相性 –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 192014
 

今、仕事先の作業用パソコンの入れ替えを検討しています。
現在使用しているのはSONY-VAIOです。pentium-4(3.0)のbook型のパソコンです。
仕事先なんでVAIOのようなマルチメディアパソコンをなぜ導入したのか良く分かりません。
というのも仕事先でTVを見たり音楽聴いたり出来る環境って、そうないですよね。

そこで今回はXPがサポート終了と言う事で、パソコンの入れ替えを頼まれました。

パソコンのソフト会社やハード会社と違い、パソコンの環境設定や機器に詳しい人はあまりいません。そんな環境の仕事場なので、どうしてもメーカーサポートが必要なのかなぁと思っています。自分がこの仕事場にこれからも長く在籍すると決まっていれば別な話ですが、そういう訳ではありません。今後の事も考慮した導入を考えなくてはなりません。

そうなると、DELLやhpなど値段もそこそこ、多少の要望も聞いてくれるというメーカーを選ぶ事になってしまいます。NECや富士通、東芝など完成品を購入するのは好きではありませんし、仕事で使うのでそれなりに耐久性のある物を選ばなくてはと思っています。

色々とスペックを比較して感じた事を書きます。

①DELLとhpは似ているようなスペック・価格である
②DELLとhpはカスタマイズ出来る事と出来ない事がある。
③部品的にはドスパラが一番安く感じる。
④DELLとhpはちょっとしたカスタマイズでも費用がかかる。
⑤DELLとhpはケースの好き嫌いがある。
⑥DELLとhpはモニターの選択肢が少ない。

私的には、部品の良し悪しに関しては、どこのメーカーでもあることだと思うし、そうなった場合の対応次第だと思うのですが、ネットのご意見を読ませて頂くとドスパラの悪口が結構多いです。OSが納品時から不安定であるとか、それを修理に出しても問題無しで返品されてきて全然直っていないとか。これはその時の担当者の対応の問題なのか会社自体の問題なのかは分かりません。

ドスパラの場合には、中・上級者向けのパソコン販売なのではないでしょうか。
最初から機器の特性や互換性、そしてメモリも含めた機器の相性問題など理解している上でカスタマイズを依頼する。DELLやhpは社内で決められたカスタマイズ(決まった機器の相性問題などは検証をしている)しか認めていないので、こういった問題は皆無なのかも知れません。あった場合には機器が壊れているという事です。

結論は、安価でスペックとカスタマイズを欲するなら「ドスパラ」、それよりは値段は高くなって、カスタマイズは限られるが安定している、保証を得られるというのが「DELL」と「hp」なのではないでしょうか。会社なので個人と違い、安さよりも安定・安心を求めると必然的にDELL・hpの海外勢力になってしまいます。

しかし、気に入らないんだな、ケースの形とモニターが・・・。
また、NECや富士通。東芝製品では、吊るしのスーツを買うようなもんだし。

それとも投売りのVAIOか。
でも、中途半端なマルチメディアPCは要らないんだよ。

なかなか、自作派の人を満足させてくれるようなスペックって無い物ですね。

6月 192012
 

この2日間に、午前中必ず同じ時間帯(10時頃から12時頃まで)にサーバーが繋がらなくなる現象が出ました。

何かcronで負荷をかけた作業をやらしていたか?と考えていました。

一部、clamdのアップデートでエラーがありましたが他に考えられる要素が見当たりません。

昨日、ログを確認しましたが、その時間帯のログがない。

怪しいと思われたのは、増設したメモリです。

シングルチャンネルのメモリを間違えてデュアルチャンネルを購入してしまった。(泣)

何か負荷がかかった時にフリーズ(カーネルパニック)になっていたのかどうか。

ともかく、またまたメモリを買わなくてはならないのか?暫定的に2GBを1枚差しにしておけば大丈夫なのかどうか。

たまたま、店でDDR2の2GBってこれしか売り切れで無かったから無理に購入した私が悪い。

捨てメモリになってしまうか店に聞いて交換してもらえるか頼んでみるか。

あ〜無駄な時間だな〜。

 

 

6月 122012
 

このところ色々な症状が起きていて設定の見直しをしています。
プラグインの相性問題とSuperCasheのマップ変更による表示の問題とが重複しているようで困っております。

ネット上で調べてみましたが、やはりこの二つのプラグインで検索すると沢山出てきます。一番の問題はPCからキャッシュの更新の問題で携帯サイトが表示されてしまう、また、ある特定の投稿がindexで表示されてしまうという現象です。

どちらかを外せば問題なくなるのでしょうが、大体、WPが慣れてくれれば表示も普通になるのではないか?(そんな事は無いが)なんて甘い考えもあり今調べた内容をちょっとやっておこうかと思いました。

先ずはSuperCashe設定画面を開いて、詳細を開きます。
するとスクロールを下にしていくと下記のような表示があります。

除外するユーザーエージェント

WP-Cache が bot、spider、クローラーのリクエストをキャッシュしないようにする HTTP ’User Agent’ ヘッダー内の文字列です。すでにキャッシュが存在する場合はこれらのエージェントに Super Cache のファイルが送信されます。

とあり、このテキストボックスの中にキャッシュしないようにする文字列を入れておきます。

Android
DDIPOCKET
DoCoMo
J-PHONE
KDDI-  ※他にもあると思いますがあくまでも(例)という事で。

そして、キャッシュを削除の上、ステータスを更新すると言う事で完了です。
これで携帯画面がPCで現れるという現象が収まれば一つ問題が解決した事になります。設定画面も一部大事なところが英語表記だったりするのでおやじには意味が良く分からない箇所もあります。

大した内容のブログではないので見る方もあまり期待しないで読んでもらえればと思っています。

良い方法・指摘があればよろしくです。