windowsにどっぷり嵌っている人は無理
時間が空いて、記事を書こうとすると何かが起きる。 そう、今度は風邪気味で扁桃腺が痛く、微熱もある。 その上、かったるい・・・。 しかしそんな事は言っていられない。 おやじである私には時間が若い人と違い残されていないからで… 続きを読む »
時間が空いて、記事を書こうとすると何かが起きる。 そう、今度は風邪気味で扁桃腺が痛く、微熱もある。 その上、かったるい・・・。 しかしそんな事は言っていられない。 おやじである私には時間が若い人と違い残されていないからで… 続きを読む »
久しぶりのブログ更新です。 読者の方からメールもらいまして、”最近更新ありませんが、体調不良ですか?”という心配まで・・・。 ありがたい限りです。 全然そういう事では無く、更新出来なかったのは、私の仕事の関係です。 この… 続きを読む »
windows10の無償アップデート期間中です。 気の早い人は早速windows10に入れ替えた事かと思います。 私は、未だにwindows7を愛用中です。 このwindows10ですが、あまり良い評判を聞きません。 私… 続きを読む »
年金機構の情報漏えい事件で情報を収集するために使われていたサーバーの事が新聞に掲載されていました。 年金機構にメールを送り、そして情報を集めたデータを集積する場所です。 自動的にそのサーバーにデータを送るというものです。… 続きを読む »
今日のニュースでぶり返すような記事がありました。 記事はこちら ⇔ レノボPC、個人情報流出の可能性…ソフト欠陥 ◎以下記事の引用です。 中国レノボ・グループのパソコン製品で、出荷時にパソコンに組み入れたソフトウェアに、… 続きを読む »
昨日のニュース記事に衝撃な内容が書かれていました。 ◆記事はこちら インテルのx86アーキテクチャに脆弱性発見。なんと16年間も放置されていた ◎以下は記事の一部引用です。 研究者の発表によると、インテルが過去に製造した… 続きを読む »
皆さん、お盆休みいかがですか? ゆっくり家でwindows10用の自作PCを組んでいる人、古いPCにLinuxをインストールしている人、ただただ悩んでXPの古いPCをどうしようか?と思っている人、人生いろいろです。 今回… 続きを読む »
本当に毎日暑いですね。 最近は年のせいか、暑さに弱い体になっているようで、少し外で動くと汗がダラダラでしんどい毎日となっていますが、皆さんはいかがですか? 外で工事をしている人達を見ると、「絶対、俺には無理だ!」と思って… 続きを読む »
これはLinuxデスクトップの話です。 リビングで使っているSL6(Scientific-Linux6_64)ですが、geforce7600GSというグラボを付けていましたが、ドライバーを当てるのが面倒だったので(普通に… 続きを読む »
windows10が発売される時期ですが、Linuxの話です。 私宛に久しぶりにメールが来ました。 windowsしか使った事の無い方です。 「ブログを読ませて頂いています。Linuxが楽しそうで羨ましいです。Linux… 続きを読む »
今週はwindows10の発表日です。 期待している人も多いと思います。 が、私は敢えてwindows10にはしないと公言しています。 「無料で出来るのに何で?」と言う人もいるでしょう。 しかし、今のPCの仕様(core… 続きを読む »
昨日の記事は(その1)はマイナンバー制度についてのあらましを書きました。 知っている事と知らなかった事あると思います。 先ず、総務・経理の事務系の方が処理をしては対象となりますが、マイナンバー制度になって注意しなくてはな… 続きを読む »