中古車 –          おやじdemo_CentOSを使う
10月 282020
 

麻生大臣が「配った10万円は貯蓄に回った」と言い各方面から批判を受けています。
なぜ麻生大臣は口を曲げてこんな言い方をするんでしょうか。

確かに貯蓄した人もいるでしょう。
大臣は「何故貯蓄に回ったのか」を考える事はしないのでしょうかねぇ。
あなた達、政治家の人達が将来が見えない政治をしているからですよ。

年金も段々と減り、受給できる年齢は先延ばしにされ、あと2000万円必要だ!と言われて少しでも貯蓄しなくてはならないと考えているからです。

消費税も10%となり、個人が支払う税金は給付金の10倍以上あるでしょう。

麻生大臣は「二回目は無いよ」という布石を打っておきたいのかも知れません。

でも、個人が経済的に苦しくなるのはこれからです。

冬のボーナスだって減額されるでしょう。
減額されて困るのは家のローンや車のローン返済です。
これで破綻する人が多くなりそうです。

ボーナスが出ない、減額で返済が出来そうにない、そんな人は早めに金融機関などに相談をしておく必要があります。諦めないで早めに対処してください。

2021年はこのコロナ貧乏との戦いになりそうです。
今はGoToやら個人向けの対策が行われているが、そろそろ期限が切れる。
切れれば企業は倒産し、個人でも破綻する人が増加する。

街には失業者が溢れ、仕事は無い。2021年の幕開けはオリンピック開催の年ではなく、貧困への幕開けとなりそうなのである。

ハロワの失業率とかあてにならない事は皆さんご承知かと思います。

無理やり企業にお願いして求人が無いのに載せているものがあります。何回かハロワに行って求人募集を見れば分かるが、不思議と年中募集している企業がある。

こんな企業ブラック間違いなしですよね。
そんな企業の募集をハロワが推しているのですかね。
それとも求人を無理やり作っているからでしょうか。

出てくる失業率に+2%か+3%乗せておいた方が正しい数字ですよ。きっと。

ちなみに私の特別給付金は・・・・

中古で購入した「アドレス110」に消えました。

コロナ禍で電車通勤を止めてたいという理屈をこねて奥さんが許してくれました。
(しかし、よ~く考えると私の給付金なのに何で奥さんの許可が必要なのか)

お陰様で、今は楽しくアドレスで通勤を楽しんでいます。

通勤だけではなく、日頃の移動や買い物にもとても役立っています。
今はいないと困る相棒的なポンポン号(アドレス110の事)なんですよ。

という事で、私の特別給付金は貯蓄に回ったのではなく、ちゃんと社会に還元をしています。

7月 152020
 

※初めて読まれる方は、前記事の令和時代のバイク中古車の選び方について その①を読んでから本記事を読んでいただけると分かり易いと思います。

その①で先ずは焦らずに欲しいバイクの良い所、悪い所を調べてみようというところまでお話をさせていただきました。

特に若い方は「直ぐに乗りたい」、「早く購入して友達と一緒に走りたい」という欲求に負けてしまい、「まぁ、これでいいか」と容易に納得してしまうケースが多いと思います。

そこは客観的に、冷静になって良いバイクを選択するために我慢して調査する事も大事であるという事でした。

バイクは自転車と違い、調子が悪い、壊れている、部品を替えなくてはならない等で思ったよりも費用がかかります。

特にエンジン系であれば不安でツーリングに行けず、途中で止まってしまったりと嫌な思いをする事もありますし、修理費も場合によっては高額になる事だって考えられます。

★大事なのは外装よりもエンジン?

バイクはその特性上雨ざらしで保管されている車両が多い。

雨に濡れても平気と思っているが、やはり濡れてしまえば錆びが出たり、メッキがくすんでしまったり、湿気で至るところがダメージを受けてしまいます。

やはりバイクでも雨ざらし状態だった車両はなるべく避けたいところです。

でもどうやって確認すればいいのか?

