課題 – ページ 2 –          おやじdemo_CentOSを使う
1月 132023
 

昨年末から雨が全然降らないので空気がえらく乾燥しています。

火災などの事故も多いので注意して欲しいと思います。

特に我々はパソコンを含め色々な電化製品を使っているので、周辺機器も含めコンセント周りの埃などにも充分気を付けて欲しいと思います。

今年に入って著名な人達が亡くなっています。

年齢を見ると80歳以下、若い人も結構多くいます。

コロナの関係なのかワクチンの関係は因果関係が分からないのではっきりとは言えませんが、何かしらの影響はあるのではないかと私は勝手に想像しています。

日本は、人口削減しなくても生まれて来る子供の数が少なくなっている。

そんな状況下で人が沢山亡くなっていくのはどうなのかなと思っています。
2030年には世界的に人口が大幅に減ると予想している人もいます。

2030年と言えば、7年後であり私は70歳という年齢になっています。

7年後の世界がどうなっているのか想像もし難いですが、その頃には仕事も辞めて隠居生活を満喫していれば良いのですが・・・どうでしょうか。

皆さんも、2030年(7年後)の自分を想像出来ますか?

この7年間というのは世界的にも疫病だけではなく、経済的にも大変革の時代になっている可能性が高いと思います。

日本は特に自動車産業やバイク産業が有名ですが、これが全て電動化される。

トヨタ自動車や日産自動車もどうなってしまうのか?
今後も日本産業界の軸としていられるのかどうかも心配なところです。

作るのに部品点数が少なければ下請け会社も少なくなり、今まで作っていた中小の企業はどうなってしまうのでしょうか。

このコロナ禍で飲食業等のサービス業界もだいぶ様変わりしています。
人出がどこも足りていないようで待たされる時間が長い。

介護福祉についても人材が不足していて成り手がいない。

我々世代(60歳前後)が高齢化しても面倒をみてくれるサービスが残っているのかどうかも心配である。きっと「在宅で面倒みろ!」という事にならなければいいが・・・。

実際のところ身内の介護は大変です。(実際やっているので・・・)
認知が入ってくると今まで表に出てこなかったわがままが出てきます。

まぁ、私は認知でも無い限り自宅で頑張りたいと思っていますが・・・。

2030年以降の日本は今以上に良い環境になっていて欲しいと願うが、現状の政治を見て行くと暗い方に考えてしまいます。

地理的に見ても日本の周りにはあまり良い国がありません。

日本にたかる国、恐喝する国、何でも人の物を取ろうとする国、卑しくて嫌ですね。

ボロを着てても心は錦でいないとね。

12月 232022
 

少し前にブログに125ccのバイクの出力を抑えた形で50ccの扱いにする事について書きました。

原付が無くなり125ccの馬力規制車が原付になる?

どこの記事でも同じように、検討され、そうなる可能性が高いとされています。

単純に考えれば確かにそうですよね。

問題となるのは、125ccの小型自動二輪免許をお金を出して取得した人達の問題ではないでしょうか。

写真素材 pro.foto
「出力を抑えているんだから本来の125ccとは違う」という意見もあると思いますが、同じエンジン、同じ大きさの車種であれば基本は同じです。

メーカーも同じ車種でエンジン形態を2通り作らなければならない。
製造側に負担を押し付けるのもどうかと思うしリソースの無駄という事もある。

解決策として2つの方法がある。

1.125ccのバイクやスクーターを馬力規制して原付(50cc)とする案
2.免許資格の排気量区分を変更する案

私はメーカー側に負担のかからない②を推奨したい。

50cc自体が世界的にも日本だけの仕様である。
世界標準にバイク免許資格も変えていく必要性があるのではないか。

例えば、原付の排気量を50~110ccまでに変更すれば良いのではないでしょうか。
別段125ccでは無くても現在110ccという排気量もある。

そうすればメーカーも原付仕様の125ccバイクを生産しなくても済む。

問題となる小型自動二輪の免許保持者は160ccまでのバイクに乗れるようにすれば良くないか。(高速道路の講習は必要とされるが)

