スタンドアロン –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 092014
 

そろそろXPが終了のカウントダウンが始まりました。
その中で、XPはネットに接続を止めて、スタンドアロンのパソコンとして使用する人が多いように思います。 officeを使用したり、年賀状作成とか家計簿を付けているとか、ネット接続に必要の無い作業はXPで充分です。

xp

そして、ネットに接続していなければ、個人情報(例えば・・銀行口座、暗証番号、ネットログインID、パスワード)の管理も情報が流出しないで管理も出来るので安心です。これは、XPに限らずサポートの終了しているwindows2000でもOKということです。その頃のoffice製品をお持ちであれば、2000を使用するというのも一つの手法かも知れません。(私はwindows2000+office2000を現在も使用しています)

ただし、注意して欲しいのは、絶対にネットワークに接続しないという事。ネットワークケーブルを接続すると自動的にlocalnetのIPを自動的に振られる(DHCP)事になる可能性があるので、他のパソコンと接触が無いように配線もしない事が一番望ましいと思います。他のパソコンとのデータのやり取りはUSBメモリを使い、(USBメモリもウイルスチェックを度々するようにして使用してください。)

XPのパソコンだと、pentium4時代の物もあるので、記憶装置(HD)の寿命という事にも注意しなくてはなりません。HDの中古製品はあまりお勧めはしませんが、交換しておいた方が後々長く使えるかも知れません。せっかく、個人情報入れたらHDが壊れて消えてしまった!という事にならないようお願いしたいと思います。

今までXPを使用して来た方は、XPを一度、クリーンインストールする事をお勧めします。
それは、パソコンを初期状態に戻すという事もありますし、今まで使用してきて何かしらの悪さをするファイルもあるかも知れません。そして、クリーンインストールする事によってXP本来の軽い動きに戻る可能性もあります。

パソコンに付いていたXPのCDやofficeのCDを用意して、前のデータはUSBメモリにバックアップ、もしくは新しいパソコンへファイル移動をさせた上で、一度フォーマットしてきれいなXPをインストールしておきましょう。XPはSP3までアップデートファイルがありますが、ネットに接続しないで使用するのであればSP3を入れなくても良いのでは?と思います。SP3を入れると急に重たくなるので、これは個人個人判断をしてもらいたいと思います。

現時点ではMSもXPの更新ファイルを提供しているので、全てのファイルを更新しておきたい、ウイルスソフトも情報を最新にしておきたい、という方は早めに再インストールをしてアップデートをしておくようにお願いします。

そして、アップデートが全て完了したら、ネットワークケーブルを外してください。

今のXPのパソコンでwindows-7が入るか悩んでいる人は、CPUが何なのか?メモリの容量がどのくらいか調べて下さい。私見ですが、Core2duo-E6600以上、E8000シリーズ,Q-coreら充分動作します。それ以外のceleronやE4000シリーズ以下のCPU等はXPのまま使用された方がよろしいと思います。(もしくはLinuxへ移行)windows-7のDSP版も値段が高くなってきているのでアップグレードする方は早めに押さえておくようにしてください。

1月 132014
 

家のATOMサーバー(CentOS6.4)ですが、毎日のようにApacheとmailサーバーに攻撃があります。
今年に入って攻撃してくる回数も多くなっているように思えます。
アクセスログを見ると同じようなIPを使用しているケースも多く、会社などのサーバーやパソコンが乗っ取られていて、一度、そのIPが遮断されても他のIPを使って攻撃をしているように感じています。

サーバーを運用されている方は細心の注意をして欲しいと思います。

さて、今回は一家に一台ネットに繋がないPCが必要という題にしてみました。
XPもサポート終了でネットに繋げないで使用を継続してゆく、という考え方も出来ると思っています。家で使用する作業には「ネットを見る」、「SNSを書き込む・読む」、「ゲームをする」、「メールを書く・読む」、「書類を作成する」など個人個人違った使い方であると思います。

XPがサポート終了になった場合には、ネットワークから切り離し、スタンドアロンのマシンとして使用すると考えている人も多いはずです。今までXPを使用していた時のデータやソフト等の資産がそのまま生かされますし、特に仕事面(ワード・エクセル・アクセス等)の書類作成には打ってつけかと思います。

ただし、これはXPマシン以外にもパソコンを所有していないとダメです。
家ではスマホとタブレットでネットするから不要だ、という人なら大丈夫です。
他に最低でも1台ネットに繋げるパソコンがあればこのような環境でもOKだと思います。

