今度はPCの音にも拘ってみたい
現状のデスクトップは小さなちゃちなスピーカーなので、今まで接続しないで保管していたEdiferのブックシャル型のちょっと大き目めなスピーカーを接続しようと考えています。
入力が2系統あり、2台のデスクトップを繋げるにも最適ですよね。
現状のデスクトップは小さなちゃちなスピーカーなので、今まで接続しないで保管していたEdiferのブックシャル型のちょっと大き目めなスピーカーを接続しようと考えています。
入力が2系統あり、2台のデスクトップを繋げるにも最適ですよね。
仕事で使用しているPCのwindows10ですが、以前から起動してもHDDへのアクセスランプが点灯しっぱなしで消えるまでに30分以上という現象が続いていました。今までは朝、PCの電源をONにして使うまでに時間があったので気にはなっていましたが、放置プレイをしていました。
しかし、この4月は事務の一番忙しい時期になり、HDDのアクセスランプが消えるまで待っていられなくなってきました。
普通にメールが出来てワード、エクセル、アクセスが動けばwindows10だろうがwindows7だろうが本来は関係ありません。極端な話、ネットに繋がっていなくてもローカルネットワークだけ繋がっていれば充分であると思っています。
ネットが必要な時は、メールの送受信と会社のホームぺージの更新時くらいでしょうか。
そう考えると古くても使い易いOSを使っている方が良いように思えます。
問題はセキュリティですよね。
2.3万円をケチっただけで、将来の2.3年分の物としての価値、ライフサイクルが変わってきてしまいます。このPCがCore-i5やCore-i7であれば他の使い方も出来たはずです。
ましては液晶モニターと一体型でモニター毎捨てる事になってしまいます。
いくら見栄えが良くても中身が悪いとどうしょうもないですよね。
どこか場末のスナックのチーママのような感じでしょうか。
この歳になると寒さが堪えますね。 寒いと言えば、お財布の中も寒い。 新しいパソコンを組み立てよう!と考えていても、バイク用品を買ってしまったりして一向に資金が貯まりません。 車やバイク、自転車等の乗り物好きな人は、部品を… 続きを読む »