説明 –          おやじdemo_CentOSを使う
4月 062020
 

日本政府が国民に現金配付する条件が決まったようです。

1世帯当たり30万円だそうです。

但し、色々と条件があります。(大きく宣伝しておいて中身は小さくする手法)

今回のコロナ騒動で収入が50%以下になった人、そして住民税非課税世帯だそうです。
仕事は忙しいが目に見えて給料が激減していない人は対象外です。

それに上記の条件を満たしているかどうか判断する書類が必要であり、提出した後にそれが認められるかどうかは申請を出してみないと分かりません。

この住民税非課税世帯って、生活保護者とか年金の人とかでしょうか。

対象世帯は全国5300万世帯のうち、約1000万世帯を想定していて30万円を給付すれば、現金の支給総額は3兆円規模となる。

一人10万円を配付すると12兆円かかるが、その四分の一です。
個人的には大人10万円、子ども5万円の一律配付で良いと思いますが・・・。

この3兆円も収入が激減した人の書類選考で認めない場合もあり、実際はもっと低くなる可能性の方が高い。1世帯当たり30万円と大きくみせかけておいて、中身は非常に小さなものと考えた方が良い。

国民を騙しているよね。

結局は国民一人一人に配付されるものは何もない。
マスク2枚だって世帯配付である。

日本政府もこんな対応で日本経済が浮上すると思っているのでしょうか?
もし、本気で考えているのであれば頭おかしいでしょう。

今回の配付金は日本の経済を良くさせるためのものなのか?
それともコロナ対策だけの話なのか?

良く分からない。

しかし、皆さん、何でこんなに頑なに国民一人一人に配付するのを拒むのでしょうか?
何か他の理由がありそうですよね。

財源が無い?
配付しても貯金に回るから・・・?
困っていない人には配りたくないから・・・。

年金の財源もGPIFの赤字分が17兆円と書かれていました。
これも大本営発表なので、正確かどうか分かりません。

もしかすると、違うのかも知れませんよ。
実際なところ、年金残高は誰も見たことがありませんし、もうとっくに無い可能性だってあるんですよ。だから、消費税も減税出来ないのかも知れない。

危険な時期に危険な運用だけは止めて欲しいと願う。

海外の国には直ぐにアビガンを提供するとか素早く対応をするのに自国民には何もしないし、わざわざ対応を遅くしている節がある。

一体、どうなっているのか。

前から国民は舐められていると思ってはいたが、そろそろ国民だって静かに言う事だけ聞いている状況ではなくなってきていると思う。

そんな危険予知も出来ない党・政治家は不要である。

7月 222015
 

この年(55歳death)で研修とかに出るという事はあまりありませんでしたが、本日は超久しぶりにマイナンバー制度に関する説明会に参加してきました。

皆さんも、会社ではある程度話題になっていると思います。

総務、経理関係の担当の人であれば、社員や職員、パートの方々の給料の支払いのために、社員らにマイナンバーを聞いておかなくてはなりません。このマイナンバーは今年の10月5日現在に住民票の登録してある市などから送付が始まります。

そしてこのナンバーですが扱いが非常に面倒です。
何が面倒かというと、使用目的意外に使うと刑事罰が待っています。
ですから、社員、職員の人達にも使用目的をはっきり伝え提供してもらわなくてはなりませんし、住民票が今現在住んでいるところになっていない場合には、ナンバーが届かないという問題も起きることになります。そういう場合も考慮して社内で説明会を開き、住んでいる場所が住民票の住所なのかの聞き取りを10月5日までに行い、そうでない人はこの日までに住所に住民票を移してもらうという事もしなくてはなりません。

会社であれば、ナンバーが個人に送付されて会社に番号を提供してもらう時に、免許証など顔写真の付いた証明書と照合をしなくてはなりません。ナンバーが交付されてから近くの役所でマイナンバーの証明書を交付してもらう事が無料で出来る様なのですが、写真と暗証番号(英数6桁以上8文字以内)が必要となり、役所に申請をしてから手紙が届き、その手紙とマイナンバー、写真と免許証などの証明書を持参して初めて交付されるという面倒な作業が必要となります。

