無趣味なおやじはこれを読め!!
60歳の還暦を過ぎると何となく先が見えてきます。 ただ、先が見えると言っても暗い話では無く、人生の中で一番自由な時間が使える楽しい事でもあります。 これが、人に依っては「苦痛な時間」になってしまうようです。 その人達は「… 続きを読む »
60歳の還暦を過ぎると何となく先が見えてきます。 ただ、先が見えると言っても暗い話では無く、人生の中で一番自由な時間が使える楽しい事でもあります。 これが、人に依っては「苦痛な時間」になってしまうようです。 その人達は「… 続きを読む »
60歳から70歳という年齢は本当に色々な事で個人差があります。 何の話かと言うと・・・・・ ①外見・容姿 ②資産・貯金額・年金額 ③仕事・遊び・趣味・友人 そして、この間に年金を受給する事になると思いますが、65歳前に繰… 続きを読む »
12月に入ってから忙しい日が続き、ブログの更新が出来ませんでした。 このコロナ禍で仕事も暇になるであろうと予測をしていましたが、現況は普段と変わらない。システムの仕事としては仕事が逆に増えていると感じています。 これは自… 続きを読む »
スーパーカブは長い期間、デザインを変えずに生産販売されてきました。 どこに行っても知らない人はいません。 新聞屋さんから郵便屋さん銀行員も使ってます。 理由は、耐久性と経済性です。 あれだけガンガン低速で走って、エンジン… 続きを読む »
この土日の休みで調子がイマイチなアドレス110を診てみる事にしました。 私の推測としては・・・・・・・ ①アドレスのコンピュータの異常 ②インジェクション・コンピューターのソケット等接触不良 ③アクセルの戻りが不良 とい… 続きを読む »
もう少しで12月に入ります。 2020年も残り僅かですね。 そんな時期にコロナウイルスの第3波が猛威をふるっています。 経済を止めないで感染を防ぐという難しい状態の中で感染者を少なく重症者も少ない状態で踏ん張っていました… 続きを読む »
日本車が海外でブームになっています。 特にアメリカではNISSAN-GTRの人気が高く、古いR32タイプのGTRも人気がある。 アメリカでは中古車を輸入出来るのは生産から25年経過された車しかできません。 それが丁度、R… 続きを読む »
私も今年2月に還暦となりました。 本当に50代は過ぎ去るのが早かった。 あっと言う間に60歳となり先が見える状態に・・・・。 外見は普通のおやじに見えているようで日頃の遊びで多少は若返っているのかも知れません。 60歳の… 続きを読む »
※このブログは私(管理人)の勝手の思い込みで書いていますのであしからず。 BM(BABYMETALの略)は2020年の紅白に出場する事になりました。 4.5年前であれば、大いに受けたであろうと考えていますが、皆様はどうで… 続きを読む »
私の勤務先には色々なPCがあります。 基本的には事務処理用のPCとして使っているために、どちらかと言うと低スペックのPCがやたらと多いのが特徴です。 普通なら仕事用で買わないCeleronなども普通に使っています。 モニ… 続きを読む »
11月18日、19日と連続で東京都のコロナウイルス感染者数が500名ほどになりました。 今まで多くて300名前後でした。 一気に急上昇したようです。 GoToで旅行やら食事をやっていれば人も移動するし食事も楽しいから会話… 続きを読む »
皆さん、この土日はいかがでしたか? 巷ではまたコロナ感染者が増え続けています。 しかし、経済は止める訳にもいかず非常に困った事態になっています。 GoToで浮かれて食事に行って感染したり・・・・ GoToで浮かれて旅行に… 続きを読む »
車もバイクも排気ガスを出さない電動が主流になりつつあります。 確かに航続距離の問題が解消出来れば、燃費云々考えなくてもいい訳で維持費の安さにも繋がってきます。 ただ、今はいかんせん車もバイクも発展途上であるように思います… 続きを読む »