Wi-Fi –          おやじdemo_CentOSを使う
3月 182014
 

Wi-Fiルーターをハッキングするウイルス(トロイの木馬)が出たようです。

ソース元は⇔ScanNetSecurity (3月18日付記事より引用)

株式会社Doctor Web Pacific(Dr.WEB)は3月17日、ブルートフォースを使用してWi-Fiルータのアクセスパスワードを解読し、デバイスの設定で指定されているDNSサーバアドレスを変更するマルウェア「Trojan.Rbrute」を発見したと発表した。犯罪者はこのマルウェアを使用してボットネット「Win32.Sector」として知られるファイルインフェクターを拡散していた。

Trojan.RbruteがWindows PC上で起動されると、リモートサーバとの接続を確立し、送られてくるコマンドを待機する。コマンドの中には、スキャンするIPアドレスの範囲が含まれている。このトロイの木馬はD-Link、TP-Link、ZTEの特定の製品のパスワードを解読できる。辞書攻撃も併用して認証を突破すると、トロイの木馬はハッキングに成功した旨をリモートサーバに通知し、DNSサーバ設定で指定されているアドレスを変更するようルータに指示を出す。その結果、ブラウザでサイトを開こうとしたユーザは、犯罪者の作成した別のサイトへとリダレクトされることになる。

先ずはWi-Fiルーターご使用の方は設定の確認をお願いしたいと思います。IDとパスワードはありきたりな名前(adminとかrootとかuserとか)は直ぐに変更しておいた方が得策です。

これじゃ、ちょくちょくルーターの設定も確認してないといけないです。
知らぬ間に勝手にDNSが書き換えられていた!なんて事ならないようにしたいものです。
当然、DNSが書き換えられた事が分からなければ、アクセスした途端、知らないサイトへ飛ぶ事になります。
「あれ!こんなサイトに設定していたか?」と思った時には既に遅し。
「うぅ~やられた~!!」とならないように注意して欲しいと思います。

12月 172013
 

朝、仕事先にx40を持って行くことにしました。
それは、仕事先でホームページの更新の作業などがあったためで、仕事先のパソコンではテキストエディタがXPなのでメモ帳しか入っていないし、HTMLのタグや色々な設定面でいつも使っているx40の方が作業がし易いという事からです。

本当にx40は軽いので、お弁当と飲み物とx40とマウス、電源を一つのカバンに入れて肩からかけて自転車に乗って行きましたが全然、苦になりません。hp6710bだと本当に大きく重たいメタル仕様ですよね。

仕事先では、ローカルネットに接続して作業をしました。
いつもはWiFiを使っていますが、今日は一旦停止をします。
x40は、Scientific-Linux-5.9+GNOME仕様なんで、作業をしていると皆さんが立ち止まって覗いていきます。

へっへっへ!やれるもんならやってみろ!
今までのx40(ザク)とは違うんだよ。

グフ
普段、Windowsに関してはうるさい輩も気になる様子です。

途中からは、悟ったのか、前日の女性事務員さんと同じように色々と聞いてきます。
聞いてくるからには、ちゃんと対応はしてあげます。

CPUが何々で、メモリは1.5GBでPATAーSSDの32GBなどの情報を教えてあげます。
興味があるなら先に言ってくれれば、親切丁寧に教えてあげるのに・・・。
まさか、中古で5000円のx40が第一線で仕事をしているなんて思ってもいないでしょう。
IBMの小さなノートって格好良いですよね。

お昼時にはネットワークを外し、お弁当を食べながらWiFi設定に戻して、E-Mobileでテザリングしてネットを見ていました。その時にも、一緒に食事をしていた人達からも何でネットに繋がるのか不思議がられていました。「それはね、スマホに繋がっていてスマホが通信をしてくれているんですよ」おやじが優しく教えてあげます。

ピヤー!そんな事出来るのですか?

普通に当たり前の事かと思います。

このように知らない人達も沢山いるし、ネットワークの知識って知っていて損は無いですよね。
このx40にも、squidでプロキシ設定もしてあるので、繋げてプロキシサーバーを見せてあげたりしてあげました。

この日、一日でx40は仕事先では人気機種になりました。
もしかするとヤフオクとかで値段が上がるかも知れません。

これが若い可愛い女性事務員なら、作ってあげちゃうだけどなぁ。

世の中、そう甘くはありません。
周りはゾンビだらけです。

obanba
・・・・これはバタリアンのオバンバです。

5月 012013
 

午前中にヤマト運輸さんが持ってきてくれました。
ダンボールには発注した、タブレット、保護シール、microSD-32GB、持ち運び用ケース(スタンドにもなる)がちゃんと入っていました。箱から取り出し、さっそく電源ONにしてみます。おぉ~点いたぜ。

でも使い方がさっぱりわからん。
少し触っていると段々と飲み込めてきました。

設定を始めてみます。4とりあえず、Wi-Fiに接続して、サイトに繋げてみます。
1結構すんなりWi-Fiには繋がりました。
最初にGoogleのHPが起動するようになってました。
次はMicroSDカードに動画ファイルを入れて動かしてみます。
3おぉ~音もまぁまぁだし、動画(HD)だがコマ落ちしないで動いている。もうこれで、購入した目的は達成しました。
最初から、ネットと動画再生ができれば満足だったので、うれしいです。
同時に購入したケースですが、聖書サイズで一見すると普通の本に見えるようなカバー型でGoodです。折り曲げて使うとスタンドにもなります。2

今日の夜はベッドで寝ながらネットが見れる~

使い方に慣れるまで時間がかかりそうなので、色々触ってみて、それから次に何をするか考えようと思っています。でも、このタブレットでエクセルも何もやろうと思わないけどなぁ。ソフトを購入して使うのもどうかと思いますし・・・。

電池ですが、一度も充電していないところで94%入ってましたが、触ったり、動画再生、ネットなどやっても減りが少なく感じました。ノートPCだと直ぐに無くなっていきますが電池にもやさしいかも知れません。