お宅になっているのが一番
11月近くになって急に寒くなってきました。 朝のバイク通勤ですがワークマンのイージスを着て乗るようになりました。 イージスの下はワイシャツなんですけどね。 最近、通勤で使用しているアドレス110の燃費を計算していました。… 続きを読む »
11月近くになって急に寒くなってきました。 朝のバイク通勤ですがワークマンのイージスを着て乗るようになりました。 イージスの下はワイシャツなんですけどね。 最近、通勤で使用しているアドレス110の燃費を計算していました。… 続きを読む »
麻生大臣が「配った10万円は貯蓄に回った」と言い各方面から批判を受けています。 なぜ麻生大臣は口を曲げてこんな言い方をするんでしょうか。 確かに貯蓄した人もいるでしょう。 大臣は「何故貯蓄に回ったのか」を考える事はしない… 続きを読む »
10月25日は天気も良くバイク日和でした。 前日の土曜日にバリオスを磨ききれいになっていたので、いつもの宮ケ瀬ダム周辺に走りに行く事にしました。 私がバリオスを定期的に乗る維持運転コースは50~60kmの距離となります。… 続きを読む »
この土日は天気が良くバイク日和でした。 私も土曜日にバリオスのシートカーバーを外して掃除をしました。 カバーは掛けていても湿気で水気がボディに付いています。 前までは大雨が降った後には必ずシートを外して乾かしていたのです… 続きを読む »
ノートパソコンというのは、モニターからキーボードまで一体化しているので古くなったら再利用が利かないという弱点があります。 正常に動作していてもCPUが古い、OSが古いでは使い道が限られてしまい、特にwindowsの場合に… 続きを読む »
仕事場にあるFujitsuのパソコンです。 ブック型でCPUはi5、メモリは4GB(2G×2)の仕様です。 これは現場で使用しているパソコンなのですが、定期的に調子が悪くなるという現象がある。 この調子の悪さと言うのが・… 続きを読む »
アドレスのメンテの話を書きましたが、ついでにリアボックスの話も続けて書こうと思います。 さて、バイク乗りのあなたはリアボックス派ですか? 私は以前から格好が良く無いと感じで否定派なんですね。 乗っていれば分からないけど見… 続きを読む »
毎日の通勤と土日の買い物に活躍しているアドレス110です。 先週の休みの日にメンテナンスを行いました。 理由は・・・・ ①最高速が伸びない(82Km程度) ②中古で購入したので動力部分の消耗品を交換したい という2点です… 続きを読む »
皆さん、自分の身の回りで面倒でやっていない事ありませんか? 良くある事としては・・・・・ 1.自宅の修理修繕 2.掃除や車の洗車 3.医者に行く 4.実家などに用事がある 5.庭の草むしり 6.家の中の配置、模様替え 7… 続きを読む »
医学が発達して人間の寿命も延びました。 戦国時代では人生50年と言われていましたので、倍近くになったという事です。 寿命が長くなった分、中年からの人生が長くなり悩むことも多くなります。 余計な事は考えない方が良い。 そう… 続きを読む »
60歳を過ぎたあたりから仕事をするのが段々とおっくうになってきた気がします。 仕事場に行けば変わらぬ仕事を淡々とこなしますが何かが変わった感じがします。 それは、集中力であったり色々な手順が見えてしまい、これが面倒に感じ… 続きを読む »
今週末は台風14号の影響で大雨っぽいですね。 バイク好きな人は毎週末この雨降りで困っていると思います。 どこかに出掛ける予定は無くても近場を走ったりしたい。 他の予定があり乗れない時には天気が良い。 人生と同じで欲しい時… 続きを読む »
週末にかけて台風が日本列島に接近しています。 折角の週末が台風や大雨だと気分が盛り下がりますね。 やっと休みの日になったのにバイクも弄れないし、乗れない。 ブルーな休日となってしまいます。 この時期は昼間の気温と夜、朝方… 続きを読む »