私の場合には・・・・

①ネジ穴の錆びがあるかどうか
②ゴム類の痛み・劣化状態
③メッキ、アルミ部分のくすみ、白錆び

①の場合には、エンジン周辺のネジ類が錆びていないかチェックします。
ネジ穴の中に水が溜まっていた場合には赤錆が出ていたり、ネジが傷んでいます。

②ゴム類は防水で使われている部分も多くあり、濡れている時間が長いと弾力性が無くなり、ひび割れ等を起こしていて、防水性能が下がっています。

③雨に濡れている時間が長いと、アルミやメッキの銀色部分にブツブツのような錆びが出たり、ホィール等のアルミ部分は皮膜の塗装が剥げてしまい白錆びが浮いている場合があります。

部品が交換されていたり、再塗装されていたりすると元の状態が分からない事がありますが、①のネジ部分の錆びを見ると、このネジまで交換されているケースは少ないのでおおよそ判断が出来ると思います。

そして絶対に見なくてはならない場所があります。

それは燃料タンクの中です。

キャップがしてあっても内部に錆びが発生します。

これは、ガソリンタンク内部の温度が上がりガソリンから水分が蒸発して内部に結露として張り付き、それが錆びて内部に落ちてゆき、キャブレターを詰まらせる要因となってしまうのです。

状態が悪い燃料タンクであれば、内部錆びて穴があき、ガソリンが漏れる事もあります。
非常に危険です。

そしてもう一つが、燃料タンクの底に水が溜まってしまっている場合です。
水はガソリンよりも重たいので底に蓄積されていきます。

長い間、燃料タンクの底に水があれば、やはり底部が錆びてきます。
錆びると同じくしてガソリンに水が入り込みエンジンが調子悪くなるようになります。

水がキャブレターに溜まってしまうと、アクセルを吹かしても吹き上がらずストールしてしまいます。

私的には、燃料タンクの錆びはバイク故障の根源だと思っています。

燃料タンクが錆びてしまい、ガソリンが染み出ている場合、バイクが非常にガソリン臭くなります。

キャブレターをいくら調整しても燃料タンクが錆びていたら何度直しても詰まりますよね。

だから、燃料タンクの内部の錆び、底部の水、を確認してください。

錆びていても、安易に「錆び取りすれば良いんだろ!」と思わない方が良いです。
一度、発生した錆びは全てを取り除く事は出来ないので必ず再発します。

また、一度錆び取りをしたタンクは鉄板が薄くなっており、穴も開きやすい。
燃料タンクの塗装表面にブツブツが出来ていたら、そこはもう錆が浮いている状態です。

燃料系の故障の要因となる元は燃料タンクです。

 

また長くなりましたので、その③に続きます。

5月 102020
 

昨日、念願の原付2種のスクーターが来ました。

私が購入するバイクですから勿論、中古車です。
黒のスズキ、アドレス110です。

お店から乗って帰ってきましたが、静かで結構速いです。
普通の125ccのスクーターと比較すると、出だしがもっさり感がありますが、スピードに乗ってしまうと非常に加速が良いように思います。

110ccなので燃費も良く、リッター40km以上は走ると思います。

家に戻って来てから、早速、ポジション球をLEDに変更、ナンバー灯もLEDに変更しました。
球はT10の規格です。ついでにメーター照明もLEDにしておきました。

すると全面から見て、白く光るLEDと黄色っぽいハロゲン球の違和感が凄い。

直ぐにAmazonでLEDヘッドライトをポチってしまいました。
LEDライトは耐久性の問題はありますが、見た目重視で変更します。
価格は3000円弱でした。
沢山の種類がありますが、バイク用1個の物を選択しました。

予備にハロゲン球をシート下に入れておくようにします。

このアドレス110ですが、タイヤの大きさが14インチで大きく、道路の凸凹やスピードを出した時の安定性は最高に良いと思います。

その上、この原付2種のバイクの中で最安値で買えるスクーターです。
身長172Cmの私が乗っても足がべったり付きません。
これは世界標準規格的な車高にしているのではないかと思います。

その分、高い位置で先が見えるので視界は良好です。
ホンダのデュオも世界戦略車として同時に作られているので、感じは同じかと。
日本人専用としての設計ではないと思います。

エンジン性能としても充分です。
普通の道路を流している分には車の流れに充分乗れます。

中古車だったのでリアに大きなボックスが付いてました。
格好が悪いので外すつもりでいましたが、フルフェイスのヘルメットがシート下には収まらず、このボックスには入るので外すのを止めました。

バリオスにボックスを付けるのは変だけど、オヤジが乗るスクーターなら有りでしょう。
通勤に使うとしても沢山荷物が積めるから安心です。

安く買えて、維持費も安い。
問題は「鈴菌」に感染する事だけでしょうか。