ドスパラ –          おやじdemo_CentOSを使う
2月 192014
 

今、仕事先の作業用パソコンの入れ替えを検討しています。
現在使用しているのはSONY-VAIOです。pentium-4(3.0)のbook型のパソコンです。
仕事先なんでVAIOのようなマルチメディアパソコンをなぜ導入したのか良く分かりません。
というのも仕事先でTVを見たり音楽聴いたり出来る環境って、そうないですよね。

そこで今回はXPがサポート終了と言う事で、パソコンの入れ替えを頼まれました。

パソコンのソフト会社やハード会社と違い、パソコンの環境設定や機器に詳しい人はあまりいません。そんな環境の仕事場なので、どうしてもメーカーサポートが必要なのかなぁと思っています。自分がこの仕事場にこれからも長く在籍すると決まっていれば別な話ですが、そういう訳ではありません。今後の事も考慮した導入を考えなくてはなりません。

そうなると、DELLやhpなど値段もそこそこ、多少の要望も聞いてくれるというメーカーを選ぶ事になってしまいます。NECや富士通、東芝など完成品を購入するのは好きではありませんし、仕事で使うのでそれなりに耐久性のある物を選ばなくてはと思っています。

色々とスペックを比較して感じた事を書きます。

①DELLとhpは似ているようなスペック・価格である
②DELLとhpはカスタマイズ出来る事と出来ない事がある。
③部品的にはドスパラが一番安く感じる。
④DELLとhpはちょっとしたカスタマイズでも費用がかかる。
⑤DELLとhpはケースの好き嫌いがある。
⑥DELLとhpはモニターの選択肢が少ない。

私的には、部品の良し悪しに関しては、どこのメーカーでもあることだと思うし、そうなった場合の対応次第だと思うのですが、ネットのご意見を読ませて頂くとドスパラの悪口が結構多いです。OSが納品時から不安定であるとか、それを修理に出しても問題無しで返品されてきて全然直っていないとか。これはその時の担当者の対応の問題なのか会社自体の問題なのかは分かりません。

ドスパラの場合には、中・上級者向けのパソコン販売なのではないでしょうか。
最初から機器の特性や互換性、そしてメモリも含めた機器の相性問題など理解している上でカスタマイズを依頼する。DELLやhpは社内で決められたカスタマイズ(決まった機器の相性問題などは検証をしている)しか認めていないので、こういった問題は皆無なのかも知れません。あった場合には機器が壊れているという事です。

結論は、安価でスペックとカスタマイズを欲するなら「ドスパラ」、それよりは値段は高くなって、カスタマイズは限られるが安定している、保証を得られるというのが「DELL」と「hp」なのではないでしょうか。会社なので個人と違い、安さよりも安定・安心を求めると必然的にDELL・hpの海外勢力になってしまいます。

しかし、気に入らないんだな、ケースの形とモニターが・・・。
また、NECや富士通。東芝製品では、吊るしのスーツを買うようなもんだし。

それとも投売りのVAIOか。
でも、中途半端なマルチメディアPCは要らないんだよ。

なかなか、自作派の人を満足させてくれるようなスペックって無い物ですね。

5月 072013
 

この連休は、ノートPC(hp6710b)を改造する予定でいましたが、結局、このドスパラのタブレットをセッティングして終わったような気がします。
9。980円という値段もアンドロイドの端末が良いのか悪いのか?も、これしかタブレットは触った事が無いので比較しようがありませんが満足しています。
これに慣れておけばガラケをスマートフォンにしても戸惑う事はないでしょう。
それに7インチという大きさが丁度良い重さであり、形状です。
外で使ってはいませんが、会社の昼休みにお弁当を食べながら動画を保存してあるものを見たり、将棋や麻雀のゲームも息抜きに出来る事も出来ますし、ネットに繋がっていなくても、事前に準備した物を入れておけば楽しめるシステムです。重さもシステム手帳ほどでカバンに入れていてもがさばるものでもありません。

2013050720090001s

見ての通り、アイコンが沢山並んでいて、今はもう、いじりようが無い状態です。
Google-playも白い袋に三角のマークで、ちゃんとインストされています。
家では家内がリビングにあるScientificーlinux64のスピーカーに繋いで、ネットラジオを聞いています。結構、扱いが簡単なので家内には丁度良いみたいです。

