メモリ追加 –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 112013
 

パソコンを毎日使用していると、埃等吸い込んでいますよね。
これが結構パソコンに被害を与えます。

「俺なんか、パソコン買ってから一度も掃除した事ないよ!」なんていう人は、まさか居ないですよね?これは車に例えると、車を買ってから乗り続け、一度も洗車したことの無い状態と同じで、放射能?と目に見えないダニとかが沢山繁殖している状態と同じです。下手したらゴキちゃんが住んでいるかも知れません。蜘蛛さんなんか温度が丁度良いらしく、中でポカポカ暮らしているかも知れません。

私の場合には、使っているPCがデスクトップ機が4台あるので、順番に掃除をしています。

特に小さなファンがあるATOMとかは、このファンに埃が絡み付いてファンの音もうるさくなるので時間があれば、蓋を開けて掃除機で吸い取っています。ケースの蓋を開けると、ケースの底の部分、吸気している前面、排気ファン周辺、各種IPパネル周辺には埃が溜まっています。

その時にはマザーボードのCPU周りにも注意を払って、コンデンサーにぶつけない様、掃除機を当てて吸い取り作業を行います。掃除をするとファンの音も静かになりますし、CPUファンだと温度も多少下がるのではないかと思っています。ファンがうるさいようなら、回転する部分にグリスを吹きかけるようにします。

後は、電源ですね。

電源は吸排気のファンを覗いてみて、溜まっているようであれば、外部から掃除機を当てて吸い込ませてみます。それでもひどいようですと、ネジを外して中を綺麗にするのが一番です。一度、分解すると中の構造が分かるので、次回からの掃除も楽にできます。

ノートパソコンの場合には、いちいち分解していると逆に壊してしまいそうなので掃除はしませんが、CPUファンについてはBIOSで温度を見て、高い状態であれば疑ってみた方が良さそうです。これが壊れると熱暴走します。急にパソコンが落ちたり、固まったりするノートパソコンはこちらの方も疑ってみてください。

どうせばらすなら、CPU交換とかメモリ増設とか、CMOSの電池を交換するとかといった作業も一緒にやると効率も上がりますし、安心してその後も使えると思います。

尚、分解して元に戻らなくなっても当方では一切責任は持てませんのでご注意下さい。
また、掃除機でコンデサーを破壊しても保障できません。

 

女性を扱うように優しく、ソフトに作業しましょう。

12月 102012
 

ThinkPad-X40用にメモリを買ってまいりました。
まだ、メモリ大臣と呼ばれそうですが、まぁ事実なんで。

現在のX40のスペックですが・・・

■CPU Pentium-M 1.2Ghz
■mem 512MB+512MB=1GB
■HD 1.8 40GB
■OS CentOS5.8 32bit GNOME

メモリのソケットは裏側の真ん中にある蓋を開けると1箇所出てきます。
現在、512MB入っていますが、これを抜き取り1GBのDDRメモリと交換しました。
よって、メモリ合計は1.5GBとなりました。

# free
————■total——– used——– free —– shared———buffers—- cached
Mem: 1545700      924712         620988             0             31976        465900
-/+ buffers/cache:  426836      1118864
Swap: 1015800                0       1015800

このような状態とあい成りました。
見ての通り、920MBメモリ消費していますが、そのうち465MBがキャッシュとなっています。buffersも含めると470MBほどOSがメモリを使い、表示を速めるために機能しているということです。CentOS5.8のGNOMEですから、メモリがあればやはりそれなりに使います。フルメモリになりましたが、DDRメモリノート用は2,000円程でした。これで多少でもパフォーマンスが向上するなら安いものですね。

ついでに、安売りでCore2duo E6600(2.4G)がやはり2000円くらいだったので購入してしまいました。Desktopで使用している、ASUSのP5ーPEVM(LGA775)が現在,Core2duoのE4600(2.4G)ですが、FSBが1066Mhzで動くこと、また、L2キャッシュが2Mから4Mになるので試しに交換してみました。

取り付け時間は約10分。(横の蓋を開けて、クーラーマスターの冷却装置を外すだけ)

直ぐにBIOSが認識してくれました。
前のCPUと交換するときに、AFUDOSでBIOSを最新にしておいた甲斐がありました。
とりあえず、BIOSでCPUセッティングを確認してRebootします。
起動時間などは変わりませんが、画面の表示、切り替わりが異様に速くなりました。
デスクトップ効果のCompizもちゃんとカクカクしないで動作します。
クルクル画面が切り替わって気持ちいい~!(創世のアクエリオン)

余ったCore2Duo(E4600)用に、また安いMB探してきたいと思います。
息子のPCが未だにPentium4(3.4G)なので、これにしてやろうかな。
このPentium4でブルーレイを動かして見ているので、どうにかしてあげようかと。

きっと最新のなんとかブリッジとか速いんでしょうけど、私にはCore2でも速くて満足してしまうということ、CPUの能力を使い切った事何もやってないんだなということが分かりました。