DDR2 –          おやじdemo_CentOSを使う
11月 212014
 

CentOS-7とSSD(128GB)のセットにしてから気持ち良く動きます。
懸念事項だったメモリ(2GB)を中古のDDR2メモリを購入して取り付けました。

このDDR2メモリ(2GBが2枚)ですが、中古で4800円ほどでした。
高いのか安いのかは不明ですが、欲しかったので買ってしまいました。
中古のPCなんでメモリも中古で充分ですよね。

取り付けは10分程で出来ます。

このhp6710bは裏面の真ん中の蓋を開けると、1枚目のメモリがあります。
先ずはこのメモリを交換します。
そして、裏面にはキーボードマークの付いたネジが3箇所あります。
分かり難いのは、先程1枚目のメモリを外した中にネジが1箇所あり、そこも緩めてください。
この3本のネジを緩めるとキーボードが外ずせる準備ができます。
そして、静かにキーボード側にして、esc横、f4の横、f8の横、f12の横のノッチを下(手前)にします。
これでキーボードが外せます。
手前がフックで留まっているので、esc,deleteキー側にマイナスドライバーでこじると浮き上がります。
キーボードには配線が付いているので引っ張らないようにしてください。
モニター側に立てかけるようにすると丁度良い感じです。

そこにもう一枚のメモリがあります。それを交換で完了です。
CPU交換も同じ手順です。
開けたら、CPUファンなども簡単に掃除しておきましょう。

全て戻して、電源をONにするとBIOS画面で一時停止します。
f1キーを押すとセーブされて再起動となります。

これでCentOS-7が4GBメモリとなりました。
top – 20:54:48 up 26 min,  2 users,  load average: 0.10, 0.15, 0.17
Tasks: 178 total,   1 running, 177 sleeping,   0 stopped,   0 zombie
%Cpu(s):  1.2 us,  0.3 sy,  0.0 ni, 98.5 id,  0.0 wa,  0.0 hi,  0.0 si,  0.0 st
KiB  Mem:   4040192 total,   1623892 used,  2416300 free,      880 buffers
KiB  Swap:  2113532 total,               0 used,  2113532 free.   543552 cached Mem

ブラウザを起動させても余裕です。
それにFireFoxの起動も速くなりました。
core2のノートであればメモリ2GBでLinuxを使っている人は多いと思いますが、64bitのLinuxで使用している(したい人)はメモリの増設はやって損の無い事だと思います。5000円のメモリが高いか安いかは分かりませんが、仕事先のi3パソコンよりも快適なのは事実です。

こうなってくると、次回はCPU交換の巻となるのかどうか。
狙いはFSB800のT8300です。

2月 062014
 

仕事先で自分の使うパソコンはwindows7-32bitのノートパソコンになった事は以前書きました。

あれから1ヶ月程経過して、やっと7にも慣れてきましたが、Officeには馴染めていません。

はっきり言って使いにくい駄作だと思います。

始めから、あのスタイルで使用していれば問題ないのでしょうが、今までの使い勝手をMS側としては、操作性を向上させて、誰でも扱い易いインターフェースにしたつもりだと思いますが、windows8と同様になってしまっています。操作性が悪い!とクレームや扱いにくいとか指摘が無い限り、変える必要性は無いと思います。どうでしょうか?

それとも「使い難いから変えて欲しい」と提案や意見をした人が沢山いるのかな?
そうなると私は使い易いと思っている少数派に入ってしまいます。

しかし、最近は下らない事ですぐにクレームや訳の分からん自己主張する輩多いですからね。
ちょっと前にコンビニのハンバーグ弁当でフォアグラが乗った弁当が「残酷だ!」という一般人のクレームにより販売禁止になりましたが、それなら食べなければ良いだけで、いちいち文句言う方がおかしいと思いませんか?こういう人に限って元々、コンビニの弁当とか買わない人とか、なんとか動物愛護団体とか訳の分からんイチャモンつけて能書垂れるんだろうなと思います。

