定、samba設定、SSH設定等を行って3時間程度で復旧。ただし、何が悪いのか調べる事を考慮すると1.5日を費やしました。

手元にあれば良いのですが、出先のサーバーの調子までは行って触ってみないと分からない。直ぐに悪い箇所を探し、説明して修復する、この一連の流れが素早く出来るようになるのは作ったサーバーの数、修復したサーバーの数に比例すると思います。

Ipsecの不通については、いつものように動的IPが変更された事による事で30分程で開通しました。Ipsec使うのであればこのような問題が起きるので固定IPにした方がよろしいですね。

ハードの故障については、使い方ひとつで防げる故障と大事に使っていても壊れる故障があります。買った時のタイミングであったりする当たり外れももちろんあります。

今回のHDDは外れという事になりそうです。