LED球のT10は耐久性が低いな
アドレス110にはポジションランプにT10のLED球を取付ています。 アドレスを購入してから4年ほどですが、この間に4回も交換しています。 ★交換理由 1回目・・・3か月程で点滅をし始めた事により交換 2回目・・・LED… 続きを読む »
アドレス110にはポジションランプにT10のLED球を取付ています。 アドレスを購入してから4年ほどですが、この間に4回も交換しています。 ★交換理由 1回目・・・3か月程で点滅をし始めた事により交換 2回目・・・LED… 続きを読む »
皆さんは音楽(JAZZ・Rock・JPOP等)のCDを最近購入しましたか? 一時期は音楽CD自体が全然売れずに業界も困っていました。 それはMP3等の形式でスマホに直接ダウンロードしてしまうからです。 ダウンロードして聴… 続きを読む »
60歳を過ぎると体の色々な部分が悪くなってきます。 急に悪くなったという事ではなく、生活習慣や持って生まれたDNAの影響ではないでしょうか。 男の場合には健康寿命が72歳くらい、寿命として82.3歳です。 基本的にはこの… 続きを読む »
仕事をしていると、会社の電話、FAX、メール、LINE、色々な形で連絡を取ってきます。 パソコンのメール等は自分がアプリを開かなければ見えないにしても、電話ではすかさず受話器を取らなくてはなりません。 私のような事務仕事… 続きを読む »
前から散々言われていましたが、ここにきて表記の案になりそうです。 基本的には今の125ccのエンジンを原付の馬力に出力を落とす事になるそうです。 出力を落としても125ccのバイクは50ccと比較して車重もあるので、50… 続きを読む »
燃料費が昨日も値上がりをしたようです。 来週には補助金の関係で安くなると言われていますが、どうでしょうか? 目安として175円程度という数字が示されていますが、175円でも高いですよね。 私の感覚としては160円~165… 続きを読む »
ここのところ何となく世の中の雰囲気が変わってきたように感じます。 う~ん、何て表現したら良いのか言葉を選んでいますが、世界的に世の中が良くなっていくような気配を感じています。 日本の場合には、物価高、円安など問題を色々と… 続きを読む »
9月が近くなってきました。 9月と言えば、電気代が上がる時期です。 私的には、燃料費(ガソリン)よりもこちらの対処をして欲しかった。 というのも9月から電気会社に支払っていた補助金が無くなり、そのままの電気代が我々、一般… 続きを読む »
最近はスマホの性能が高くなって何でも出来る機械になっています。 スマホの影響でパソコンを使う時間が少なくなったという方も多いのではないでしょうか。 特に遊びで使う場合にはほぼスマホで充分であると言えます。 そうなるとパソ… 続きを読む »
前記事ではガソリン代が高騰していてスクーターが便利であるという旨のブログを書きました。 これだけ燃料費が高騰しているにも関わらず政府が何も手を打たないのは、この高くなった燃料費を200円程度で固定するためのものではないか… 続きを読む »
燃料費の高騰が止まりません。 本当に190~200円超えになってしまうかも知れません。 そうなると宅配・運送業者の倒産も多くなり、荷物が届かないという事も考えられます。 普通の個人宛の荷物ならまだしも、食料品などを運ぶト… 続きを読む »
現在のレギュラーガソリンは180円前後かと思います。 少し前までは、リッター当たり130~140円程度でした。 う~ん、税金や社会保障費が上がり、生活必需品も価格が上がって、ここにきてガソリンの価格も上がってきている。 … 続きを読む »
久しぶりの投稿になります。 皆さんは、この暑い中、毎日元気に過ごされていますか? 私も普段より早くベッドに入り、身体を休めるように心掛けています。 勿論、エアコンを付けて寝ていますが、適温が難しいですね。 24℃、25℃… 続きを読む »