貧乏人 –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 082022
 

ウクライナ侵攻でガソリンの値上がりに拍車がかかりそうです。

今までは、化石燃料は地球温暖化になるといっていたのにガソリンの値段が上がればまた困る事になるんですよね。

やっている事が極端なんだよな。
これは特に欧州に言いたい。

排気ガス規制も大体は欧州が言い出しっぺなんですよ。

地球が寒冷化したらどうするんですかね。

さて、本当にガソリン代が馬鹿にならなくなってきました。

車通勤の人は痛手です。

高速料金も値上げでガソリン代も高い、良い事ありません。

車は便利ですが税金の塊です。

もうここまでガソリン代が高くなったらバイクしかありませんよ。

それも原付2種(125cc)のスクーターとかカブとか。

1リッターで40~50kmは走ります。
燃料を満タンにしても4~5リッター程度しか入りません。

1リッター200円にしても1000円程度です。
1000円で200km走れば言う事ないでしょう。

今まで原付2種を馬鹿にしていたあなたも必然的に原付2種に乗らなくてはならない事情になるかも知れませんよ。

まだ200円なら我慢できる?

ではこれが250円になり300円になったらどうでしょうか。

軽自動車であれば満タンで30リッターとして、200円で6000円、250円で7500円、300円で9000円になってしまいます。

排気量の大きな車は天文学的な?数字になってしまいますよ。

スーパーカー(例えばランボとかフェラーリとか)乗っている人は金持ちなのでガソリンがリッター1000円でも乗ってますよ。きっと。

問題なのはトラックたバス、タクシーです。
これがきっかけに値上がりでしょう。

家の奥さんも200円以上になったら、もう乗らなくなると思います。
最低限の買い物、婆さんの送り迎えしか使わなくなります。

車のために働いている訳ではありませんからね。

私は本当にアドレス110に乗っていて財布に優しい良いバイクだと思うようになってきました。通勤で飛ばして乗ってリッター42km走りますからね。

前から言っているけど、年金生活者の移動手段は原付2種だと思いますよ。
ブレーキとアクセル間違えてミサイル化する事も無いです。
自分が自爆するだけです。

やっぱ貧乏人は原付2種に乗れ!
そして貯金したい奴は原付2種に乗れ!!
ケチな奴はママチャリに乗れ!!

以上

5月 272020
 

皆さん、このコロナ禍で自粛中に食べ物に困りましたか?

私は全然、困った事も無く、家で自炊をみんなでやって食していました。
いつも高い食材なんて買う事も無く、安い肉、安い野菜、安いお魚です。

値段が高い食材=美味しい

という方程式は私は無いと思っています。

安い食材でも味付けや事前の仕込みで美味しくなったりする訳です。

スーパーに行った時に入荷している新鮮な安い食材を探して買う。

いつも行くスーパーであれば安くなる時間帯も知っているので、その時間に合わせて家の奥さんは買い出しに行ったりしています。

仕事が終わって家で食事をするのも自粛生活で当たり前のようになりました。
お陰様で、外で飲んだり、きれいなお姐さんに誘われる事も無くなりました。

これも一種の癖ですよね。
夕方になると飲みに行きたくなる病ってやつでしょうか。

誰が一緒に行かないか誘ってくれるのを待ってたりするんですよ。

しかし、そんな事はもう幻想です。
家でゆっくりBandMaidのOnsetでも聞きながら酒を飲んでいる方が気分がいい。

気を使わなくていい。
そう上、お財布にも非常に優しい。
家内にも文句を言われない。

もう三拍子揃ってます。

そんな話を仕事先でしていたところ困っている人達もいたんですね。

困っている人達とはお金持ちの経営者の方々です。

この裕福な人達は「家族全員で家でゆっくりご飯を食べる」ような事はしません。
いつもどこかの人と仕事の関係で食事をしたりしている訳です。
個人個人が独立していて個々に食事をしているのです。

そうなると奥さんも必然的に夕食の用意とかご飯を作るという作業をしなくなります。
二人で仕事をしているような夫婦では尚更です。

たまに二人で家に居る時には二人で外に食べに行っていた。

ところがこのコロナ禍です。
飲食店はやっていない。
居酒屋もやっていない。
キャバクラもやっていない。
地元のスナックもやっていない。

食べ飲みに行ける場所が消えてしまったんですよ。

どうやら近くのオリジン弁当とかコンビニとかで買ったりしていたそうです。
いい加減に味にも飽きてしまった。

お金は豊富にあるのに食べる物が無いという事態に陥ったのです。

知り合いに電話をして「どこかで美味しいお弁当の配達とかやっていない?」とか聞きまわったそうです。

私たち貧乏人とは違った苦労をしているようです。

結局のところ、何か災害等あった場合にも同じことが言えるのではないか。

災害やウイルスで自粛を余儀なくされれば、私たち以上にお金持ちの人達の生活というのは困ってしまうのではないかと思います。

自分たちの生活を落とす訳にもいかない。
妙な見得の事もあるんでしょうね。

人間の生きて行く中で食するというのは一番大事な要素です。

その時の状況に合わせて工夫して楽しく美味しく食べられるようにしたいものです。

11月 222019
 

年末に近くなってきましたが、段々と忙しなくなってくるのでしょうか?