この顔写真付きのマイナンバーカードはICチップ付きで、近い将来、医療や行政サービス(住民票や印鑑証明取得)などでも使えるようになるという事や単体でも免許証のような証明書にもなります。このカード申請は平成28年度からのようです。と言うことは平成27年度は顔写真の無い、ただのマイナンバーが書かれた用紙カードなので、先に書いた通りに免許証などと照合しなくてはならないという作業が必要となる訳です。

そして今回のマイナンバー制度が導入された背景も大事な事です。
はっきり言って税収が低くなっているので、誤魔化すような事が無いように、色々な場面(先に述べた医療から税の申告まで)で使われる番号となるのです。

そんな大事な12桁の番号なので番号を提供してもらうので扱う会社も大変です。

普通にエクセルの表で管理するなんて出来ません。
電子データであれば、アクセスしたログまで残せ!という指示があるみたいです。
エクセルではログは残りませんし、直ぐに見れてしまう。

エクセルで管理しよう!なんて考えてはいけません。

保存しておく期間もあるし、廃棄していい期間もあります。
紙で保存するならば、金庫や鍵の付いている机で保存をしたり、扱う人を決めて、その人以外は扱わないようにするとかの配慮が必要なようです。まぁ、電子データを扱うのも同じような感じです。

今回の記事は文書が長くなるので、その2に続きます。

5月 112014
 

windows7やwindows8.1のDSP版について、質問が何件かありましたのでご案内したいと思います。

一時入手困難であったwindowsのDSP版ですが購入出来なくてXPからアップデート出来なかった人も沢山いらっしゃるようです。そして何を買ったらいいのか?DSP版の意味が分からない。という人向けに簡単に説明します。

DSP版とは主に自作者用という意味合いでしょうか。パッケージ版には32.64bitのOSが二通り同梱されていますが、DSP版はどちらかを選択しなくてはなりません。その分、パッケージ版より価格が抑えられています。DSP版は当初メモリやPCIカードを同時に購入する形で販売されているのが普通でしたが、このセット販売は中止となり単体で購入する事が可能になりました。DSP版は個人の自作者向けという製品なので、「分からないからMSに問い合わせをして聞いてみよう!」というようなサービスは付属していません。自作する人なんだからそれぐらい自分で考えて対処してくださいね。という事です。

◆HOMEとPro、32.64bitの選択について

◎現在のパソコンのメモリが4GB以下であれば32bit版をお奨めします。
◎メモリ増設を検討している人は64bit版を選択してください。
◎HOMEとPro版がありますが、家で使用のみならHOMEでもOKです。仕事で会社のLANへ接続する事がある場合やXPモードを使用したい人はProを選んでください。ドメイン名でLANを繋げる場合にはPro版にしてください。

◆windows7 DSP

◆windows8.1 DSP

悩むのがCore2duoやCore2quadでDDR2のメモリを使用されている方だと思います。
DDR2メモリは搭載されるメモリが少ないので、32bit版で充分かも知れません。
ただし、4GBを積んでいると、windowsが認識するのは3.2GB程度になりますから、残りの750MBはOS管理外となり、使用されていない事になります。この場合にはram-diskで使用するか、64bit版を選択して生かすか、どちらかになりますが、これはCPUも考慮して、2コアならE8000シリーズ以上または4コアであれば64bitを選択しても良いのではないでしょうか。

DSP版でも安いOSが販売されています。いわゆるメーカーのOEM版です。
ライセンス問題がどうなのよ?とか、ちゃんと認証されるのか?という心配な面があります。
おやじの意見としては、このOEM版が問題ではなくて、販売元の信頼性の方が大事かと思います。
例えば認証が失敗しても、販売元が違うIDを提供して認証されれば結果的にはOKなのです。
こういう対応が出来ない、しない販売元が危険であるという事です。
一概に良い悪いという判断は出来ませんが、正式に認証されて使えているのも事実です。

あくまでも、これは個人の考え方であるので、株と同様に個人責任において納得して使用される人、上級者向けという事にさせて頂きます。