注意点 –          おやじdemo_CentOSを使う
7月 142020
 

久しぶりに読者の方からメールを頂きました!

ありがとうございます。

メールの内容としては、「バイクの中古車はどんな基準で選んでいますか?」という内容です。バイクの場合には中古車を選ぶという人が少なくありません。

中古車を選ぶ理由が、「欲しいバイクがもう販売されていないから必然的に中古車しかない」という事もありますし「足として使うので値段の高い新車は要らないから」という人もいるのかと思います。

基本的な考え方として「なるべく安く購入したい」という気持ちは全ての人に共通するのではないかと思います。

ただ、この「なるべく安く」というのが曲者なのです。

安かろう悪かろうの個体も多くあるので見極める目が必要となります。

★バイクの中古車を購入する方法

1.中古車販売店で購入する
2.ヤフオク等オークションで購入する
3.友人・知人から購入する

主にこの3点であると思います。

最近はオークションで買う人が多いように思いますが、これが結構問題となります。

オークションの場合には引き渡された瞬間から「ノークレーム・ノーリターン」となり、故障や問題があっても責任は買った人になります。

つまり、買う前に個体を吟味して納得し合意したという事になります。

オークションには個人と販売店、個人でありながら販売もしているという売主がいます。

販売店であれば、点検・整備をして売っている業者もあれば、仕入れたまま何の整備もしない状態でオークションに出品している業者もいます。

同じ車種のバイクでも・・・

★点検整備されたバイク=値段が高い
★点検整備されていないバイク=値段が安い

という事になります。

そして個人出品です。

自分が今まで乗っていたバイクや使わないで保管されていたバイク等様々です。
価格的には、販売店の出品バイクよりも値段的には安いと思います。

しかし、点検・整備はありません。
あくまでも個人間なので、情報としては出品者の言葉を半分信じるしかありません。

近場の出品者であれば現物を確認する事も可能ですが、遠方であると写真や動画でしか情報を得る事が出来ませんし、悪意があってもそれを見極めるのは非常に困難です。

例えば・・・

エンジンは調子良い
転倒はしていない

という表現をしていながら、動画等でエンジンは暖機後の状態を見せていたり、転倒して傷みがあってもその部分を見せなかったりしている訳です。

これは特に個人でありながら販売店のような事をしている出品者に多い。

これははっきり言って「バイク初心者の人」には不向きな選択です。

オークションで初めてのバイクを買おうと考えている人、直ぐに欲しいという
気持ちは分かりますが、面倒な事にもなりやすいので、冷静になってください。

調子の悪いバイクを買うと出費が増え、大変な事になりますよ。
修理している間もバイクには乗れません。

先ずは冷静になって、欲しい車種の情報を集め、メンテナンスの費用や壊れやすい部品などをネットで調べた上で検討すべきです。

 

長くなりましたので、続きは、その②とします。

4月 132020
 

このコロナ騒ぎで急遽テレワーク(在宅業務)を始められた方や進めた企業の方が多いかと思います。

今までに経験の無いソフトを使い、設定も面倒だったりします。

やっと使えるようになってほっとしている人も多いでしょう。
先ずは使い方に慣れる事は大事ですよね。

しかし、注意しなければならない危ないことが沢山あります。

特に何も考えずに使うだけの人は要注意です。

①ネット回線でウイルスに感染
②情報漏洩で個人データが流出
③仕事中、知らないweb会議に参加してしまう。
④家のネットワーク環境が知られてしまう。
⑤公の場所で無料回線を使ってしまう。
⑥公の場所でPC画面を盗み見されて情報が洩れる

以上のような問題となるケースがあります。

先ずは、家の中で安心できるネットワーク回線だけを使用する。
繋げる前にwindowsや他ソフトのアップデートは済ませておく。
会議の連絡などあった場合には中身をよく確認する。

等の使う側で安心安全な利用を考慮した上で仕事をすべきです。

あまり使った事の無いPCにソフトを入れて使用する場合には、そのPCが安全であるのか確認して使ってください。ウイルスに感染していたPCではどうしようにもありません。

仕事中に入るメールなどにも注意が必要です。

それはスパムであったり情報を吸い上げるようなフィッシングメールです。
怪しいメールは開封しないこと。

メールアドレスを確認して怪しいメールアドレスは削除してください。

最初は誰でも素人です。

使い方だけではなく、セキュリティ面も気にしながら仕事をして欲しいと思います。

10月 182017
 

先週も雨、今週も雨、今日はたまたま晴れていますが(関東・神奈川)今晩からまた雨だそうです。

通勤・通学で雨が降って寒いのは本当に困ります。
学校や会社に着いたら服は濡れ、セットした髪の毛もぐちゃぐちゃ状態です。
私なんか天パーなので、髪の毛はクルクルボサボサ状態です。(あるだけましか)

この時期は、学校等で運動会のシーズンでもあり、運動場はこの雨続きで、こちらもぐちゃぐちゃ状態です。せっかく雨は止んでも運動場がこれでは走る事は出来ません。

最後には台風ですよ。
それも、また日本列島を縦断していきそうな気配です。

一体、どうなっているのでしょうか?

今後10日間の天気予報を見ても、雨・くもりばかりで快晴がありません。

選挙を見据えて気象でも操っているんですかね。

ただ言える事は、雨が降っても台風が来ても仕事はあるということ。

楽しみにしている休日も雨が降っては外に出れない。

もちろん、好きなバイクにも乗れません。
別に雨の中、バイクに乗る事は出来ますが、バイクを汚して、自分が濡れてまで乗ろうとは思いませんし、やはり、雨の日はスリップ等危険な状態である事には間違いありません。

特にマンホールですよね。
バイクが通過するであろう場所にマンホールが位置している。
これが雨で濡れていると、前輪が滑りフロントから転倒するという非常に危険な状態です。

特にコーナーを侵入してから途中にマンホールが複数あったりするんですよ。

工事現場に置かれている鉄板などはもっての他です。
雨に濡れて見た目も滑りやすく感じます。

バイクがスピード超過以外に転倒する要因としては・・・・・

1.道路上のマンホールや鉄板、道路のうねりによる転倒
2.道路上に敷地から出た砂、泥などによる転倒
3.Uターンや停止した時の立ちごけ

マンホールや砂は、速度が出ていなくても転倒する可能性があるので、道路上に見つけた場合には、回避するかバイクを寝かさない事が重要になってきます。

と言う事は、常時路面を見ていなければならないと言う事なんですよね。

車ではマンホールを見ても何も思いませんが、バイクは目を皿のように路面を見る必要性がある。

雨の日(濡れている路面)の危機回避をするためにはバイクのタイヤも重要になってきます。
2.3年経過した古いタイヤは溝はあってもゴムが硬化してしまって性能が出ない状態となっている。
中古車でバイクを購入した時には必ず最初にタイヤ交換とブレーキパッド交換をしてください。
今はタイヤも2本で1万円前後で買える物もあるし、パッドも5000円未満で買える。

転倒してバイクを壊すよりも先に危機回避の費用としておく方が安くつくはずです。
何よりも乗っていて安心感が違いますし、路面のギャップ等乗り越えてもクッション性能が違いますよ。タイヤが硬いとクッション性能も落ちるという事です。

やっぱりバイクは晴れた気持ちの良い日に乗りたいと思います。