本当に年々、年末年始の感覚が無くなってきています。
それだけ、仕事で休みの日、祝日でも働いている人が多いからでしょう。

働いても働いても一向に裕福にならない。

そんな時代が今後も続いていきそうです。
逆に景気が悪くなればより一層ブラック化する会社も増えていきそうです。

日本は人口が減るのが分かっている。
高齢者が増えて、若い人が少なくなる。

日本の人口が減れば、人口密度が下がるという事ですよね。
問題なのは、一部の地域に集中してしまう事です。

東京・横浜・大阪・名古屋・福岡・札幌とかでしょうか。

その他の地域はきっと人口が段々と先細りしていきそうです。

そうなると東京などの地域の土地の価格は今後も上昇し、それ以外の土地の値段は下がってくる可能性が高いと考えます。

駅前にマンション買った!
バス停から歩いて5分の場所に一戸建てを買った!
もうローカルな地域では土地も建物も安くなっていく事でしょう。

人が少ない⇒高齢者ばかり⇒若者は都会へ⇒段々と廃墟

そうならないように地方の行政は必死に若い人達に住んでもらうために住居を作ったり、土地をお安く提供したりと頑張って誘致しています。が、これも地元の高齢者達のいじわるにあって挫折して、都会に戻るというケースも決して少なくはないそうです。

その地域に行ったら、その地域の決まり事がある。

「そんなの知らねえよぉ!」

と言ったところで、村八分にされるだけです。
理論や理屈が正しいからって田舎の民衆は納得してくれる事も無いでしょう。
民衆が一致団結して意地悪をする体制になるんですね。
こういった情報が地域の人々にリレーされるのがなぜか早いんですよ。

田舎暮らしを考えている人は、その点を必ず注意して調べる必要性があるでしょう。

さて、田舎暮らしでもちゃんと家が持てる、借りれる人はまだまだプチ裕福だと思います。

働いても派遣会社に搾取されて年収200万円とか150万円とかの人も沢山います。
この金額では都会に家を借りる、買うという事は不可能です。
今現在は借りられていても将来的には難しくなる可能性がある。

かと言って地方に行ったところで、仕事が無い。
都会に近い田舎を探して暮らす事が精一杯です。

そうなると通勤通学に時間をかけて仕事場や学校に行くので疲労は蓄積されていき、精神的にも参ってしまう人が増えてくると思います。

と言って裕福に病院なんて行けない、金が無い。
仕事や学校を休みがちになり、その内、解雇、退学となってしまう。

転落の一途のような表現ですが、頼る親も居なくなり、親友と呼べる人も居ない、そんな若い人が将来的になってしまいそうな流れを予測したものです。

決して、若い人だけではなく、一流会社勤務でもリストラに合ってしまえば、そうなってしまう運命だって考えられるのです。

どんな人も、いつどこで転落してしまうのか分からない怖さがあります。

こんな状態になってくると、家を買わない、借りない人が増えてきます。
都内周辺では漫画喫茶で泊まる人が多くなり過ぎて泊まれない人も増えてくる。

そんな中、増えてくるのと思われるのが車中泊です。
これなら彼女が出来ても安心して泊まれます。
プライバシーも守りやすい。

車中泊をする人が増えて、都内近郊のおおきな駐車場がオートキャンプ場のように区画が整理されて、契約することができるようになる。勿論、お風呂、シャワー、トイレが24時間使え、郵便物も受け取れる。

車もスポーツカーや大きなミニバンよりも維持費が安い軽自動車の箱バンが人気となり、あまり移動しないため、走行20万キロ以上の車でも高く取引ができるようになっている。エンジン性能よりも内部の空間の方が大事となっている。

休みの日には車の居心地を良くするための改造をしている。
たまにはこの車でドライブという事もある。

土地建物の税金もかからず賃貸料も安い。
工夫すれば良い室内環境も整う事も可能。
場所に飽きたら移動ができる。
彼女と二人での生活だって不可能ではない。

もしかすると貧乏人はこんな生活になって行くのかも知れません。

皆さんはどうお考えですか?