何しろ、どこから情報が漏れているのかわからない。
ウイルスだって、ちゃんと検閲されているかも分からない。

そんな状況下でクレジットカード情報やID、パスワード、個人情報などを入れておくのはどうなんでしょうか。ネットで遊ぶ事を目的としたパソコンには重要なデータを登録やファイルを保存をしておかない事です。

それであれば、お金を掛けない一番の方法はネットを遮断して、単独PCとして使用することです。そうすればLinuxを入れなくても、windows7を入れなくても、そのまま使用する事ができますし、いままでと同じソフトも使用することが出来ます。

特に高齢者の方は、家でめったに使わない場合には、こちらで充分。
複数台パソコンを所有している人は、大事なデータはXPに移動させて、必要な時にそのデータを見る、管理するという手法でいけば安心・安全です。一年に何回かしか使わない年賀状の印刷とか、そんな作業なんかそれで充分ですよね。

私の家には、windows2000もまだありますし、XPもスタンドアロンとして1台は残そうと思っています。というのが、word,excelの最新版が使いにくいからです。くだらない作業に時間をかけたくないので扱い易いソフトで動かし、USBメモリをウイルスチェックをした上でファイルを移動させて使うようにします。・・・USBメモリを媒介して感染するウイルスもあるので安全と思わず、必ずウイルスチェックをするようにしてください。

家ではあまりネットを見ない人はこれで充分です。

だけど、ネットに繋げたい、と言う方はLinuxにするか、windows7かwindows8に入れ替えるか、新しいPCを購入するかはお財布と相談して進めて欲しいと思います。

12月 162013
 

会社で女性従業員より困ったので助けて欲しいと依頼がありました。

内容的には、事務で使用しているSONYーVAIO(Pentium-4 3.0)に画像を動画のように見せてDVDに焼いたりすることが出来るソフトを上司が購入してきたが使えないので困っているとの事。こういう事はあまり首を突っ込みたくない(後々、また面倒を見なくてはならないし、何か起こると私のせいにされる可能性もある)のですが、仕方なく様子をみて面倒であれば作業しないと心に決めてパソコンを見てみました。

案の定、パソコンの画面には一面アイコンだらけ。

それも画像とかワードのファイル、エクセルのファイルと隙間が無く並んでいます。
・・・・・作業する以前の問題かも・・と内心思ってしまいました。

作業する前に、そのVAIOの環境を調べました。
ネットワークには繋がっておらず、スタンドアロンで本当にワープロ・エクセル用のパソコンです。
ハードディスクは80GBあり、Cドライブが40GB、Dドライブが40GBと仕切られています。ディスクチェックをかけたところ、物理的なエラーはありませんでしたが、ファイルシステムのエラーがあり、再起動をかけて修復しました。

ソフト名前を忘れましたが、一太郎の会社、ジャストシステムの製品です。
私のところに言いに来た女性事務員の上司がインストールして、半年以上放置してあったそうです。
・・・・・しかしまぁ、必要だから購入したのに半年以上も放置プレイってあり得ます?

そのソフトを起動させると、直ぐに製品登録画面が現れました。
キャンセルをするとソフトまで終了してしまいます。
後から登録するというようなボタンもありません。

その事務員はソフトが使いたくても使えない状態で困っていた訳です。
その日は、何も道具(ネットワーク用の機器)が無かったので後日設定してあげる事を約束してきました。

そして、次の日に、家から無線Wi-Fi用のUSB(メルコ)とスマホ(emobile-streamX)を持参して作業を始めました。作戦としては、このVAIOに一時的にWi-Fiを設定して、スマホでテザリング(LTE)をして、登録の認証だけ行うと言うものです。

先ずはメルコのドライバー設定を行い、Wi-FiをemobileのWPA2PSKのセキュリティに合わせ、パスワードを設定します。ここまでの時間は約10分ほどです。そして、ネットに繋がっているかブラウザで確認をして、ジャストシステムのソフトを起動させ認証IDを入力し、登録完了です。全部合わせても15分ほどの作業です。・・・全然、大した事ありません。

その事務員の女性は私の作業がとても手際が良いので、黙って横に座って見ていましたが、「どこで覚えたのですか?どこでこのUSBは売っているのですか?」等聞きまくっていました。ソフトを購入した彼女の上司は休暇で不在でしたが、ソフトがやっと使えるようになって喜んでいました。

こういうような途中で投げ出す人も居ますし、本当にやる気あるんですかね。
彼女(事務員さん)に文句を言っても可哀想なので止めておきましたが、「俺はパソコンの事は出来るんだぜ!」みたいに吹聴する輩は実はとんでもない輩が多いので話半分以下で聞いていて間違い無いと思います。

Linuxのセキュリティの設定に比べればちょろい問題です。

事務員さんに恩も売ったし、何か良い事あるといいな。