windowsのパスワードがだだ漏れ?
この話は別段ウイルスに感染したとかの話ではありません。 ◆情報元は こちら(「Windows」に脆弱性か–パスワード盗難に悪用されるおそれ) 基本的には、絶対という事は無いので注意レベルで読んで欲しいと思いま… 続きを読む »
この話は別段ウイルスに感染したとかの話ではありません。 ◆情報元は こちら(「Windows」に脆弱性か–パスワード盗難に悪用されるおそれ) 基本的には、絶対という事は無いので注意レベルで読んで欲しいと思いま… 続きを読む »
私の家ではNTTコミニュケーションズの「B’Flets」とプロバイダーであるOCNとかれこれ10年以上契約していました。 光の100MBなので、ネット環境は速度的には可も無く不可のも無くという状況で放置プレイ状態でしたが… 続きを読む »
自作PC派の方々であればご存知の如くwindows10がこの夏に発売される予定です。 新しいOSが出るという期待感とまた出費が増えると思う人もいるでしょう。 なにしろ、windowsをメインに使っている人がPCの殆どのシ… 続きを読む »
今日のニュースでネットバンクに関係する新種のウイルスについてと感染が国内で4万4千件が確認されているそうです。 ウイルスに感染していると、ネットバンクに本人が接続すると起動して、勝手に振り込みの行為を行うものであり、ワン… 続きを読む »
このところ投稿が出来ませんでした。 仕事の関係、年度末から新期だった事もあり書類作りに終われていました。 しかし、毎日、wordとexcelでの書類作りにも嫌気が差すときがあります。 細かなミス(例えば日付(特に年度))… 続きを読む »
週刊アスキーが5月26日号で紙での刊行は終わるそうです。 このところ月刊、週刊と雑誌のPC関係の本は購入していませんでしたが、一つ、また一つと情報源が無くなるのは寂しい限りです。 ただ、PC雑誌と言うよりも、スマホの雑誌… 続きを読む »
今夏発売されるwindows10ですが、windows7以降(と言ってもwindows8しかない)であれば無償でアップグレードできるそうです。 普通であれば、新しいOSを使いたい、どんなOSになっているのか期待もあり、人… 続きを読む »
windows10がこの夏に発売されるようです。 と同時にいつものようにOfficeも新しいバージョンで発売されるようです。 そんな毎回、毎回、Officeを購入する人いるのでしょうか。 私は最近、Office365を使… 続きを読む »
私は、いまだにLGA775のMBをメインに使っています。 LGA775は、Core2duoとCore2quadのCPUが使用できる事もあり、私以外でも沢山の方が使っているのではないでしょうか。 このLGA775ですが、C… 続きを読む »
このところアレルギー鼻炎(いわゆる花粉症)が酷く記事を書けずにいました。 皆さんは、花粉症大丈夫でしょうか。 さて、IT関係のニュースでホームページが改竄されてイスラム国の旗になっているというものがありました。「府中アス… 続きを読む »
こんなニュースが目に入りました。 ◎記事はこちら ⇔ サポート終了のWindows XPシェアが増加 WindowsXPはマイクロソフト社がサポート終了(2014-4)をしたOSです。そのXPが昨年の11月にシェアが14… 続きを読む »
CPUについては、今のところ2コア、4コアなどありますが、そろそろ基本CPU形態を4コアにすべき時期になってきたのではないでしょうか。 windowsを使っているとハイパースレディングで2コアでも仮想4コアとして使えます… 続きを読む »
少し前にLINEについて書きました。 中高生がLINEを使っていて良いことは何一つないという内容です。 そして中学生の殺人が起きました。 悪の仲間にLINEで呼び出され殺された訳です。 皆さんは、この事件、どう思っていま… 続きを読む »