無償で車の免許に付随していた資格とお金を出して取得した小型自動二輪免許を同等に考えるのもおかしいと思う。

バイク自体が流行り出すとおかしな事を言い出す輩がまた増えるんだな。

「バイクに乗るのは危ない」とか言い出す。

良いではないか、そう言っている人は死なないのだから。
自分が興味があって、乗っている事は本来の自己責任だろう。

他人の考えにあーだの、こーだの言う資格は無いだろう。

日本人の悪い癖は、人への妬みや僻み根性、足を引っ張るという性格が強い。

話は逸れてしまったが、私的には世界標準規格に日本も追従する方が賢明だと思っている。

2月 072022
 

昨日はラジオの話を書きました。

早速、小型のラジオを探しながら検討しております。

そうそう、ラジオのAM放送は2023年に終了するそうです。(一部の放送局は残りますが)NHKはAMに残るようです。

その終了するAM局はワイドFMに移行されるとの事です。

という事は先を見越してワイドFM対応のラジオを買っておかねばなりません。
ヤフオク等で古いラジオを見ていましたが、最新のラジオを買っておいた方が無難なようです。

勿論、ワイドFM対応の物もありますが、欲しいラジオが小型のラジオなので新品を購入した方が死ぬまで使えると考えました。

ラジオの件については買ったら皆さんにご報告させていただきます。

さて、今はは北京でオリンピックが開催されています。

私はあまり興味が無いので開会式から見てはいませんが、色々と問題が出て来ていますね。冷静に考えれば世界的にオミクロン株が流行している中で良く開催をしたと思っています。

中国国内ではオミクロン株の感染者が少ないと言われていますが、これも大本営発表なので本当の感染者数は藪の中です。

有名な選手であろうがコロナに感染すれば隔離される。
その隔離する方法が酷いとのこと。

中国の表と裏が何となく分かるように思います。

日本の選手の皆さんも色々な面で注意して欲しいと思います。

開催前に中国で提供されたアプリに問題があるというニュースがありました。

内容としては・・・2月4日 yahooニュース記事より(一部抜粋)

スポーツ庁と内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は2日、日本オリンピック委員会(JOC)などに、五輪公式アプリ(MY2022)の使用を必要最小限にとどめるよう求めた。帰国後のアプリ削除や、端末を別に用意することも推奨した。

軍事ジャーナリストの黒井文太郎氏は「アプリをインストールする際、追跡装置のようなものを不正に仕組まれ、アプリを削除しても残る可能性がある。私用スマホを利用した場合、帰国後に政府で調査してもらうなどの措置も必要と考えられる。日本は後れをとっている。『情報戦』への危機感が薄い」と語った。

これもまた中国あるあるですよね。

いつも私が思うのはこのようなデータ漏洩に繋がる問題なのにあるのか?ないのか?がはっきりとしない点が問題かと思います。

具体的にアプリを解析した上で、そのような悪事を何で公に示す事が出来ないのか?
どうせ諜報活動に使うのは目に見えているので政治活動と連動しているだろう。

中国に気を使っている?

そして次に問題なのは・・・「政府の危機管理能力が欠けていること」です。

選手の大事なデータがダダ漏れになってしまいますよ。
もしもお得意の美人局みたいな事になったらどうするんですか?

日本という国は先に手を打つという事が出来ないのか?
それともスパイに汚染されていて知っていてやらんのか?

開催される前までスポーツ庁や内閣サイバーセキュリティセンター(NISC)は毎日何をしてたんでしょうか?

是非、お聞きしたいです。

日本の政治家のスマホに黙って追跡装置を付けた方が良いのではないか。

平和の祭典であるオリンピック開催中にも関わらず尖閣諸島には中国海警局の船が毎日押し寄せてきている。そして台湾にも圧力をかけている。

こんな国に良くオリンピックを開催させたと思いますよ。
本来ならば開催出来る立場ではないはず。

もうオリンピックも国連もWHOも同様に一回解散して新しい組織で作り直さないと意味が無いように思います。

一部の特定の人の利益のため開催されているのか。

ぼったくり男爵オリンピック
人権侵害オリンピック
個人情報漏洩オリンピック

もう、しっかりしろよ!日本!!

敵はコロナウイルスだけではないぞ!