HPの改竄問題~いつの間にかイスラム国
このところアレルギー鼻炎(いわゆる花粉症)が酷く記事を書けずにいました。 皆さんは、花粉症大丈夫でしょうか。 さて、IT関係のニュースでホームページが改竄されてイスラム国の旗になっているというものがありました。「府中アス… 続きを読む »
このところアレルギー鼻炎(いわゆる花粉症)が酷く記事を書けずにいました。 皆さんは、花粉症大丈夫でしょうか。 さて、IT関係のニュースでホームページが改竄されてイスラム国の旗になっているというものがありました。「府中アス… 続きを読む »
こんなニュースが目に入りました。 ◎記事はこちら ⇔ サポート終了のWindows XPシェアが増加 WindowsXPはマイクロソフト社がサポート終了(2014-4)をしたOSです。そのXPが昨年の11月にシェアが14… 続きを読む »
CPUについては、今のところ2コア、4コアなどありますが、そろそろ基本CPU形態を4コアにすべき時期になってきたのではないでしょうか。 windowsを使っているとハイパースレディングで2コアでも仮想4コアとして使えます… 続きを読む »
先月の28日に小型PCであるLIVAに新しい機種が登場しました。 名前が「LIVA X」です。 以前からアナウンスがあり、いつ頃発売されるのか気になっていました。 種類は2種類あります。メモリが2GBと4GBのタイプです… 続きを読む »
少し前にLINEについて書きました。 中高生がLINEを使っていて良いことは何一つないという内容です。 そして中学生の殺人が起きました。 悪の仲間にLINEで呼び出され殺された訳です。 皆さんは、この事件、どう思っていま… 続きを読む »
本日のニュースでレノボの製品に最初からマルウエアがインストールされていた。 という記事がでていました。 レノボは中国がIBMを買収して社名を変更した会社です。 ◆ニュース記事は⇔レノボ、PC製品に危険なアドウェア「Sup… 続きを読む »
楽天の偽りサイトが沢山見つかりました。 ニュース記事で読まれた方もいるかと思います。 ドメイン名が新しく作られた.tokyoというタイプを使っています。 良く考えれば、新しいドメインが出れば、その前に付く名称は大手企業や… 続きを読む »
最近CentOSを始めました。というメールをもらいました。 脱windows仲間が増えていく感じでとてもうれしく思っています。 メールの中には「なかなかLinuxのコマンドが覚えられなくて困っている」という事が書かれてい… 続きを読む »
このところ「私もLinuxをデュアルブートで使っています」という人や「仮想で使っています」という人が多くいらしゃいます。 私も最初(PCが1台しか無かった頃)はLinuxとデュアルブートして使用した経験があります。初めて… 続きを読む »
今日のinternet-watchのニュース記事に興味がある調査結果で出ていました。 記事はこちら⇔女子高校生のスマホ使用時間は1日平均7時間、1日15時間以上の人も1割弱 ◆以下記事の一部引用です。 携帯電話・スマート… 続きを読む »
超久しぶりに、家のATOM D510サーバーのメンテナンスを行ないました。 メンテナンスと言っても、埃掃除ではなく、今回はOS、セキュリティのチェックです。現在は、ホームページなど公開しているコンテンツが無かったので、h… 続きを読む »
NTTが光回線のセットでdocomo光という販売を3月から開始します。 合わせて、他のキャリアやMVNOの業者も同じような事を始めます。 この抱合せ商法ってどうなんですかね。 docomo光なんて、いつもの如くややっこし… 続きを読む »