4気筒 –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 102020
 

土曜、日曜と両日バイク(バリオスⅠ型)に乗りました。

この寒さでも一発始動で調子が良い。
2週間以内の始動であればチョークは不要です。

始動をして1.2分煽ってからアイドリング状態にします。
その間にヘルメットを被り、ワークマンのイージスを着て、手袋を装着した頃にはエンジンんも暖まり、アイドリングの正常時の1500回転程になっています。

バイクが調子が良いと気分いいですよね。

4気筒のバイクは面倒見るのが大変だけど、この音でその甲斐があったと思えます。

走行中は5000回転くらいから音が変わっていきます。

私の場合には、普通に走行している時には引っ張っても8000回転程、回しても10000回転程度でギアを上げていくようにしています。

これで燃費は20Km~22Km(下道走行で)くらいです。
バリオスⅠ型A2のフルパワー車であれば満足できる燃費ではないでしょうか。

信号待ちしていてもアイドリング音がとてもいい。
走っていても音が高音に裏返るあたりが気持ちいい。

走行している時には必ず1度は、18000回転付近まで回すようにしています。
時々、このくらい回してあげないとカーボンやマフラー内の水分が飛びません。

1度、高回転に回すと驚くくらい滑らかに回転するようになります。

コンビニに停まって缶コーヒーを飲んでいると後から来たNinja250の人に話しかけられました。バリオスでおやしが乗っていたからとても驚いていました。

でもバイク談議に年齢は関係無いですよね。

Ninja乗りの方が言うには、やっぱり音に不満があるようでした。
低速トルクはあるが、音が耕運機のよう・・・とか。

Ninjaの場合にはスタイルが良いので確かにもったいない感じがします。
でも、もう少しで4気筒エンジン搭載のNinjaが登場します。

きっと今のNinja乗りのライダーも興味津々ではないでしょうか。

中古のバイク、しかもキャブレター型でしか存在しない直列4気筒DOHCのインジェクションであれば始動性、燃費も今までのバイクと違う仕上がりでしょう。

エンジンの馬力と燃費という相反する条件を満たす事が可能なアイテムです。

私は、この新しいエンジンを搭載したバリオスⅢ型をお待ちしています。
Z250が4気筒搭載となるのか?
それともネイキッドでバリオスⅢが登場するのかも楽しみですね。

若い方で4気筒を味わった事の無い人は是非とも試乗して欲しいと思います。

12月 272019
 

2020年が暗い年にならないようにバイクの良い話題も書きたいと思います。

題名のとおり、KAWASAKIからモーターショーに出品されていたNinja ZX25Rが夏頃に発売されるという噂です。

最新の話題としては、このZX25Rのエンジンサウンドが動画サイト等で公開されました。

250cc特有の甲高い音で、「やはり4気筒の音は違うな」という印象です。

あとはスペック(仕様)と発売価格ですね。

スペックについては・・・・・

40馬力程度に抑えられるのではと考えています。
排気ガス規制(EURO5)等無ければ50~60馬力は出せるエンジンかと思います。

そして価格ですが・・・・・
CBR250RRよりも多少高い値段、90万円前後になるのではないでしょうか。

インジェクションで制御されれば、今までの4気筒エンジンで問題となることの多かったキャブレターによるエンジンの不調が少なくなる事、そして燃費の向上が可能となり、高回転まで吹き上がる気持ち良さと燃費が上手くマッチするような、バイク乗りにとって最高な相棒になりそうです。

メンテも前の4気筒と比較して楽であれば、女性にも人気が出そうですよね。

そうなると、世界のHONDAやSUZUKIも黙ってはいないでしょう。
CBR250RR-Rが登場となるのか、GSXR250RRが登場するのか期待できますね。

我々にとってみても、4気筒モデルと2気筒モデルと選択肢が増える。

今まで2気筒しか乗っていない若者も4気筒に乗れる事になる。

バイクが好きなら一度は4気筒乗って欲しいと思います。

私?

私はおやじなので、今のバリオスA型で充分満足しています。

カウル付よりも250cc4気筒のネイキッドを楽しみにしています。

バイク乗りの皆さん、年末年始も安全運転で行きましょう!

7月 082019
 

ちょっと嬉しいニュースとして4気筒が復活するかも知れないという情報です。

バイク雑誌のヤングマシンに掲載されていましたが、KAWASAKIからZX250Rという名で4気筒のエンジンが搭載されるかも・・・・?という記事でした。

NINJA250は現在はパラレルツインのエンジンが搭載されている。

HONDAもYAMAHAもSUZUKIもこの250ccクラスは排気ガス規制の問題もあり、全て2気筒のエンジンだけになってしまっています。

外装は現在の販売されいるNINJAと同じようなスタイルです。

ただ、カウルに隠れたエンジンは赤ヘッドのDOHC4気筒16バルブの心臓です。
KAWASAKIの250cc4気筒はバリオスⅡ以来になります。
バリオスⅡは2007年8月で販売を終了しているので、かれこれ12年経過しています。

本来であればZXRの後継車がNINJAという名称ならば、250ccの400ccも4気筒であったはずですが、欧州の排気ガス規制に合わせて消滅してしまったという事だと思います。

しかも赤ヘッドという事は可変バルブかも知れません。

250ccの可変バルブと言えばSUZUKIのバンディット250Vという車種で出していましたが、バンディト自体4気筒モデルの中では消えるのが早かった車種です。

250ccの4気筒エンジンの問題点と言えば・・・・・

やはりキャブレターでしょうか。
1気筒60CC程の小さな排気量に燃料を霧状にして空気と一緒にエンジンへ送る機器です。
小さいからノズルの穴が狭く詰まりやすいという事なんですね。

砂つぶのような小さな錆がノズルに詰まればエンジンが不安定になってします。
4気筒は各筒のバランスがとても大事なんですよね。

これを長い期間調子良い状態を維持していくには日頃からメンテが重要になります。
メンテだけでは無く乗らないだけでも調子が悪くなります。
強いて言えば、メンテを怠ると不動になり易いというエンジンであるということです。

それが新しい4気筒エンジンであればインジェクションになると思われる。

インジェクションになれば気難しい250ccのエンジン始動性や燃費等にも有利に働く。
キャブと比較しても扱いやすくなるのは間違いない。

初めて250cc4気筒に乗る人達にとっても良い事なのではないかと思う。

問題は販売価格ではなかろうか。

雑誌の予想では100万円前後になるであろうと書かれている。

CBR250RRが250ccとしては価格が高い設定であったが、良い物は売れるという前例を作った。

YAMAHAも250cc3気筒のエンジンを開発しているという噂もある。
HONDAはいつも最後にとんでも無いものを発表するので期待したいところです。

シングル・2気筒・3気筒・4気筒と250ccでもエンジンを選択できるようになれば有り難い、車検も無く、高速道路にも乗れる、税金も安い、そんな250ccで自分の好きなエンジンサウンドが楽しめれば最高なのではないか。

特に若い世代に4気筒の良さを味わって欲しいと思います。