問題点」タグアーカイブ

LINEって沢山の自治体や省庁で使っていたんだ

投稿者: | 2021年3月23日

さて、前記事でLINEの件を書きました。 その後もニュースやネットの記事等で自治体や色々な省庁が使っていたという事実がボロボロと出てきました。 ニュース的には大きくなってきました。 都合の悪い事は隠して、小出しにするのが… 続きを読む »

レッドチームに情報筒抜けのLINEを使う

投稿者: | 2021年3月18日

国内で8600万人が利用しているLINEです。 前から言ってますが、LINEは個人情報抜かれ放題です。 登録した本人のみならず、電話番号やメール、そしてトークで紐付けされた関係性までバレバレです。 そんな事、いまさらジロ… 続きを読む »

日本のコロナ対策、本気で東京五輪を開催しようと考えているとは思えない。

投稿者: | 2021年3月17日

やはり21日に緊急事態宣言解除の方向で動いています。 解除しても東京都では飲食店の時短営業を8時⇒9時にお願いをするようです。 お願いするのはただですから。 時短営業の不思議なところは、朝、昼、夕方なら酒飲んで騒いでも問… 続きを読む »

X200にLXLEーLinuxを入れる

投稿者: | 2021年1月24日

本日はあいにくの雨だったのでバイクも弄れず家の中に居ました。 少し前に友人のsakuさんから頂いたPCであるThinkpad X200を使えるようにしました。 X200はCPUがCore2dio P8600、周波数2.4… 続きを読む »

「1億総活躍社会」から「1億総貧乏社会」へ

投稿者: | 2020年10月1日

今日から10月になってしまいました。 2020年もあと3か月という事になります。 残された3か月の間にまた何かが起きるのか心配な面があります。 問題なのは経済状況です。 10月からタバコを含め色々な食品等が値上げの対象に… 続きを読む »

windows10の起動が遅くなった(10分以上)理由は・・

投稿者: | 2020年6月22日

息子の使用しているwindows10-64bitですが、起動するのが急に遅くなりました。 起動が遅くなると言っても、尋常ではない遅さです。 ログイン画面が現れるまでに要に10分はかかります。 息子に「何をしたら遅くなった… 続きを読む »

2025年問題って知っていますか?

投稿者: | 2020年6月10日

現在、2020年です。 2025年までは、あと残り4年半というところです。 この2025年には日本にとって非常に大変な事が起きる年であると予測されています。 その大変な事とは一体・・何なのか? それは、日本の高齢者(75… 続きを読む »

市民の事を考慮しない役所という場所

投稿者: | 2020年5月20日

現在、10万円の特別給付金の申請について問題が溢れています。 前からやることがスピード感が無しと言ってきました。 それがスピード感が無いだけではなく、申請自体にも障害が沢山出ています。 ★問題点 1.ネット申請でパソコン… 続きを読む »

東京に機能が集中しているのが問題

投稿者: | 2020年4月21日

日本の大きな都市と言えば、東京、大阪、名古屋、福岡になるでしょうか。 新型ウイルスで感染者が増えている都市ですよね。 それは人口が多いので割合的にも増えて当然と言えば当然の事です。 東京には官庁やら国会など国の機能が集中… 続きを読む »

その場しのぎのテレワークは危険がいっぱい

投稿者: | 2020年4月13日

このコロナ騒ぎで急遽テレワーク(在宅業務)を始められた方や進めた企業の方が多いかと思います。 今までに経験の無いソフトを使い、設定も面倒だったりします。 やっと使えるようになってほっとしている人も多いでしょう。 先ずは使… 続きを読む »

普段と変わらない緊急事態宣言後の地域

投稿者: | 2020年4月8日

昨晩、緊急事態宣言が出されました。 朝、車通勤でしたが普段と比較して交通量は少なめでした。 この対応で自宅勤務になったり、休業・休校が多くなったのでしょうか。 皆さんの仕事先、自宅周辺はいかがですか? 先ほど、銀行に行っ… 続きを読む »

国民の生活と命は守りません!

投稿者: | 2020年4月3日

ねっ!やっぱり決まらないでしょう。 前々から言ってますが、出来の悪い会社員と同じでスピード感は無く、あーだの、こーだのやっている振りだけで何も決めれない。 決断力なんてありません。 肉が出たり 魚になったり マスクを世帯… 続きを読む »