HDD –          おやじdemo_CentOSを使う
12月 262014
 

年末も休みも近くなってきました。
そろそろ、仕事の方も開店休業のような状態になっている会社もあれば、今がかき入れ時の会社もあるでしょう。とりあえず、風邪やインフルエンザに注意をして、有意義に休日を過ごせるようにしましょう。

今日ですが、kinsaku氏から沢山のPC部品を譲って頂きました。

新古品のような物もあれば、ジャンクのような部品もあります。
メモリ、CPU、MB、HDDや各種ファン、ヒートシンク、VGAカード、音源カードなどなど。
山のように持って来られました。

私の家にも沢山の部品達がダンボールに入っているのですが、ざっと4,5箱分あります。

buhinn1

これ以上の保管は無理そう(奥さんがごみと間違える)なので、近いうちに私自身が整理整頓をして、出来たら、このブログを見にこられている方々に無料で譲ろうと思っております。(送料は負担してね。)古いパソコンのバージョンアップ用、古い部品を探していた人には最適な部品たちです。

buhinn2

なるべく、CPUとメモリとMBはセット状態にします。
箱のあるものは全て箱に入れておきます。
X40もsaku氏からご提供いただいた物を1台出します。

x40

「俺はボンビーなので、Linuxのマシンが作れない」とか「壊れたPCはあるがMBが買えない」など、欲しい人のための「パソコン部品譲る掲示板」を近いうちに立ち上げます。

「Linuxを最初からインストールしといてくれませんか?」という、ずうずしい人がいるかも知れませんが、これは自分でやっていただきたいと思っております。

CPUはpentium4からCore2duoあたりになります。
メモリはDDRの256MBから1GB、DDR2のメモリは1GB、複数あります。
モニターは液晶15インチが2台、VGAはAGPのRadeonやGeForce5200など。

沢山あり過ぎて書き切れないので、整理する間、お待ちください。
お金を掛けずにLinuxを勉強用に欲しいと思っている人には充分でしょう。

ただし、全ての起動確認まで出来ませんので、「うわ~動かない」など返品されても困りますので、そういう場合には廃棄してください。なるべくそのような事にならないように、事前聞き取り調査をするようにしておきます。

掲示板については、自分の持っている余った部品も投稿できるよな掲示板にしようと思っています。
オークションではないので、無料が条件、期間を決めて、複数欲しい方がいれば、抽選という事にします。

余った部品を有意義に使ってもらう。部品達も喜びます。

10月 062014
 

今の仕事先では、私がLinuxやパソコンが好きな事は知られておらず、このようなブログを書いている事すら知りません。ですから、職場内では、windowsの事やらオフィスの使い方などが話題となっても、あまり口を出さないようにしています。

何しろ、移動してきて、まだ2ヶ月なので、出しゃばりたくないという気持ちです。

表題の事ですが、ある人が困っている事があると冗談交じりに私に話かけてきました。
XP時代のパソコンのHDD内に大事なデータが入れてあるが、接続できる環境が無いという事。
よくよく話を聞くと、古いパソコンはHDDだけ取り出して廃棄処分をしてあり、新しいパソコンに繋げようと試みたが接続するソケットが違って繋がらないという事です。

自作派の人なら直ぐに分かりますよね。

そうです。古いHDDはピン形式のPATAのHDDです。
そして今のパソコンはSATAです。
少し詳しい人ならば変換ソケットとか、外付ケースを購入してということも出来ない事ではありませんが、いかんせんメーカー製パソコンを使っている人には難しい話なのかも知れません。

私の家には、まだまだ、PATA環境がある。
windows2000も生きている。
普通なら今どき無い環境ですよね。
でも、そのお陰で、問題を解決する事ができる。
捨てたもんではありません。

その人のデータのバックアップをしてあげる約束をしました。
だいぶ前からどうしたらいいのか?悩んでいたらしく喜んでもらえました。

これは一つの例かも知れませんが、その内XP時代の環境でないと生かせないソフトとか時間が経過してくると出てくるのではないでしょうか。ビデオでもベータとかVHSとか古い機械でないと見ることが出来ない。ビデオ8というのもあったよね。

古いからといって、直ぐに廃棄するのではなく、いつでも使えるように大事に保管するのも悪くはないように思います。今ではレコードも復活の兆しがあります。ターンテーブルとかアンプとか大事に今でも所有していれば、古き良き時代の音楽をその時代のまま聞くことが出来ます。

すべてデジタルが良い訳ではない。

自分が思いを込めて購入した機器。
大事に使いたいものです。

9月 232014
 

超久しぶりのScientific Linux6.5 x86 64bitで使っているパソコンの話です。

最近、急に調子が悪くなった。

症状は、シャットダウンが正常に落ちなくなった。FireFoxが急に落ちる。などなど。
このSL6.5(Scientific Linuxの略)はリビングで使用する、サブマシンで余り部品で作ったパソコンだったのですが、実は一番稼働率も高く、このブログを書いたり、動画を見たり、メールを書いたりなど、家の中のLinuxの中でも一番の働き者だったのです。

この余り部品SL6.5の仕様ですが・・・・

〇CPU Core2Duo E6600
〇M  B  ASUS P5-PE VM
〇Mem DDR 1GB×2 2GB
〇HDD Maxtor 120GB ATAPI66
〇DVD LG DVD-ROM
〇VGA GeforceFX5200 128MB AGP
〇Case DosPara ミドルタワー

何と言う、レガシーな部品達なんでしょうか。
今更、ATAPIのHDDを使っているなんて、「ATAPIって何だよ?」って言われそうです。

しかし、こんなロートルな部品達でもSL6.5は普通に動いていましたし、VGAだってCompizで画面もグルッと回っていました。ケースの箱さえ開けなければi3のパソコンと言っても分からないでしょう。しかし、どうにか再起動させてあげたい。

もしかすると、古い電源を使いまわしてしたので、電源の可能性もあり、また、ドスパラのケース(初期型の白いケース)が安物仕様なので、VGAカードが少し歪んで差さっているので、接触不良という事も考えられます。

どうせなら、LGA775の新しいMB(と言っても中古ね)で復活させるか、このASUS、P5-PEのまま箱を変えて生き返らせるか検討しています。CPUはそのままでも速くは無いが遅くも無い、そしてメモリは2GBだが、次回は4GBは欲しい。VGAは別にFX5200でも充分なんですが、AGPなんてもう無いだろうと思います。

でもよ~く考えると、ASRockのQ1900-ITXかQ2900-ITXを買ってしまった方が安いかも・・・。

しかし、SL6.5も使い易かったので、どうにかしてあげたい。
新しい女を取るか?前から付き合っている味のある女を取るかの検討と同じだな。

新しい女・・・「まだ使って無いから良い匂いするわよ~」
古い女・・・・「前から知ってるでしょ、私のツボを」

こうなると二つ同時に使いたくなるのが漢です。例えが悪いと思いますが、全部品を捨てて、若い女のところに走るか、義理人情で古い付き合いを取り、P5-PE(E6600)で復活させてあげるかどうかなんだよね。

皆さんだったらどちらを選択しますか?