2013050720090000s

主にクラシックを聞いているようですが、ロシアの方のラジオのようです。
休日の午前中は、ずーっと静かなクラシックが流れていてくだらないテレビを見ているよりも良いと評判です。

miniSDカードも32GBもあるので、結構、動画や写真など入れても大丈夫です。
本体は8GBでも、このような使い方であれば大丈夫ではないかと思います。
まぁ32GBのminiSDは買っても、3,000円弱なのであれば越した事ありませんが。

パソコンと違い、電源を入れて、気軽に直ぐ使える点では良いと思いました。
パソコンやろうかどうしようか?みたいな中途半端な状態の時に丁度良い存在かな。
ベッドに持ち込んで寝ながらネット見たり、寝るときには時計表示にして目覚ましにしておくことが今の使い方になってしまいました。

9,980円で変にライフスタイルが変わるって、安いライフスタイルなのかも。

4月 282013
 

機器を購入して、家に帰って来たのは、夜の6時半でした。
そこから夕食前の時間を利用して、簡単にセッティングをしてみました。
直接、光と繋げるのではなくて、光のルーターから無線ルーター(corega)にブリッジ接続となります。
家のLocal-IP 192.168.1.1から分けるべく、coregaには192.168.1.100~という事にしました。
もちろん、DHCP(IP自動振り付け)はOFFにして、機器別に固定IPを振りました。
と言うのが、X40のノートPCとかは、Linux-ServerでHOST設定しているので、IPが変わるのが具合良くないんですね。Nintendoのゲーム機のWi-Fi設定もゲーム機側に固定IPをふり、DNSも設定しました。

後は、無線LANの設定である、SSID、WEPなどセキュリティ面を各機器に設定して完了です。
結構、WEPとか英数半角で10文字とか、5文字とか、面倒なんですね。
何文字でも良いかと思うのですが、一番はMACアドレスで許可するのが安全でしょうか。

X40もnintendoもすんなり接続出来ました。

速さですが、X40側で56Mの速さでした。
nintendoのWi-Fiは息子に聞いたところ、USBのWi-Fiより全然速いとの事。
1,980円で、この速さなら充分ですね。
hp6710b(core2-T7100)noteにも、無線付けようかな。
X40の大きさだと寝ながらネット出来ますよ。6710bは重たいから無理。

よし、これで、padを購入しても、Wi-Fiで直ぐにネット繋がるなと。
Dosparaの怪しいPad買っちゃおうかな。

img_slide1

■仕様について

CPU Amlogic8726-M6 Cortex-A9 Dual Core 1.5GHz
GPU MAli400x2
RAM DDR3 1GB
内蔵メモリ 8GB NAND フラッシュメモリ
OS Android 4.1(Jelly Bean)
無線LAN(Wi-Fi) 802.11 b/g/n
液晶タイプ 7インチ、マルチタッチスクリーン
画面解像度 1024x600
HDMI出力解像度 FullHD 1080p
カメラ 前面200万画素
センサー 加速度センサー、画面自動回転機能
スピーカー 内蔵モノラルスピーカー
マイク 内蔵マイク
再生可能メディア microSDHCメモリーカード(最大32GB)
対応フォーマット 動画:MKV/AVI/WMV/RMVB/TS/TP/MPEG/VOB
静止画:JPG/BMP/PNG/GIF
音楽:MP3/WMA/WAV(APE/FLAC/AAC/OGG)
端子/スロット ミニUSBポート、microSDメモリーカードスロット
ミニHDMI出力端子、3.5mmヘッドフォン出力端子、DC電源端子5V
電源 AC電源アダプター100-240V~50/60Hz
内蔵型リチウムイオン充電池(3700mAh)
消費電力 最大約14W
内蔵型充電池 充電時間:約3時間強(電源オフAC電源アダプター充電)
使用可能時間約6時間 ※使用状況によって変わる可能性があります。
使用環境 温度0~45℃
外形寸法 189.3x120.45x11.2(mm) ※サイドボタンは含みません。
質量 約340g
パッケージ内容 本体
USBケーブル
OTGケーブル
イヤフォン
AC電源アダプター
取扱説明書
その他 技術基準適合証明取得

※液晶ディスプレイは、非常に精度の高い技術で作られています。
画面の一部に点灯しない画素や、常時点灯する画素、明るさのむらなどが
現れる場合がありますが、故障ではありません。あらかじめご了承ください

6時間ほど電池がもてば使えると思います。
動画見たり、ネット見る程度なら充分ではないですかね。
価格は9,980円です。

サイトはこちら⇒ dosparaーtabletのページへ