コンビニ会社側も、もっとこのクレームを表に出して世間の感想を聞けば良いのにと感じました。これでは一方的な敗戦ですよね。常識的にずれているかどうかは多数の意見で決めるものです。クレームをつけた人がどうみても常識人とは思えません。(少なくても私はそう思っています)

前置きが長くなりましたが・・・・・

仕事先のパソコンで雑務用にデスクトップパソコンがあります。
windowsXPで古いVAIOなんですが、私が来た時からあって、pentium4-3.0ghzでメモリが512MBでした。
おいおい、テレビ(アナログ)録画機能が付いているのに何でメモリが512MBなんじゃ〜
いくらXPでも512MBでシステムからソフトからメモリで賄うのは無理でしょう。
普通なら、512MBなら2枚で1GBとかしますよね。そうしないとDualにならずメモリの速度が上がらないし、windows自体がSWAPばかりで使い物にならないと思います。(と誰もが分かると思います)

仕方ないので、家に余っていたDDR2(PC800)1GBを2枚持っていき付けました。
あまりの快適さに周りの事務員がびっくりしていました。

そんな中途半端な販売しているから売れなくなってしまうんです。
買った人は「何でこんなに遅いんだ?」となり、「最初から普通に使えるレベルのメモリくらい付けろよ!」というメーカーや販売店へ怒りの鉾先が向いてしまう訳です。

一度、このような目に合うと、二度と同じメーカーの機械は買わないと思います。
ちょっとした売るための工夫があればこんな問題とかならないと思うし、そんな事が積み重なって商品自体がダメになっていくのだと思います。

日本製品であれば心遣いの効いた逸品にしてもらいたいものです。

また脱線してしまいましたが、このデスクトップを新しくしてもいい!というお許しが出たので、これから検討しようとしています。仕事先のパソコンなので自作する訳にはいきません。(残念です)私が同じ職場にこれからも居るのであれば別ですが、そういう保証的な面を考えるとDELLとか自作に近いメーカー製を選択するしかないかとも考えています。

自作の場合には、Officeとかソフトを入れると結構高価になってしまうので、それもメーカー製を選ぶ理由のひとつにもなっています。心の中では最低、i5あわよくばi7と決めてかかっています。

どのくらい最新機器が速いのか見せてもらおうじゃぁねぇか。

6月 162012
 

サーバのメモリを変更しました。
1GB×2=2GB から 2GB×2=4GB となりました。
28日ぶりにシャットダウンさせました。

#top

top – 22:26:55 up 5:41, 1 user, load average: 0.16, 0.31, 0.28
Tasks: 182 total, 2 running, 178 sleeping, 2 stopped, 0 zombie
Cpu(s): 1.9%us, 7.8%sy, 0.1%ni, 90.2%id, 0.1%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st
Mem: 4009496k total, 895176k used, 3114320k free, 27976k buffers
Swap: 4128760k total, 0k used, 4128760k free, 500212k cached

メモリは近くのZOAという店で購入しましたが、4980円でした。
UMAX製 DDR2 PC800 です。
これで今までの2倍のメモリ量になったのでSWAPしなくて済みそうです。

しかし、メモリ安いですね~
Win95の頃はSIMMで32MBが2万位したような記憶がありますが、2GBが2枚で4980円ですからね。これじゃ作っている会社儲からないでしょう。
貧乏人のおやじには良い事ですが経済的な部分では日本の今後が心配になります。

でも、メモリの値段の割にはMBの値段って高くありませんか。

難しい話はさておき、久しぶりにサーバ本体を開けましたがファンに埃が少し付いている程度でした。連続稼動の割には汚れていませんでした。2ヶ月に一度ほど掃除がてらケースを開けて掃除でもしてやろうかと考えています。

今回は稼動して1ヶ月過ぎてから増設しましたが、メモリの場合にはMBのメモリスロットの数も考慮しながら、出来るだけフル実装しておいた方が良いみたいです。(後からだとケース開けたりと面倒なだけですが)